• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シティのウリ坊のブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

小江戸ホンダミーティング。

小江戸ホンダミーティング。本日もお邪魔してきました。

今回は新たにカブが2台参加。

鈴鹿以来ご無沙汰してたI さんのカブル(左)と
みん友であるガメ吉さんのカブリオレ(右)。
お二人とも弄るセンスがあって脱帽です。

このグループで絡んだCITYは、これで累計5台になりました。

色んな車を受け入れてもらえるのが
このミーティングの魅力ですね。

皆様お疲れ様でした。(^-^)

Posted at 2015/09/06 23:35:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

1965年

1965年科学技術館の側にある首都高 北の丸出口。
そこの縁石に埋まっていたプレート。

この出口について調べたところ1963年には開通してるので、
プレートはその他の工事について記述をしたのでしょう。

さて、この1965年とはどんな年だったのか。
・トヨタがS 800を発売。
・日野がコンテッサ・クーペ発売。
・スバルが1000の開発を発表。
・プリンス自動車が日産との合併を発表。
・ホンダがRA272でF-1初優勝!!

この年を境に自動車が爆発的に普及したそうな。

あ、私は産まれてませんよ。
Posted at 2015/09/06 22:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 放浪の旅 | 旅行/地域
2015年09月06日 イイね!

吾妻橋にあったビアホール。

吾妻橋にあったビアホール。いきなりサイト拝借の写真で恐縮ですが、
浅草駅のそばにある吾妻橋のたもと、
つまりは

例のオブジェができる前は、アサヒビールのビアホールがありました。

ギャンブラーだった親父は、競馬で勝つとチョット贅沢をしに、
僕を連れて吾妻橋を渡ったのです。

太陽マークへ歩く=激ウマの唐揚げを食えると思い
ウキウキしたものです。
でもこの事は他の家族にはナイショなのが
親父と僕の御約束。

ここの唐揚げは自宅の近くでは絶対に買えない旨さであり、
それを家族みんなが一度は食べて知っていたのです。
そう、バレた日には一騒動なのだ!

店内はレンガ造りで丸テーブルが置いてあったかと思います。
後に「注文の多い料理店」を読んだとき、
その風景が頭に甦りました

唐揚げはというと、皮パリのジュワ~でスパイスの風味が最高。(笑)

取り壊されるチョイ前の写真も拾えました。

フェンダーミラーのCITY発見!


そのうち現アサヒビールでも酒飲んでみたいです。
あの唐揚げは引き継がれたのかな??
Posted at 2015/09/06 22:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン以外の外食 | 旅行/地域
2015年09月05日 イイね!

土曜日のメシ。

土曜日のメシ。科学技術館の後、手打ちラーメンを食べに大門へ。
夜散歩で臨時休業の洗礼を受けた店です。



本物の手打ちラーメンです!
スープは超アッサリで、肉は無いの?。。。
ヘルシーでした(^o^;)

東武博物館へ向かう時に目に入ってしまった。

浅草一丁目一番地一号。
神谷バーです。

まずは熱中症対策。


そして肉補給。


物足りなかったから名物デンキブランを。

若い頃イキッテ何杯も飲んで立てなくなりました。
しかもガキの頃にイキッテ立てなくなった親父を見ていたのに!(* ̄∇ ̄*)

今は大丈夫です。
飲み方も心得てます。
電車で来てますし。

隣のお爺ちゃんは身なりをキチンとしてるけど、
同伴のオネェチャンの手を握りながら
優しく下ネタを囁いている。

「あ~、浅草に戻ってきたなぁ。」

ちなみにスカイツリーに寄り
「スグに入れますよ」の言葉に心揺れましたが、
チケット売り場では40分待ちのアナウンス。

イイ値段払うのに並ばせるとは気に入らん!
機会を改めて登るといたしましょう。
Posted at 2015/09/06 19:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 手打ちラーメン | 旅行/地域
2015年09月05日 イイね!

博物館巡り③

博物館巡り③シリーズ化してしまったブログですが、
この③は本日の話です。

伺ったのは東京は小平市にあります
″ブリヂストンToday″

ここ一帯がブリヂストンの城下町と化していて

通りの名前も付いているくらい。

まずは会社の歴史から。

1935年に立ち上げてからバイクも運動靴も作り、
社会に多大なる貢献を。

最初に作ったタイヤのレプリカ。

研究を繰返した結果、海外でも信頼を得るに至ったそうです。

レースの世界にも侵出。





シューマッハが実戦で使ったタイヤ。
表面がソウメンカボチャみたいにフッサフサに変貌。

そしてご多分に洩れずエコ・アピール。

日産はいろんな場所に素材提供してますね。

市販のスポーツタイヤ、初代POTENZA RE-47 (1979年)

展示品は195/70-13。

見開きのリーフレット。

左下にバラスポが映っているのですが、
見えないかな?

地下ではビルの免震ゴムを見れます。

他メーカーでの素材不良が事件になりましたね。
その余波は吸収できたのでしょうか。

2階にはCMギャラリーが。

星野一義が若い!
菊地桃子も和服で炊飯器のCMに出るなんて、
この時はまだ思いもしなかったでしょう。

これにグッときた!

「ヨーロッパよ、これがラジアルだ」
これ記憶に焼き付いてます。

スリップテストで安全性アピール。



ベレットじゃないですか!
カウンター当てまくりの映像がカッコ良かった。


小平から自宅を飛び越え宮代町へ。
床屋に行くのを忘れてたのです(^o^;)

サッパリした帰り道、缶コーヒー買おうとしたら

べ、ベレット!!
出た、連鎖反応!

ここは整備工場を営んでいたお宅。
ってことは、僕が営業で通っていたころから
しまってあったのか?!

この子の行く末が気になります。
どうか鉄屑にだけはしないでくださいm(_ _)m
Posted at 2015/09/05 22:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シティ ルームミラーを純正オプション防眩タイプに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1368857/car/1005904/5600025/note.aspx
何シテル?   12/18 21:42
シティのウリ坊です。 よろしくお願いします。 シティとの付き合いは2009年からでまだまだ未熟者ですが、 大事に乗り続けたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

リンク・クリップ

のぐじゅんさんの日産 サニーカリフォルニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 07:48:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 07:40:23
福島ミーティング前々夜祭。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 08:27:13

愛車一覧

ホンダ シティ CITY R type (初期型) (ホンダ シティ)
ホンダ シティに乗っています。 仲良くシティください。
ホンダ リード50SS 初期型 (ホンダ リード50SS)
ようやく路上復帰しました! 速くて安定感バツグン、まだ手離せそうもありません!
ホンダ モトラ 初期型 (ホンダ モトラ)
6年ぶりに目覚めたモトラ。 ノーマルらしさを大事にしながらコツコツ弄っていきます。 こ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1.6だけど、本当に所有する喜びを与えてくれる名車でした! ブリティッシュグリーンマイカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation