• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シティのウリ坊のブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

日本橋から下町放浪 (前編)

日本橋から下町放浪 (前編)ここのところイルミネーションで目が疲れましたので
下町を散歩してきました。

スタートは三越前駅。
そこから南に歩くと日本橋の側に三越新館があります。

散歩を始めた頃は少し離れた二つの建物に頭が混乱したものです。

さて世間を騒がせている築地ですが、元々は日本橋にあったんですよ。


兜町を抜けて行くと今も生きてる郵便発祥の地。


このスペシャルなポストも並立してました。


お腹が空いたので歴史のある人形町で店を探すことに。
水天宮前の交差点で本日初めての食事?



ここの人形焼きは生地が半生で粒あんも際立って美味しいのです。

カロリーが入ったので水天宮をお参りすることに。


この憎たらしいカッパが気に入った(笑)


改めて人形町方面へ。

街の風景を撮っていたら

!!!!!!!!!!

シティカブリオレのジョイフルピンク!



張り込みをし戻ってきたオーナーさんに我が愛車の写真を見せました。
事情を察したようで少しだけ話ができました。

今までミーティングなどには参加したことがなく
ワンオーナーで大切にしてきたそうです。
シティミーティングに来てほしいほど綺麗な個体でした。


興奮冷めやらぬまま人形町へ。


甘酒横丁とあっては飲みましたよ、そりゃ。

店頭で売ってる親父さんが″ぶっきらぼう″で楽しかった。

でもこの豆腐屋さんは明治40年(1907年)の老舗で
2階で料理もいだたけると教えてもらいました。
「でも親父さんが料理すんなら俺は入らないよ(笑)」
「大丈夫だよ、ちゃんとした奴が作るから(笑)」

こんな会話を楽しみながら2階へ。

道を挟んで見えるのは今半の人形町支店。

頼んだのは双葉スペシャル定食。

これでもかというくらいに豆腐と豆の精進料理?

隣の大テーブルはお爺ちゃんによる同窓会が開かれていて、
僕が食べ終わるまでずぅ~っと、同級生の女の子の名前を思い出すことに盛り上がってました。
(だから、その名前はさっきも却下されたから!(笑))

お会計の時に店の歴史を訊ねたのですが、
女将さんの江戸弁は歯切れが良くて暖かみもあって
耳に心地よかった。(*´∀`)

この後水天宮前へ戻りました。だって。。


後編へ続く。
Posted at 2016/12/18 00:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 放浪の旅 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #シティ ルームミラーを純正オプション防眩タイプに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1368857/car/1005904/5600025/note.aspx
何シテル?   12/18 21:42
シティのウリ坊です。 よろしくお願いします。 シティとの付き合いは2009年からでまだまだ未熟者ですが、 大事に乗り続けたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 2 3
45 67 8 9 10
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 2324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

のぐじゅんさんの日産 サニーカリフォルニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 07:48:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 07:40:23
福島ミーティング前々夜祭。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 08:27:13

愛車一覧

ホンダ シティ CITY R type (初期型) (ホンダ シティ)
ホンダ シティに乗っています。 仲良くシティください。
ホンダ リード50SS 初期型 (ホンダ リード50SS)
ようやく路上復帰しました! 速くて安定感バツグン、まだ手離せそうもありません!
ホンダ モトラ 初期型 (ホンダ モトラ)
6年ぶりに目覚めたモトラ。 ノーマルらしさを大事にしながらコツコツ弄っていきます。 こ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1.6だけど、本当に所有する喜びを与えてくれる名車でした! ブリティッシュグリーンマイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation