• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月06日

アナログチックな動くアート

アナログチックな動くアート 元々は、デザイナーズチェアを求めて企画展も入ろうかい… という不純というかなんというか、そんな理由でチケットを買ったワケだけど。
「キネティック・アート」という聞いたことないテーマ
まあアオリからして「動く、光る、目がまわる!」と
一体どんなキワモノやねん…的イメージ。
これが、実際入ってみて、あうっ!これはもろヲッサン好みの展示ではないかと(笑

はじめは錯覚を利用したなデザイン画からスタート…と思いきや、よく見ると立体物だった。
オマケに隣に掛けられてるタブレットに映されている解説ムービーを見ると、何やらモニョモニョと動いていて、ジッと見つめると確かに目がまわるかも知んない。いやー、最初から結構飛ばすなあ(^^
その先にもいろんなパターンが並んでいますが、その半分はよく見ると立体モノ。
角度を変えてみることで、モアレや影の変化により見え方が変わってくる。
対象を動かすのではなく、観る人が意識してその変化を楽しむ。それもパッと見、平面な絵に見える… その辺が、ニクいですねー

その先はもう少し動く要素が加わって、モビールのように風のチカラで揺れて見えるものから、ボタンを押すとウィーーンとか回転したりする物たちまで。特にこの辺りは万華鏡的な雰囲気が強く、クルクルと表情が変わりつつもループの安心感とでもいうようなところがある。
そしてその先には、薄暗いブース。ヲッサン好みのヒカリモノですかな(笑
…はい、予想通りヒカリモノでした。
ここも基本は人力や動力によって動くモノたち。
なので、残念ながら調整中という名の、故障した作品もチラホラ。
絶対許さんとはいわないが、基本動くことによってアートを表現しているのなら、調整中はダメでしょ。一応ようつべなどで、動作している状態は見れるようにしているものの、ホンモノが動かんなら美術館に来る必要なんてないからね。

ちょっと苦言を呈しましたが、まあ概ね…というより結構満足な展覧会。
ホント作品に見入ってる時間も長く、元々の目的だったデザイナーズチェアを捜すのを見事に忘れてた(^^; 幸いにも出口直前で思い出したので、そのままスタート地点まで逆戻りさせていただきましたが(笑
そういう意味では、二度オイシイ展覧会だったかも。

■フォトギャラリー モノクロ篇 / カラー篇
ブログ一覧 | ふらり | 日記
Posted at 2015/09/08 21:24:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation