• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3yoのブログ一覧

2009年07月22日 イイね!

ドライブのお供[149] 懐アニ エンディング

ドライブのお供[149] 懐アニ エンディング前にこんなことをツラツラと書きましたが、じゃあテレビ漫画だった頃はどうかと。
あらためて思い返すと、作品カラーに合わせてバラエティ豊かな副主題歌(笑)たちの並ぶこと(^^ 今更ながらに、その時代にリアルタイムに生きたラッキーさを実感です。

でこれがまた、曲や歌詞のバリエーションもさることながら、歌ってる方達の経歴の豊富さも魅力イッパイな部分。
正味でいくとそれが曲の持ち味になってるかどうかについては はなはだ疑問ですが、トピックのあまりなかった時代、結構話題になったネタもあったりしたんです。

カムイの唄 歌ってる人の顔見たことあるかー、とか、えん魔くんの歌 うたってたのは(話してた当時は)国会議員やでー、とか。
オマケにじゃりんこチエや、とか…
嗚呼、よく考えなくても子供時分の話って、中身が

♪なんにもなーい なんにもなーい まったくな(ry




妖怪にご用心(1973)/ 中山千夏
作家・女優・歌手そして元参議院議員と多彩というより激動な感じの中山千夏。当選したときにはウソーと思いましたが、それがあってかなかってか印象に残ってるのがコレ。作詞もやってますが、シュールなムービーとあわせ確かに♪変な感じが〜 します(笑




正義の超能力少年(1973)/ 水木一郎、コロムビアゆりかご会
OPは合唱団のコーラスとの黄金パターンですが、やはりイイのは ED。たった一人で戦う、なんて悲壮感を押し付けないのがこの時代のいいところ(^^ てか、石森章太郎なら当時からやってたか。



今日もどこかでデビルマン(1972)/ 十田敬三
放映当時から日本各地でローカル替え歌がイロイロと作られた OP / ED ですが、いまもそれは健在のよう(笑 誰しもみんな秘密はあるものなので、♪だーれも知らない 知られちゃいけーない といわれると、続きはどうとでも作れますからね。


サムライ 番場蛮(1973)/ 松本茂之
所属の関係で芸名が水木一郎じゃないバージョンのクレジット。当時水木一郎の声のソックリサンだと思い込んでおりました(^^;
♪威張ったヤーツはキーライだぜー の出だしからして、今の時代では再現不可なバンカラな歌詞かと(笑


忍びのテーマ(1969)/ 水原弘
なんせ、サザエさんの前ですから、その古さを実感(笑 ヒデ夕樹のカヴァー版も割と雰囲気出ててイイですが、やはりオリジナルの魅力には… でもイメージ的には(由美かおるの対抗馬)ハイアースの看板しかないんだけどね(^^;
Posted at 2009/07/23 00:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ/特撮 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

   12 34
56789 1011
1213 1415 1617 18
19 2021 2223 2425
262728293031 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation