• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シティのウリ坊のブログ一覧

2022年06月27日 イイね!

ガルモナコマルセイユミーティングin福島!

ガルモナコマルセイユミーティングin福島!久しぶりにCITYミーティングが開催されました!

ご時世から自粛余儀なくされた2年を経て、
Withコロナ時代のルールと共に福島に集結したのです。

因みに私がブログをご無沙汰してたのは仕事環境の変化が理由で、
体調は前よりもイイし、CITYは今でも乗ってるし、
散歩は400キロは歩いたかな。

と、ミーティングのレポートをさせていただきます。

集合場所は郡山。
前々からCITYオーナーが集まる土地ではありましたが、
某自動車修理工場の影響力(営業力ではない)が2年の間に拡大し、
確固たる聖地となったのです。


雨の予報を覆しての猛暑。
元々弱いCITYのクーラーは「無いよりマシ?」な感じ。
配布いただいた熱中飴をマスクの隙間から放り込みつつ
互いの近況を交換しあったのです。


そう、車の話も良いのだけれど、人見知りな私でも
交流させてもらえるのがこの空間なのです。
幹事様には感謝しかありません。

とはいえここは“みんカラ”なので、車の話もしていきましょう。

この個体は私のRよりもレアなE。
ガルイエローというボディカラーが更にレア。

こちらの手前2台は由良拓也デザインの無限ブルドックレーサーのレプリカ。

レプリカといっても中身は凄いことになってます!

オリジナリティという意味では手前のカブリオレは
カリスマ的カスタムが施された1台。

オーナーのセンスと器用さがハンパないです。

手前のブルドックを見ると、私が知らないオーナーズクラブの歴史を感じます。

この方は解体屋さんや不動車の持ち主にアプローチをかけ、
自分の手を汚してCITYを維持されてます。
そんな中でもオーナーズクラブの人の輪を繋いでくれたり
いつもお世話になってます。

ノーマル系の幅が広い方々。

ブルドックはパワー、カブリオレは車体のシッカリ感が私のRに無い魅力です。
デザインを継承しつつもカッコ良く進化したのがCITYの面白いところですね。
今回は黒のブルドックオーナーが初参加で、
早速皆さんと馴染まれてました。

特に並びを決めてなくとも、幅の狭い人々は集まる習性があります。

左から2番目はこれまたレアなハイパーシフト。
現役で走ってるのは10台も居ないと思います。

黒のターボ1は各種メディアで超有名な個体。
オーナーが発するハイパーターボな情熱でこの車は走っているのです。
もちろんそのタッグを組んでいるのは郡山の某自動車屋さんで、
上質なコンディションが維持されてるのは納得です。

通称ツノ(フェンダーミラー)が3台並ぶのも非日常。

自分の愛車は自分と同じく老けてきましたね。。
バンパーに油を塗ると白髪染めを連想しちゃいます。

この日の昼ごはんは幹事様チームがご用意いただいた
石筵ふれあい牧場のバーベキュー。



旨かったなぁ。

この日のCITYは10、十、じゅう、ジュウ. . . .たぶん16台で、
マイクラ、GRヤリス、アコードがゲストでした。


宴はいつでも瞬く間に過ぎるもので、
この日もとうとう解散の時が来ました。
1台また1台と家路に向かうCITY達。




自分もこの日は高速道路をノンストップで帰るつもりが、
あと少しの所で「何?事故渋滞?」という訳で
予定よりちょっぴり長くCITYを楽しむことができました。

また遠くない未来に皆さんと再会したいです。
CITY最高!
Posted at 2022/06/28 20:56:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | CITYな時間(^O^) | クルマ
2021年02月20日 イイね!

【2021年3月17日まで!】JRPA(日本レース写真家協会)50周年写真展を見学。

【2021年3月17日まで!】JRPA(日本レース写真家協会)50周年写真展を見学。お久しぶりです(^^)/

今日は知り合いのカメラマンさんにご案内頂いた
タイトルの写真展を見学してきました。
※3/17(水)まで開催。詳しくは関連URLから!

JRPAって一般的には耳慣れない団体ですが、
我々が無意識に読みワクワクしたレース写真も、
その多くはこの方々のテクニックから生まれたものだと
展示を見て実感できました。

会場の雰囲気までなら撮影OKとのことで、
その一部だけをチラッと。

ライバル関係でバチバチだったNS500とYZR500が同時に見られます!
レースを盛り上げるためにはライバルって大切ですね。
今はビジネスで手を組んでる2社ですが、
それはほどほどに戦いも忘れないでほしいかと。

コロナ渦ではありますが、しっかりマスクを付けて
お出かけするのもアリかと思います。
その辺は皆様のご判断ではありますが。

私は行けて良かったです。
Posted at 2021/02/20 21:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色んな寄り道 | 趣味
2020年12月23日 イイね!

30万キロ越えました(^-^)v

30万キロ越えました(^-^)vとうとう30万キロを越えましたので、
かねてから計画していたエンジンオーバーホールを目的に、
愛車を福島県に預けてきました。

中古で買った時からエンジン音はガラガラしていて、
「ディーゼルエンジン?」
なんて思いましたけど、オーナーの心配を余所に
彼は元気に走ってくれました。

追い風とはいえ160Kmを出す力も見せてくれたし、
箱根の山だってそれなりにトルクフルに登ってもくれました。

ただここ数万キロはオイル下がりと思われる白煙が出たり、
明らかなトルク低下が感じられたり、
常にオイル缶を積んでいるカーライフに。

オーバーホールのタイミングにはそれなりのフラグを立てたくて
30万キロを目指してきたのですが、
いざ愛車から離れてみると、本当に寂しい気持ちです。

今度乗るときはガラガラ音が消えてパワーが復活してるはずですが、
これまで頑張ってくれたパーツ達にも改めて感謝を伝えたい。
本当にありがとう。

今までは普段使いするのがポリシーでしたが、
オーバーホールを終えた後は年相応の扱いに
変えてあげようと思ってます。

それなりに時間のかかる作業なんでしょうけど、
願わくば早く迎えに行ってあげたい。
やっぱり、あの映えないシティが好きなんだなぁ。

ウリを。
Posted at 2020/12/23 22:19:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | CITYな時間(^O^) | 日記
2020年09月16日 イイね!

【更新】Withコロナ時代の乗り物ミーティング開催ガイドライン(テンプレート付)

【更新】Withコロナ時代の乗り物ミーティング開催ガイドライン(テンプレート付)加工して使えるようにテンプレート付きのExcelを追加しました。
微細ですが内容も見直してます。
必要な方はご利用ください。

https://drive.google.com/folderview?id=1z9YHWnd2OvOfz_VNSHez3oHex0a-6_Q3

イラスト入れられたら良かったなぁ。。
Posted at 2020/09/16 22:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年09月14日 イイね!

Withコロナ時代のCITYミーティングin福島。

Withコロナ時代のCITYミーティングin福島。前回ブログに書いたとおり、
CITY東北組は8月中旬にミーティングを開催してました。

今回は幹事nomcomさんの「次回に繋がるミーティングを!」
という言葉に感動してガイドラインを作ったのですが、
実際には理想通りに出来なかった点もあり。

ただ、そんな点も次回見直し材料として、
<時系列>で記しておこうと思います。

では、ここから本編です。


<開催案内>
ご時世を踏まえ、某SNSメンバーを中心に小規模に案内。
幹事さんが緊急連絡先を収集し、当日は非接触式の検温を行うこと、
フェイスシールドの用意をしていることをお知らせ。

これにより誰が言い出したわけでもなく、
開催の数日前から体温報告がプチブームに。
自分も朝の体温の低さに驚いたり、新たな発見でした。

<イベント前夜祭>
各自体温を計ってきてはいましたが、
改めて幹事さんが非接触式の検温計で確認。
これで皆の安心感が高まります。

アルコールは設置していたものの、
各自持参するなど、かなり意識高い系の集まりですね。


前夜祭でのトピックはここからなのですが、
会場はCITY東北組のオフィシャル居酒屋「暖や」さん。
幹事さんはソーシャルディスタンスを保つため、
なんと人数に対して2倍の広さの個室を予約してくれてました。

お箸も取る用、食べる用で各自に2膳も頂いたり。

こんなワガママを聞いてくれたのも、
顔馴染みのスタッフさんのお陰で本当に感謝!m(__)m

まだこのグループの珍妙な行動?は続きまして、、、
飲食する場でもフェイスシールド装着ルール発動!


ebiさんも通風も恐れずガンガン呑んでます(笑)


困難で面倒な環境すらも楽しみに変えてしまうのがこのグループの特徴!
北海道からやってきたホー助さんとアッシさんも楽しそう。


通称「できる男」はフェイスシールド+マスクのデュアルフィルターです。


幹事さんはファミリー参加!
お子さんもルールを守ってくれてます(^-^)


が、お酒が入ってきたらルールがチョット乱れてきて、
食べる用の箸で取り皿に向かう手が。。。
それを見逃さなかったアッシさんが取り分け係を買って出てくれまして、
大皿ルールは維持されるのでした。

いつもは午前様必須ですが、この日は10時に解散。

<宿泊>
毎度「ネットカフェでイイじゃん!」なノリの我々ですが、
鍵付き完全個室のカスタマカフェが閉店してしまい、
残るお店は天井オープン。

その情報を事前に知っていた皆さんは、
口裏合わせたかのように各自ビジネスホテルを予約してました。
感染リスクを減らす意識が行動を変えてますね。


と、実は自分は翌日からの参加で、ここまでの話は
皆さんから聞いた話と頂いた写真で構成してました。
自分は数日前に仕事で医療機関に行ってたものですから、
様子を診てから参加としていたのです。

<イベント当日>
集合場所に付くと、挨拶する前からnomcomさんに検温されました。
結果は勿論セーフ。

ムムム!
これが噂の北海道レオーネか。

色んな経緯があって、ホー助さんが積載車で運んできたのです。

続々と皆さんホテルから集まってきて、
しばしnomcomさんの事務所で団らん。

う~ん、自分がダイエットしないと密っちゃってる感じですね。。。

噂のレオーネを取りに来たスバリストさんが合流し、
CITYオーナーとのコラボレーションに。

車種は違えど変態同士は通じ合うものがあり、
メカがピカピカ外観グサグサのホー助さんのCITYに、
スバリストさんも食い付いてました。

僕らも独創性の塊であるレオーネに新鮮さを感じたり。

質実剛健だなぁ。

このあと千葉まで自走したそうで、
その珍道中を後日改めて聞く機会がありました。
皆さんそうとうな変態さんです(笑)

お昼ごはんはお洒落な定食屋さんで。

ここはボリュームもあって味も美味しいし、
かなりの人気店です。

その後ebiさんは愛車の修理に熱中。
が、写真撮り忘れてました。。。
暑かったのに凄い集中力です!

そんなこんなで日が暮れる前に時短で解散!

ホー助さんとアッシさんが北海道に向けて帰ってしまいました。
寂しいけど、また会える日を楽しみにしてます!

残った4人は早めの晩飯を強度料理屋(すき家)で。


楽しい時間は過ぎるのが早く、
我々はそれぞれの道に進むのでした。


このあと2週間は体温を発表しあうのが恒例になり、
本当に幸いですが、体調を崩す参加者はいませんでした。


【今回ミーティングの振り返り】
<良かった点>
・開催告知で対策のお知らせができていた。
・個人情報に配慮した連絡先収集ができた。
・アルコールとフェイスシールドを人数分準備していた。
・前夜祭では居酒屋さんの協力で感染防止策を実行できた。
・ルールが乱れてきた時、アッシさんが軌道修正してくれた。
・各自が感染リスクの少ない宿泊施設を選んでいた。

<要見直し課題>
・イベント当日はソーシャルディスタンスが保てないシーンがあった。
・喫煙所を設け、交代で利用する方が良かった。
・アルコールはあったものの、水道とハンドソープも用意した方が良かった。
・コロナ対策はやることが多いので、もっと大人数で役割分担した方が良かった。

<コロナと向き合って見えたもの>
・不参加を決めた人も、熟慮してくれた時点で参加者。
・仮にコロナ感染した人が出ても、悪者にしてはいけない。
・みんなの意識がルール以上の良い効果をもたらす。
・過度に見える対策も、みんなでやれば笑顔が生まれる。

実は先のガイドラインは、これらの経験も含めて作りました。
要見直し課題の殆どは自分のことで、
後から考えれば幹事さんへの協力が不十分だったし、
タバコ吸う時はマスクを外してる自覚が薄かったし、
恥ずかしいばかりです。

この結果を踏まえて「次回は中止」というのも一つの答えですが、
改善を加えて「次回はバージョンアップ開催」というのも
一つの答えだと思います。

いずれにせよ、イベント開催で悩んでいる方の参考になればと思い、
敢えて赤裸々な内容で公開させてもらいました。

ポジティブに考えるなら、こんな経験ができるのは
薬ができるまでの今しかないですね。
Posted at 2020/09/16 21:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | CITYな時間(^O^) | クルマ

プロフィール

「[整備] #シティ ルームミラーを純正オプション防眩タイプに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1368857/car/1005904/5600025/note.aspx
何シテル?   12/18 21:42
シティのウリ坊です。 よろしくお願いします。 シティとの付き合いは2009年からでまだまだ未熟者ですが、 大事に乗り続けたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

のぐじゅんさんの日産 サニーカリフォルニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 07:48:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 07:40:23
福島ミーティング前々夜祭。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 08:27:13

愛車一覧

ホンダ シティ CITY R type (初期型) (ホンダ シティ)
ホンダ シティに乗っています。 仲良くシティください。
ホンダ リード50SS 初期型 (ホンダ リード50SS)
ようやく路上復帰しました! 速くて安定感バツグン、まだ手離せそうもありません!
ホンダ モトラ 初期型 (ホンダ モトラ)
6年ぶりに目覚めたモトラ。 ノーマルらしさを大事にしながらコツコツ弄っていきます。 こ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1.6だけど、本当に所有する喜びを与えてくれる名車でした! ブリティッシュグリーンマイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation