• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3yoのブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

やっぱ目当ては 500系(笑

やっぱ目当ては 500系(笑ということで(どゆこと ^^;)
京都鉄道博物館へとやってまいりました。
確か昔は旧二条駅舎が入り口だった(現在はミュージアムショップ&出口)はずで、ちょっと薄暗ーい感じが落日の蒸気機関車とマッチしたイメージだった。
それがまあ、なんとハイカラなことよ(笑
これはなんというか、リニア・鉄道館を思い出させるなあ。
シャープ & ハイセンスなデザインが最近のはやりなのか、はたまた(埼玉の鉄道博物館は行ってないが)すべての鉄博のイメージ統一というプランなのか…
大阪にあった交通科学館とか過去の姿を知ってると、なんかこう「違うよなー」的気分になりますね。

とか言ってても仕方ないので、中へ。
エントランスをくぐると、いきなり 0系新幹線。
まあ確かに懐かしいけど、流石に何処の鉄博にもあって正直 食傷気味(^^;
隣のブルートレインも右に同じ。
んー、この画一感、先の本館は一体どうなっているのやら。

車両の間を縫って本館前に到着、いざ!
ガーッと開いた扉の向こうは、実車両が並ぶ大空間。
ですが、これもリニア・鉄道館を彷彿とさせるレイアウト。
ここまで雰囲気が一緒だと、合わせてるというよりも、設計費用を浮かすのに同じパターン持ってきたんじゃない? と勘ぐりたくなる。
でもまあ、それはそうとして、500系があるから全てを水に流そう(笑
関西で鉄博をオープンする理由ここに極まれり、という感じの 500系新幹線。
これが間近で見れるなら、他が似たり寄ったりでも全然問題ナッシングw
いやー、来てよかった(^^
それからしばらくは色んな角度から眺め回してたりして、堪能させてもらいました。

その後はまあ、オマケといえばオマケ。
とエラそーなことをいいつつ、いろんな車両のカットモデルに張り付いてみたり、マルスM型端末に「ああ、そうそう、アレをカチャンカチャン動かして、ピンさして座席指定とってたよなあ…」とか郷愁を覚えたり、と実は結構満喫してたり(^^;
最後に、昔と変わらないアウトドアな蒸気機関車庫 & スチーム号を見て終了。
うんうん、なかなか えがった(^^
こりゃ、埼玉の鉄博も行ってみようかいのー

■フォトギャラリー 車両展示 / 本館コーナー展示 / 屋外展示
Posted at 2016/12/27 21:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふらり | 日記
2016年12月10日 イイね!

京風味な庭園に寄り道(^^

京風味な庭園に寄り道(^^昨日は仕事が割と遅めになったので
実家に泊めてもらって
本日は土曜日 → ノンビリ帰宅の徒へ。
ただ、そのまま帰るのはもったいないんで
ちょっと京都で寄り道です。
とはいえ、市内をフラフラする程の気力はないため、京都駅から歩いていける場所程度に。
となると、東寺・西本願寺等のお寺系か、梅小路公園〜京都鉄博か、ってところ。
そういや、東寺といえば弘法さん(毎月 21日にやってる蚤の市)があるな。じゃあお寺巡りはそれに合わすとして、今回は鉄博にいってみますか。

いまでこそ京都鉄道博物館なんてネーミングになってますが、昔コゾウがまだ小さい頃に訪れたときは、梅小路蒸気機関車館という名の SL の聖地たる博物館だったし、そのまた昔のヲッサンが働き出した頃は、梅小路に公園なんて無かったし… とかイロイロ考えながら歩いてるうちにその梅小路公園に到着。
去年の夏にきた京都水族館の前を素通りし先へと進むと、京都っぽくないw デカい芝生広場とか、市電を使ったショップなどが配置された広い公園になっていて、さすが元 JRの敷地。
そのまま止まらず西へと向かうと、そうそう、あの先が博物館だった… という手前に朱雀の庭ってのを発見。んー、気になる(笑 考えずとも今日は時間に縛られないので、寄り道の寄り道もいいか(^^

券売機 → 自動改札っちゅうのが鉄道系? って感じですが、中はれっきとした日本庭園。
いや、純粋とは言いがたいかも… という部分もあるが。
どの辺が朱雀なのかよく判らんが、真ん中に池を配した回遊式庭園 + 鬱蒼と茂る木々を巡るいのちの森、という造り。ちょうど紅葉のタイミングってんで、園内のアチコチには目にも鮮やかな紅がたくさん(^^
高低差を上手くいかして滝を配したり、かと思うと黒御影? を敷き詰めた上にちょっぴり水を張って、風景の映り込みを積極的に取り込んだ平たい池など、趣向を凝らした箱庭感は京都の雰囲気たっぷり。洋花も植えられてるんだが、今回は時期がちょっとね… というところか。
続いて、奥へ進むといのちの森。
こっちも時期的に小休止な感じで、春から夏の間に来ないとなあ、というところか。

うっしゃ、結構紅葉も堪能出来たし、鉄博へいざ…
の前に、脇のレストランでお昼をよばれましょ(^^

■フォトギャラリー 梅小路公園 / 朱雀の庭
Posted at 2016/12/25 19:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふらり | 日記

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/12 >>

    1 23
4567 89 10
1112 1314151617
18 192021 222324
252627282930 31

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation