• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月14日

墨田区は江戸文化の宝庫!

墨田区は江戸文化の宝庫! 墨田区は僕が社会人デビューした土地で
強い思い入れがあります。

当然その頃はスカイツリーの計画すら無く、
お使いに出されては地味な路地を自転車で走り回ってました。

時は流れて江戸文化に興味を持ちはじめる頃には
墨田区も観光アピールが盛んになってきて、
度々訪れるようになったのです。

という前置きをして、今回は錦糸町からの散歩です。

駅前のオブジェは“音楽都市すみだ”を表すそうで、
実は凄~い活動をしているそうです。
と、ザックリなことしか当ブログでは書きませんので、
詳しくは調べてみてください(笑)

あしたのジョーのポスター発見。

東京オリンピックではボクシングを国技館でやるんですね。
。。。ジョーは荒川区が排出したスターだけど大丈夫なのかな?

過去に歩いてない道を選んでいくと、歴史看板がありました。

自転車の宮田制作所は墨田区で創業したそうです。
海外ブランド目白押しですが、やはりMade in japanを信じたい。

その側には放置自転車が集められる施設。皮肉な感じです。


そして大好物の手書き看板。

子供への注意を真っ先に書き、エンヂンという表記なのが素敵です。

鬼平こと長谷川平蔵が若き日にに住んでた場所は、ローソンになってました。


更には火付盗賊改方になった平蔵が住んでた場所。

なんと平蔵の去った後には遠山金四郎も住んでたそうな。

更に更に近くには勝海舟の住んでた場所も!

この辺は有名人の密度が濃すぎ!

西に移動して森下の元祖カレーパンを。



揚げたてアツアツは初めてです。
とても美味しかった。
店を出たら揚げたて狙いの客が列を成しててビックリ。

明治30年から続く馬肉料理の“みの家”。

いつかは食べてみたい。

因みに僕はイノシン年生まれですが、両国“ももんじや”さんの猪鍋が大好きです。


森下から北上して北斎美術館を覗いてみた。

出来たばかりの時は大混雑でしたが、少し客足が落ち着いたようです。

待たないで済むのならと入館することに。
デフォルメと写実の融合したタッチは見れば見るほど引き込まれ、
物体がこの先どんな動きをするのか、人物が何て言葉を発してるのか、
なんとなく伝わってくるのです。

これは見た人の脳が何を想像するか、逆算して描いていたのかな?
そんなことを妄想してました。

特に好きだったのは北斎漫画。
ワクワクさせて細かな所まで見させてしまう表現には感動しました。

この時の企画展は大江戸グルメ。


歌川広重、歌川豊国もグルメ系の画を多く残してますが、
個人的には葛飾北斎が圧倒的に楽しかったです。

そんな北斎の晩年の姿を表した展示。

「天があと5年命をくれたら本物の画工になり得ただろう」
そう言ってこの世を去ったそうです。
凄いとしか言えませんね。

と、どハマりしたのでこの日の放浪は予定の地までは行けませんでした。

そして日を改めてのスカイツリー。


ここでの目的は郵政博物館です。

このポストはちゃんと機能しています。

ここで見たかったのは郵政に関する物流の歴史。
始まりは人力で引く大八車。


やがて馬車になりオートバイに発展。


トラックの登場で大幅に輸送力UP。

機動力に優れたラビットも導入。

トラックも安定輸送に適したタイプに進化。


身近な存在は、なんといってもHONDA MD90 郵便機動車!

僕の生まれた1971年から配備されたそうです。
親近感が高まりました。

こちらは昨年のHONDAのキャンペーン。


しかし近年中に電動化することがアナウンスされてるので、
どんな車体になるのか楽しみやらガッカリやら。



でも普及したらユニット流用で新たな旧車遊びができるかも!

と、以上が年末年始の墨田区放浪でした。
かんざし、扇子、江戸切り子など、職人さんの手作業を体験できるお店もありますので、
スカイツリーに来たら合わせて楽しまれてみてはいかがでしょうか。

ちなみに僕は墨田区の回し者ではありませんので悪しからず(笑)
ブログ一覧 | 放浪の旅 | 旅行/地域
Posted at 2019/01/16 22:44:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2019年1月16日 23:30
ローソンの近くの大横川親水公園辺りは、たまにドラマのロケやったりしてるんですよね〜〜。そこから高速を超えたところに10年くらい前まで個人でひっそりプラモ屋やってるところがあって、、一度だけ行ったことがあるんですよね、、、今は閉めてしまいましたけど、、。
コメントへの返答
2019年1月17日 8:10
ドラマのロケですか!
石原さとみを近くで見てみたい!

って、そんな場所にプラモ屋さんがあったんですね。
無くなってしまうのは悲しいですね。

ところで両国駅から少し南にいった場所の
藤原模型店はいつになったら開業するのでしょうか?
ずっと開業準備中です。。
2019年1月17日 23:16
秩父高原牧場から条件がよければスカイツリーが見えますよ。
コメントへの返答
2019年1月24日 8:33
スカイツリー目立ってますね。

その近くにあるドリームボックスさんは、
ホンダ好きなら楽しめるお店ですよ。

プロフィール

「[整備] #シティ ルームミラーを純正オプション防眩タイプに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1368857/car/1005904/5600025/note.aspx
何シテル?   12/18 21:42
シティのウリ坊です。 よろしくお願いします。 シティとの付き合いは2009年からでまだまだ未熟者ですが、 大事に乗り続けたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

のぐじゅんさんの日産 サニーカリフォルニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 07:48:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 07:40:23
福島ミーティング前々夜祭。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 08:27:13

愛車一覧

ホンダ シティ CITY R type (初期型) (ホンダ シティ)
ホンダ シティに乗っています。 仲良くシティください。
ホンダ リード50SS 初期型 (ホンダ リード50SS)
ようやく路上復帰しました! 速くて安定感バツグン、まだ手離せそうもありません!
ホンダ モトラ 初期型 (ホンダ モトラ)
6年ぶりに目覚めたモトラ。 ノーマルらしさを大事にしながらコツコツ弄っていきます。 こ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1.6だけど、本当に所有する喜びを与えてくれる名車でした! ブリティッシュグリーンマイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation