
ここんとこ関西系に出張ることが増えて
時間調整の必要なタイミングも増えて。
今回はそんな成り行きで、大和西大寺に。
もともと近鉄 大和西大寺は、独身時代の通勤ターミナル駅。なので毎日のように通ってはいたものの、乗り換えるばかりで 15年間の期間中 片手で済むほどしか降りたことはなかった。
…いや思い返すと、仕事が遅くなって、乗継ぎの列車が終わっちゃって、TAXIは待てど暮らせど来ない。ええいっ!と、ここから 2駅分歩いて帰ったことが何度かあった気が(^^;
それはさておき、これ幸い、そこらを歩いてみるかと思ったのは良かったけれど、調整時間は小 1時間。えーと、何処なら行けるかなあ…
平城宮跡に行くにはちょっと時間が足らないし、他のスポットもザッと駅から 1km強程度の距離とあっては、駅名たる西大寺の一択しか無いじゃない(^^;
まあ、行ったこと無いからいいけどね。
駅舎から数分、スグに目指す西大寺に到着。こりゃ近いわ。
東門から境内を進んでいくと、前にお母さん方が数人歩いてらっしゃる。
と、その左手側から、これも奥様方と思われる方々がずらずらと…
ハテ? まさかみんなお参りにってワケじゃないだろし、と思ってみてると、その先にあったのは幼稚園。ふう、ある意味安心したなあ(笑
さて、本来の散策をしようかと、まずは案内を見ますと。
真言律宗総本山とありますが、まあその辺はよく判らないのでスルーして(^^; 結構たくさんあるお堂の説明を見ると、そのどれも拝観料 ○○円と書いてある。
うーん、こりゃ観光寺院な感じですか?
確かに秘仏・愛染明王坐像とか書かれると見たくなるのが人情ですが、アッチでチャリン、コッチでチャリン…とかになると、なんだかなーな気分に。
結局中は全然見ずに、境内を散策するに留めることに決定。
まあそれでも、本堂の瓦の上で踊る狛犬のオチャメな姿やら、全身真緑がちょっと原色過ぎて異様な平和観音像などなど、見どころw はあるにはある。そういや愛染明王は全身赤色だし、なんだか戦隊モノな気がしてきたな(^^;
とか、なんだかんだとブツブツいいながらも、気がつくともうタイムリミット。
うむ、まあこういうのもタマにはいいかw
■フォトギャラリー
Posted at 2016/12/20 19:54:27 | |
トラックバック(0) |
ふらり | 日記