• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シティのウリ坊のブログ一覧

2015年01月01日 イイね!

初日の出放浪(^-^)

初日の出放浪(^-^)本年の放浪初めは丑三つ時に始まった。

大洗に行くことを決めたのは暖気中。
千葉よりも混まないのが理由だ。

初めて通った道で良いもの見つけた。

板金屋さんのショールーム。

避けることもできる筑波山だが。。。

大鳥居の前で軽く願い事。

遠回りだが土浦側へ降りてみた。

山道を流すのは楽しい。

ナビに無いトンネルへ突入。
異次元空間のような色。

1台も擦れ違わなかった2km のトンネル。
6号線へ抜けるのに便利なようだ。

大洗が近付くとまぁまぁな交通量。

僕同様に海ナシ県のナンバーが目立つ。

海沿いで撮影ポイントを探すものの、
メジャーなパーキングは車と風景を一緒に撮れない。

辿り着いたのはフェリー埠頭。

この後奥に写る人物がCITY に気付く。

「フェンダーミラーでサンルーフ付は珍しいですね!」

この若者はHONDAについて詳しかった。

彼はグランド・シビック(前期型)のオーナーで、
ZC のオーバーホールも自分でやったそうだ。
まだ23歳で他社の整備士をしている。

そう、サンルーフから僕が飛び出した写真には
こんな背景があったのだ。(^o^;)

彼の住む群馬ではHONDA80´sの集まりがあるらしい。
是非交流を図りたいものだ。


初日の出を拝んだ後″潮騒の湯″で身体を温めた。

露天湯は塩が効いてて生傷がピリピリする。

風呂上がりにアンコウ鍋定食を食べた。

これが2015年の食い初めである!

大洗が舞台の″ガールズ・パンツァー″があちこちに。



街興しになっているようだ。

帰路は茨城らしい風景を楽しんだ。

茨城は移動効率が良いのだ。

涸沼(ひぬま)は海水の出入りが多いため、
身の大きい美味いシジミが名産。

対岸には筑波連山も見える。


帰宅したらまだ午前11時。
とっても不思議な気分だ。

今年の目標は「放浪パートナーを見つける」
ハードル高いから努力しよう!
Posted at 2015/01/01 21:46:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | CITYな時間(^O^) | 日記
2015年01月01日 イイね!

謹賀新年(^-^)

謹賀新年(^-^)







明けまして
おめでとうございます。

本年も宜しくお願いいたします。
仲良くシティくださいm(_ _)m

今朝、初日の出に逢いに行きました!(^o^;)


おまけ。
はしゃいでみるスタジャン野郎。

この写真のエピソードは後で。
Posted at 2015/01/01 12:41:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 放浪の旅 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #シティ ルームミラーを純正オプション防眩タイプに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1368857/car/1005904/5600025/note.aspx
何シテル?   12/18 21:42
シティのウリ坊です。 よろしくお願いします。 シティとの付き合いは2009年からでまだまだ未熟者ですが、 大事に乗り続けたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

リンク・クリップ

のぐじゅんさんの日産 サニーカリフォルニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 07:48:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 07:40:23
福島ミーティング前々夜祭。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 08:27:13

愛車一覧

ホンダ シティ CITY R type (初期型) (ホンダ シティ)
ホンダ シティに乗っています。 仲良くシティください。
ホンダ リード50SS 初期型 (ホンダ リード50SS)
ようやく路上復帰しました! 速くて安定感バツグン、まだ手離せそうもありません!
ホンダ モトラ 初期型 (ホンダ モトラ)
6年ぶりに目覚めたモトラ。 ノーマルらしさを大事にしながらコツコツ弄っていきます。 こ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1.6だけど、本当に所有する喜びを与えてくれる名車でした! ブリティッシュグリーンマイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation