• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シティのウリ坊のブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

ご近所ドライブ。

ご近所ドライブ。レイクタウンのラーメンフェス見てきました。

そう、結果的に見てきただけ。
佐野ラーメンは馴染みの無い店だったし、
発泡スチロールの器では熱々提供も期待薄。

なので北越谷の天狗ラーメンへ。



僕が人に薦める数少ない店。
テレビでも「東武線職員のお薦め」として紹介されてました。
やべぇ、腹一杯だ!

そしてオイル交換。

ジョウゴを忘れたのでコーヒー缶で代用。

今回はドーピングも。


そして我愛車はカマキリに好かれる。


左リアから追っ払ったら

右フロントに回り込まれた。
あいつらの卵って発泡ウレタン並みに接着力がある。
頼むからよそでやってくれ。
Posted at 2015/09/23 22:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 日記
2015年09月23日 イイね!

映画の話。

映画の話。家にいる時の娯楽としてDVDを観てました。
ジムキャリーがサスペンスに挑んだ「No23」は
エンディングがバッドでもグッドでもなく良かった。

劇場で観た「インターステラー」は
日本語でストーリーを再確認。
結局は理系+空想化学を持たないと全ては理解できない事が分かった。

でも大筋はとても面白く好きな作品です。

そ、話が分かりにくいと言えば、
横溝正史原作の「病院坂の首くくりの家」
これも正しく理解したくてのリベンジ鑑賞。

DVD特典には解説や家系図が付いているので
それを参考にようやく理解できました。

コレ、劇場で観た人は頭「???」で終わったかと思います。
養子とかイトコ婚とか愛人の子がごちゃ混ぜで、
これが分からないと役者の表情の意味が分からないはず。

で、出てきた車はタイトル画像の日産トラックと、
ダットサン?日産?オースチン?な乗用車。

物語は理解できたのに新たな疑問が残ってしまった。
助けてくれ金田一。
Posted at 2015/09/23 21:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手に映画をリスペクト(^O^) | 音楽/映画/テレビ
2015年09月23日 イイね!

散歩しとこぉ。(清新町IC~船堀橋IC&小松川IC~一之江IC)

散歩しとこぉ。(清新町IC~船堀橋IC&小松川IC~一之江IC)地下鉄博物館から前回の清新町を目指しました。

中古車屋さんのアクティ・トラック。
ブルーが似合いますね。

それにしても葛西は自転車多い!
アップダウン無い土地だから人気らしい。
そして子供も多い!
これは自転車効果?

中川沿いの遊歩道はフカフカしてて足が楽。

左に見えるのは中央環状線。

遊歩道が所々途絶えるのが辛いのですが、
なんとか船堀橋ICが見えてきました。

奥の船堀橋へ向けて分岐線が延びています。

そしてこれが船堀橋の出入口。

橋からカクッと曲がって入ります。

夕日が少しだけ覗いた。


また遊歩道が途切れたので下道へ。



大魔神じゃないですかっ!!

ここは江戸川競艇場。


我父親はギャンブラーだったので、
何時かはやってみたかったことを試してみました。

はい、今回も遅めの昼飯です(笑)
イカメンチはソース無しでも食べれます。
煮込みは食べた記憶のない部位も入っていて
″なるほど″な味。

「ギャンブルに、ハマらず生きてこれたのは、
貴方の背中を見てたから。当時切なく、今ありがたく。」

こんな一節を頭に浮かべつつ旅の続きへ。

買わないけれど好きな車。


船堀の火の見櫓。

隣のコンクリの柱は、かつての水門跡です。

間もなく見えてくるのが中央環状線(上)と小松川線(下)の交差。

今はこの2本を往き来できませんが、
小松川JCTが出来上がれば多少便利になるようです。

小松川ICは移設予定。


中央環状線がハンパではありますが、
小松川線の端まで行くことにしました。
まぁまぁボチボチ歩いて一之江IC。

この先の篠崎は京葉道の管轄なので、
ここをゴールとしました。

想定外だったのは、ここから一之江駅が1.5km先だったこと。
朝から歩いていたので結構ヘロヘロでした(笑)

次はどこを攻めよかな?

Posted at 2015/09/23 19:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 都内の首都高に沿って歩く旅 | 旅行/地域
2015年09月22日 イイね!

地下鉄博物館を見学。

地下鉄博物館を見学。上野から移動して葛西駅へ。
「散歩しとこぅ」の前に博物館でも見ておこうかと。

記憶がよみがえったのはコレ。

ちょ~カッコイイと思ってました。

古すぎて知らないけど、なんか可愛いっすね。

今の銀座線はこのカラーですよね。

波板アクティの元ネタ?


お気に入りはこの1台。

ベテラン機関工の顔だけど

その裏側は

新入社員の顔。

Nゲージもありました、

地下鉄感ないけど鉄っちゃんにはたまらんのでしょうね。

入場料安いのが◎でした。
Posted at 2015/09/22 23:51:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 放浪の旅 | 旅行/地域
2015年09月22日 イイね!

下町風俗資料館へ。

下町風俗資料館へ。こちらは上野にございまして、
色んなお店やらオモチャが展示されています。

と、ここまで読んでムフフなコトを想像してた人は
そもそもの「風俗」という意味を辞書で調べてみましょう。(笑)

そう、こちらは昔の生活を伝えている場所です。


ガイジンさんも「Wow!amazing!」なのです。


このママゴト道具は″さかつうギャラリー″に通じる細かさ。


復興は乗り物の発展と共にあったようです。


乗り物に憧れるのは子供も同じで



クレイジーキャッツをプリントしたひかり号。
このコラボは正解なのかな?

ここの話を女性にすると、冒頭に書いたような
リアクションを楽しめること請け合いです。

ま、すぐ裏にこんな場所もありますけどね。

さすが上野!
Posted at 2015/09/22 22:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #シティ ルームミラーを純正オプション防眩タイプに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1368857/car/1005904/5600025/note.aspx
何シテル?   12/18 21:42
シティのウリ坊です。 よろしくお願いします。 シティとの付き合いは2009年からでまだまだ未熟者ですが、 大事に乗り続けたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

リンク・クリップ

のぐじゅんさんの日産 サニーカリフォルニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 07:48:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 07:40:23
福島ミーティング前々夜祭。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 08:27:13

愛車一覧

ホンダ シティ CITY R type (初期型) (ホンダ シティ)
ホンダ シティに乗っています。 仲良くシティください。
ホンダ リード50SS 初期型 (ホンダ リード50SS)
ようやく路上復帰しました! 速くて安定感バツグン、まだ手離せそうもありません!
ホンダ モトラ 初期型 (ホンダ モトラ)
6年ぶりに目覚めたモトラ。 ノーマルらしさを大事にしながらコツコツ弄っていきます。 こ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1.6だけど、本当に所有する喜びを与えてくれる名車でした! ブリティッシュグリーンマイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation