• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月23日

小川町でプチ観光

小川町でプチ観光 HONDA工場からは早く帰るつもりでした。
そこからはまた私らしいネタが増えるわけで。

適当に流して通った小川町。
割烹旅館二葉の看板を見てしまった。
そこには日本五大名飯の一つ″忠七めし″があるのです。
しかも、まだ食べてないんですよね。

ちなみに五大名飯とは
忠七めし(埼玉・小川町)
深川めし(東京・深川)
さよりめし(岐阜・山岳地法)
かやくめし(大阪・難波)
うずめめし(島根県・津和野町)
を指すそうな。

ということで入ってみました。


席の用意ができるまでジッとしてられない私は庭を愛でる。


室内には撮影禁止の部屋があって、そこには幕末の政治家
山岡鉄舟の写真や愛用品が展示されていました。
忠七めし誕生に氏のアドバイスがあったと、
フロントマンにも教えてもらいました。
「へぇ~」

通された客間。

この日は日差しが気持ち良かった。

しばし待って出て来たのは小鉢料理。

どれもこれも一技光る見た目と味付け。
車じゃなかったら一杯やりたかった。

もはやどちらが主役か分かりませんが、
遅れてきたこちらが忠七めし。




仲居さんに言やれたとおり″秘伝のツユ″を8分目までかけ
薬味を乗せて食べる。

これは表現が難しいのですが、第一印象は永谷園のお茶漬け(失礼)
ただ140年前に永谷園のお茶漬けは売られてない訳で、
当時にコレを食べた人は旨さに唸ったと思います。

デザートは桃のゼリー?葛寄せ?


小川町の特産品で作られたホット柚子ハチミツ。

ご馳走様でした。

旅館を出て家路に向かうと、またも寄り道ポイントが。





とりあえず一っ風呂浴びてくか。

センスの良い「和」がコレでもかって位散りばめられていて、
敏腕プロデューサーの影が見え隠れします。

浴場は普通でしたけど色んな泉質が楽しめて良かった。
特に強炭酸泉は温まった身体の芯が逆に冷えていくような錯覚があって面白い。

で、結果的に長風呂をしてノボセまくり。
服を着てから中庭でクールダウン。

いちいち演出されてる空間が素晴らしい。
ここはまた来よう。

場所は変わって「道の駅おがわ」。



紙すきはユネスコ無形文化遺産に登録されたそうで。

ということで、一枚の看板から寄り道しまくり日曜日なのでした。


帰宅後。

あとちょっとでボディ作り終わるのですが。。。
ブログ一覧 | 放浪の旅 | 旅行/地域
Posted at 2017/01/24 07:56:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

探してます!<拡散希望>
hikaru1322さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

世界献血者デー🌎🌍🌏
剣 舞さん

拡散して下さいm(_ _)m 是非 ...
銀二さん

是非、試してみたい
Cocacchiさん

箱根十城・史跡「山中城址」北条流 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2017年1月24日 13:52
ニアミス。
コメントへの返答
2017年1月24日 21:38
かなり接近してましたか。

撮り鉄ならばご存知かもしれませんが、
三峰口駅近くにカーブをバンクしながら走る列車が撮れる場所とかありますね。

SLの場合は圧倒されます。
2017年1月24日 14:33
いいですねぇ、寄り道。
小川町と言えば「忠七めし」と「女郎鰻」ですよね。自分はどちらも食せませんが…
道の駅は、以前ノートのオフ会で今は亡き「鬼うどん」を食べるってのがあった時の集合地でした。
花和楽の湯はオープン前の工事中に向かいのコンビニとかから何度か眺めてました。
オープン直後に近くの高校に通っていた次男がバイトしていたので内部情報を聞いてました。なので行ったことは無いんです。超ローカルな「玉川温泉」には数年前に行きましたが。(^_^;)
自分が高校生の頃に、放課後大きな寄り道(回り道?)をして玉川村(現 ときがわ町)から雀川砂防ダム~小川町の青山辺りを同級生と自転車二人乗りで走っていた時に、熊谷工業出身のお巡りさんに見つかって、その日の二度目(待ちぶせ)には学生証を見せた思い出があります。(^_^;)

そういえば昔、玉川~小川への途中の右側にホンダ・ビートばっかり置いてあった所がありましたが今はどうなんでしょかね。
コメントへの返答
2017年1月24日 21:57
女郎鰻は数年前の寄居パレードの帰りに行きました(笑)

そうそう、鬼うどんはいつの間にか無くなっていて
ある日元店の前で意気消沈しましたね。

玉川温泉は知りませんでしたが、
HPを見る限り良さげな場所ですね。
いつか寄り道したいと思います。

あと、浦山山荘という旅館のシティカブリオレは
今でも有るのか無いのか。

ビートの大群も気になるから、
暖かくなったら行ってみようかな。
2017年1月24日 16:59
優雅だね!時が止まってる。羨ましい。
コメントへの返答
2017年1月24日 22:04
手を抜かないところに好感がもてる店でした。
140年の歴史は伊達じゃないですね。
少し場違いで恐縮してしまいました。

プロフィール

「[整備] #シティ ルームミラーを純正オプション防眩タイプに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1368857/car/1005904/5600025/note.aspx
何シテル?   12/18 21:42
シティのウリ坊です。 よろしくお願いします。 シティとの付き合いは2009年からでまだまだ未熟者ですが、 大事に乗り続けたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

のぐじゅんさんの日産 サニーカリフォルニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 07:48:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 07:40:23
福島ミーティング前々夜祭。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 08:27:13

愛車一覧

ホンダ シティ CITY R type (初期型) (ホンダ シティ)
ホンダ シティに乗っています。 仲良くシティください。
ホンダ リード50SS 初期型 (ホンダ リード50SS)
ようやく路上復帰しました! 速くて安定感バツグン、まだ手離せそうもありません!
ホンダ モトラ 初期型 (ホンダ モトラ)
6年ぶりに目覚めたモトラ。 ノーマルらしさを大事にしながらコツコツ弄っていきます。 こ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1.6だけど、本当に所有する喜びを与えてくれる名車でした! ブリティッシュグリーンマイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation