• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3yoのブログ一覧

2025年05月29日 イイね!

ギリギリってのは嫌だねえ

ギリギリってのは嫌だねえ前車の 81初期には色々リコールがあったけど、この終盤で 33にリコールとは。
早速オフィシャルで調べてみると、結構ギリでリコールの範囲から外れてる。
ふう。

これはまあ、いいことなんだけど、正直なとこちょっと不安になるな。
パーツのロット管理はシビアだろうから、記載の車台番号以降は対策品なんだろうけど、番号が近いともしかして… って気になっちゃうからなあ。
ま、もうすぐ車検もくるし、その時に話でも聞いてみようか。

Posted at 2025/06/01 16:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事:クルマ | 日記
2025年05月24日 イイね!

帰ってきた どうにもとまらない 310

帰ってきた どうにもとまらない 3103Dデータ化が進化したからなのか、はたまた金型・成形技術の進歩か、昨今のアジア圏 1/64ミニカーの出来が恐ろしく上がってきてる。
ちょっと前までは、有名どころのメーカー以外は、そうだよねー的な出来で、特に中華系は、マイナー車種のリリースはウレシイけれど、造形はもうちょっとどうにかならんか? というのが多かった。それが今は聞いたこともないブランドのミニカーでも、リリース写真を見るにいいんじゃない? と手を出して、届いたのをみて マジで 1/64かってのが増えた。

もちろん、メジャーブランドは当然その上のレベルをいっていて、これでこの価格 (中華サイトで買った場合) なら文句のつけようナシ、ってところ。
なので、最近国産ミニカーは、トミカ・TLV以外だと、たまに HJとデアゴぐらいなんだよな (笑

■フォトギャラリー
Posted at 2025/05/25 22:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散財モノ | 日記
2025年05月19日 イイね!

たまには当たることもある

たまには当たることもあるヲッサンは、くじ運がない。
懸賞も、抽選も、会社イベントのビンゴ大会も、お年玉年賀状も、まあ当たらない(笑
昨日も、掘り出し物を見つけて注文したら、いきなり在庫切れになってキャンセルとか、買えるはずのものでも買えない orz
だいたいこういう感じなので、ほとんど応募もしないから、確率的に低いのは当然なんだが、ちな、おみくじで凶を引くのはアタリと呼んでもいいのだろうか?

そんなヲッサンに、スズキから封書が来た。
はて? 車検の案内? いや、そんなの封書ではこないよな。
開けてみると「ご当選おめでとうございます」の文字。
ん? 何かの勧誘かな、とあくまで疑るヲッサンだが、だいぶ前に答えたアンケートでギフトカードがあたったみたい。

おお、これはなんだかウレシイ (^^
ギフトカードもだが、抽選に当たること自体がウレシイ(笑
やっぱ、タマにはそういうこともあるんだよな。
でもなー、これで今年の運は使い果たしたような気がするのが、ちょっとなあ…
Posted at 2025/05/20 21:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2025年05月10日 イイね!

高額とはいかないけれど

高額とはいかないけれどいつもお世話になっているので、ウィキ先生 お金に困ってるバナーが出ると、少額だけど寄付はしてるんだよね。
(表示が出るのは、だいたい年 1〜2回程度かな)
だからって、別に特典があるわけじゃないけど、気は心で。
(んー、これも一種の投げ銭なんだろうかw)
正直、どこにどう使われるかわからない街頭などの募金より、よっぽど価値あることした気になれるよね。

ちゅうか、CEOってイスカンダルだったのか… スターシャでもサーシャでもないのね(笑
Posted at 2025/05/18 20:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | わわわ. | 日記
2025年05月05日 イイね!

足利市内をふらふら

足利市内をふらふら足利織姫神社を出たはいいが、道は混んでないのに駐車場はどこもいっぱい。
じゃあ、と外れにありそうな草雲美術館に行こうとするも、近隣の住宅街をウロウロさせられてたどり着けず orz 結局駐車待ちに並んで観光用の臨時駐車場にねじ込み、超メジャーどころの足利学校とか、その界隈をぶらぶらする感じに。
はあ、やっぱ、連休には出かけるもんじゃないな。



足利学校
チケットを買った際に「入学おめでとうございます」だったかな?、そう言われて、一瞬 ???になっちゃった、日本最古の学校。創設は平安時代とも鎌倉時代ともいわれていて、坂東の大学と称されていたらしいが、実際のとこ どれだけの人がここに集まったんだろうか。学校に行けるぐらいだから貴族とかなんだろう、牛車で通学とか? なんて想像すると案外楽しい(笑
とか考えてばかりで、展示内容が頭に入ってこないなw
やっぱ学校に通うのは向いてない (^^;




足利市立美術館
縦長の大型看板はあるのに、建物はどう見てもマンション… マジでここで合ってるの? と、美術館のイメージを覆す建築に驚かされる不思議さ。
展示内容は結構渋く、訪れた際は「橋口五葉のデザイン世界」が開催中。
正直名前も知らなかったが、漱石の「吾輩ハ猫デアル」や「門」「それから」などのハードカバーの装丁を手掛けていた、今でいうグラフィックデザイナー。歴史的価値は高いんだろうが、ヲッサンには、明治・大正期には新しかったんだろうなあ… 的な微妙なデザインセンスにしか感じられないなあ。




鑁阿寺(ばんなじ)
あ、ここか、と想定外でラッキーだった、真言宗のお寺。
別に教義や建築に興味があるわけじゃなくて、単に難読名称だったから (^^;
お寺や神社には読めなかったり、当用漢字にない文字があったりするので、そういうのを巡るのもありかな、なんて思ってピックアップはしてたんだよね。
で、実際のとこ、本堂とかは国宝らしいが、まあ普通にお寺だよね。


他にも町中を歩いてると、面白いカタチの建物などがあったりして、ブラブラするのも楽しい。とはいえ、他のめぼしい先はいっぱいそうだから、今日は早めだけど終了かな。

■フォトギャラリー 足利学校 / 足利市立美術館とか / 鑁阿寺
Posted at 2025/05/17 21:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふらり | 日記

プロフィール

コゾウとのお出かけ日記でスタートしてから早幾年、今では ひとりで ふらりと ぐーるぐる & 散財記録となっております(^^; 気づけばもういいお歳になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■2号機■ 不慮の貰い事故による 1号機全損 → 新車発注から 3週間の超スピード納車と ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
■1号機■ 約20万キロ乗った HT81Sから、ZC33Sにチェンジ。 MT & 1t切 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スクラッチが楽しい、オトナの 1/1 プラモデルですね! 2021/9/5 ZC33S ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
04/7/25ドナドナされていきました。雨の日だとすぐホイールスピンする軽量・ドッカンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation