• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3yoのブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

ローコストで行こう[288] 舎人公園

ローコストで行こう[288] 舎人公園イロイロ理由を付けたものの、何とも遊び足らん様子。
しゃーない、もう一ヶ所公園でもいくか。

■今日の出費:\400(駐車場代)/累計 \700

ということで、一度は行ってみようと思ってた舎人公園へ向かいます。
潮風公園からだとちょうど山手線をかすめて縦断って感じでしょうか。ナビ様によると上野 → 日暮里など混みそうなスポットをひたすら北上せよと。周辺の道さえ知ってれば別ルートも選択出来るんですが、大阪以上に外れるとドコに連れて行かれるのか想像もつかない東京の道、唯々諾々とご指示に従うしかありません(^^;
そんな心配も杞憂に終わり、思いのほかスムーズに到着、これも日曜日のおかげでしょう。
緑溢れるだだっ広い公園の駐車場に潜り込ませます。敷地がこんなにあるんだから駐車場ぐらいタダにしてくれりゃいいのに、と思うんですが、都内だとそれも叶わない夢ですかね?

さてと、到着したはいいですが、うーん 何にもないねぇ…
今の時期、花々にはちょっと遅いし、水回りで遊ぶにはチビッと早い。
まぁ、目的はキャッチボールなのでそれほど気落ちしてないコゾウですが、こっちは肩がもう壊れかけ、早々に切り上げて何か別のネタを見つけないと、マジで明日からの生活に支障がっ…(笑
アチコチ目を皿のようにしつつ、ごまかしながらキャッチボールしつつ、で園内を巡ります。
そろそろ腕〜肩が音を上げそうになった頃、ちょうどウマい具合にいいネタが出現 > ソリゲレンデ(^^
大型公園にタマにある、斜面を生かしたソリで滑るオールシーズンゲレンデ。
おまけにココは回数制限なし(^^) 小学生以下(幼児の場合は大人同伴)で飽きるまで滑りまくり OK! ヲヲー、疲れたヲッサンへのいたわり施設ですねー コレでしばらくは放し飼いです。

端っこで座りながら見てると、毎度のごとく最初はビビりまくり (^^;) ですが、すぐに慣れちゃうもので何やらだんだんと危なげモードに入ってきます。最初はツラツラ滑るだけが、左右に体重移動、しまいにはケツ出して坂道パワースライドですか。
早々に…と思ってたら、やっぱ見事にひっくり返ってくれましたね(笑
おまけにソリの引き綱まで引っこ抜いちまうし(^^;

結構長く遊んだつもりでも、時計を見ると 15分程度、まぁこの気温じゃ汗ダラで気力ダウンは仕方ないね。
ふーっ、コレでやっと帰る気になってくれそうと安心してたら、

「さぁー、次はキャッチボールしよか」

ですか orz そろそろ許してくださいよー(^^;
もう小学生の体力にはついてけませんなー

■フォトギャラリー
Posted at 2009/07/11 11:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jr とふらり | 日記
2009年07月05日 イイね!

ローコストで行こう[287] 潮風公園

ローコストで行こう[287] 潮風公園ゴニョゴニョと iPhone の設定をやってると、あっという間に 10:00 a.m. 過ぎ。
うむむ、昨日は思いっきり昼寝したので、今日ぐらいは出かけないとね。

■今日の出費:\300(駐車場代)

キャッチボールということでコゾウをそそのかし、出かけることにした先はホワイトベース…
じゃなかった、お台場(笑 そう、1/1 ガンダム君を見に。
建造もほぼ完了間近、人混みが苦手なヲッサンは見物客が集まる前に見に行きたいと。

都内をスイスイとくぐり抜け、公園駐車場にたどり着いたはいいが、ここが満杯… 予想はしてたが南北両駐車場とも満杯とは。
いつもならココで諦めちゃうんですが、ここいらはちょっとだけ知ってるので、ついその先の船の科学館へ。
そう、空車待ちをしなくてもココならサクッと止められるはず。U ターンして乗り入れてみるとやっぱり空いてる(^^ 今日はココでオフ会なのかジャガーとエリーゼ / エキシージがイッパイ、その辺も横目でチラチラ見ながら公園へ向かいます。

そそのかした手前、まずはキャッチボールからスタートですが、普段全くといっていいほど運動をしなくなったのでもう肩がダメダメ orz ほんの 10分程度でもうガタが来ております(トホホ 頑張って今しばらくやってみましたが、なんだか明日以降がスゲー不安な状況になってきたので、一時休憩の名の下にガンダム探し(笑
海岸べりを北に向かうと、木々の向こうに何やら極彩色の人形兵器が見えてきたぞう(^^
目標をロックオンしたので、後はテクテクとターゲットへと進んでいきます。
そして目前にその勇姿を拝んだワケですが… タケー!
前にバンダイミュージアムなどで部分的に実物大とはご対面しておりますが、さすが大地に立つとその巨大感もひとしお。バーニャ周りのミストも既に実装済みのようで、18メートルという数字以上の高さを感じますね。

しっかし 1/1 を見るにつけ、改めてこのカラーリングで実戦投入はナシよという気が。
ミノフスキー粒子のおかげで、人型近接兵器の存在を肯定したはずが、同じミノフスキー粒子のせいでメチャンコ目立つカラーリングのコレはあり得んという、昔の大人げないツッコミを思い起こしてしまいます(^^;
まぁそれはそれとして、客寄せパンダの威力は十分発揮しているこのガンダム君、実物を見るだに期間限定が勿体ない。出来ることならおもちゃの町にでも移築してくれれば、町おこしにも使えると思うんだけど。

という感じの 1時間、
今度は箱根湿生花園あたりにでも 1/1 汎用人型決戦兵器を作ってくれないかなぁ(笑

■フォトギャラリー
Posted at 2009/07/05 19:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jr とふらり | 日記

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

   12 34
56789 1011
1213 1415 1617 18
19 2021 2223 2425
262728293031 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation