• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月05日

ドラマ「JIN-仁」医の道編。

ドラマ「JIN-仁」医の道編。 このドラマ、暫く空ければ何度でも観れる。

東京を歩き初めて早5年ほど経ち、オープニングに流れる風景も
概ねその場所が分かるようになりました。

そこで今回はJINで描かれた場所を歩いてみることに。
そう、ファンならとっくにやってる聖地巡礼を、今更ながらしてみようと思ったのです。

医の道編のスタートは本駒込駅近くの高林寺。

武田鉄矢さんが演じた緒方洪庵の墓があります。
この方は西洋医学を学び、大阪で天然痘の予防接種を広め多くの人を救いました。
その実績から幕府お抱え医師になることを望まれ江戸に来たのです。

緒方洪庵の功績は後に東京大学(マップA)医学部の設立にも大きく影響したそうです。




あ、テーマと離れて腹ごしらえしました(^_^;)

赤門ラーメンはスパイス効いててカロリー0だと思う。

次の目的地に向かう途中、夏目漱石の旧居跡があった。

さすがは文京区!

ドラマのロケ地にも寄り道。
文京区元町公園(マップB)は、最終回で仁先生が咲さんの手紙を読んだ場所です。



自分は脚気(かっけ)予防に安道名津(アンドーナツ)を食べておく。

近くにある順天堂医院は、仁先生が勤める東都大学附属病院のロケ地であり、モデルでもあります。


順天堂の教育方針に古くから「仁」というものが存在し、それは
「自分本位に行動するのではなく、常に他人の気持ちを思いやり、理解し、敬う心」
だそうです。
キャラクター設定の原点のように思えますね。

近所には橘家があったとされる湯島の樹木谷(マップC)。

路地を入ると坂道のため、ドラマの風景を基準とするなら平らな本郷通りに面してたのかな?

そこは野口英世が会津から上京して初めて住んだ場所もあり、関連性を感じてしまうのです。


そこから東に2キロほど歩くと、伊東玄朴の自宅兼種痘所跡(マップD)があります。
ドラマにあったとおり、私財を投げ売って設立したそうです。

種痘所は後に西洋医学所になり、緒方洪庵が頭取を務めました。

少し南東に向かいますと、これは偶然らしいのですが医学館跡があります。

この時代は漢方中心の医学館こそが本道であり、西洋医学を扱う蘭学者は邪道とする向きがあったようです。
その背景も含めると近所にあるのは嫌な感じですね。

そこから南西に行くと“お玉ヶ池”種痘所跡。

こちらが東京大学医学部の元になったそうです。

更に南下すると伝馬町(てんまちょう)牢屋敷跡。

濡れ衣を着せられた南方先生もここに投獄されてましたね。

種痘とか投獄とか硬い話が続きましたが、最後はドラマならではの架空の場所を捜索。
それはぐん~と南下した日本橋蛎殻(かき)町。

ここでヤマサ醤油の濱口儀兵衛がペニシリンを作ったという設定でしたが、
公式サイトでもその場所は証してないので自力で探してみたのです。

映像ではこんな場所。

手掛かりは醤油の貯蔵蔵で、後ろが川になっていること。

川というと日本橋川しか見当たりませんが、面しているのは蛎殻町ではなく小網町。

そこで便利なのは古地図アプリ。

なんと箱崎インターの下にはかつて川が流れていたのです。
しかもそこには行徳河岸という千葉からの水運拠点があり、
醤油や人の往来があったようなのです。

なので、ペニシリン製造所の位置は赤枠の辺りと勝手に決めてしまいます!

現在はこのような景色です。


因みに行徳河岸の名残として、この地には醤油メーカーの本社が複数存在します。



以前歩いた時は営業の優位性を狙った醤油組合が日本橋に進出しただけと思ってました。
周りは武家屋敷ということもあり、この倉庫街に醤油メーカーが集まるのは必然だったのですね。

それを示すかのように醤油会館という施設もありましたが、残念なことにお休みでした。











あ、マルジュウ!!
昨年のCITYミーティングで借りパクをしてしまったマルジュウ。
有りがたいことに我が家で美味しくいただいちゃいました(^_^;)

ということで、最後はそんな記憶も甦る医の道編なのでした。
次回は“江戸の娯楽編”をお届けする・・・と思います。


PS
この日は揚げ出汁豆腐で一杯(笑)
ブログ一覧 | 放浪の旅 | 旅行/地域
Posted at 2019/06/05 22:28:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふじキャン2年目最終泊
ふじっこパパさん

深夜徘徊。真ん中編です。(*´▽` ...
KimuKouさん

【ゴルフ】ある程度、スコアをまとめ ...
おじゃぶさん

ドッグイヤー予防接種の春来る
CSDJPさん

奈良・馬見丘陵公園のチューリップを ...
FLAT4さん

クワドリフォリオで🍀
mimori431さん

この記事へのコメント

2019年6月5日 23:55
「JIN-仁」懐かしい!自分もハマりました。
仁に関連したモノがこんなにあるとは!
緒方洪庵や夏目漱石など、今回は格調高く感じられます。(笑)
仁の世界観がギュッと詰まったブログですね。
餡ドーナツも良いですが、揚げ出し豆腐を食べたくなりました。(笑)
コメントへの返答
2019年6月6日 6:25
おはようございます。
巻末を再編集しておきましたよ(笑)
2019年6月18日 22:04
アジマルジュウは山形の誇りです😋
コストコで10本くらいまとめ買いしていた人がいて、すごいと思いました😳
コメントへの返答
2019年6月18日 23:23
あの醤油は旨味がすごいので、煮物に使ったら甘く感じました。

土地それぞれに根付いた醤油があって面白いですね。
きかぶうさんの家はヒゲタが基本みたいだし。

「日本は醤油列島だ」と書いてあった醤油会館は
そのうち遊びにいくと思います(^-^)

プロフィール

「[整備] #シティ ルームミラーを純正オプション防眩タイプに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1368857/car/1005904/5600025/note.aspx
何シテル?   12/18 21:42
シティのウリ坊です。 よろしくお願いします。 シティとの付き合いは2009年からでまだまだ未熟者ですが、 大事に乗り続けたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

のぐじゅんさんの日産 サニーカリフォルニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 07:48:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 07:40:23
福島ミーティング前々夜祭。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 08:27:13

愛車一覧

ホンダ シティ CITY R type (初期型) (ホンダ シティ)
ホンダ シティに乗っています。 仲良くシティください。
ホンダ リード50SS 初期型 (ホンダ リード50SS)
ようやく路上復帰しました! 速くて安定感バツグン、まだ手離せそうもありません!
ホンダ モトラ 初期型 (ホンダ モトラ)
6年ぶりに目覚めたモトラ。 ノーマルらしさを大事にしながらコツコツ弄っていきます。 こ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1.6だけど、本当に所有する喜びを与えてくれる名車でした! ブリティッシュグリーンマイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation