• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弥七のブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

最終目標は『目指せ!-33kg』(380回目)

最終目標は『目指せ!-33kg』(380回目)先週初めに無事抜糸も済み、傷口もほとんどくっ付いてきたので、実に2週間ぶりに泳いできました。

今日は11時ごろに到着、久しぶりに海パンに着替えて泳ぎ始めましたが、やっぱり泳ぐのはチョー気持ちいい〜(by 北島康介w)
スイスイといいペースで泳いでましたが、調子こいたせいか1000mくらいでアップアップする琴似(汗)
後半は休みを多く取りながら何とかいつもの2000mと50mダッシュ1本をこなしてきますた。

ここ最近またおサボり気味だったのでリバウンドを心配しましたが、本日の結果は前回比-0.7kg(累計26.2kg減)。
ということで、初めて26kg台に到達♪
しかし-25→26kgにするまで5ヶ月もかかったというのはここだけの話(汗)

お疲れちゃんでした。







2012年12月08日 イイね!

来年の年賀状作成のために・・・

来年の年賀状作成のために・・・とはいえ、今年はまだ年賀ハガキすら買ってないですが(汗)

毎年、無駄な努力をしながら写真入り年賀状を作るのがデフォ(笑)なので、今年も撮影しに出掛けてきました。
クルマも乗り換えたことですし、ここはやっぱり富士山バックがいいでしょ!
ということで、朝の5時半に出発して一路東へ。


まずは東名の日本坂PAに寄って朝食を。


マグロのカマ焼き定食(850円)※ご飯少なめ
甘辛のタレで焼かれたカマはかなりのボリュームで、朝からお腹が膨らみますた。


日本坂PAを出てからさらに東へ走り、富士ICで降りて富士山と新幹線が並んで撮れるポイントへ。
到着後しばらくは富士山が雲で隠れていたので、車内で1時間ほど仮眠。
目が覚めたらだいぶえぇ感じになってきたので、慌てて撮影準備に取り掛かる琴似。


う〜ん、フジヤマビューティフル♪

本来はこれに毎年恒例のオイラのポージング姿が加わるのだが、新幹線が絶妙な位置の時にポージングするのは結構大変で、リモコン使ってても失敗の連続(汗)
うまく撮れたかどうかは来年正月のブロクを見る琴似(謎)


昼過ぎには撮影も終了しましたが、そのまま帰るのも勿体ないので今度は国道139号を北へ。
ちょうど精進湖でninE'sのオフ会が行われていたので、アポ無しでいきなり押し掛けてみますた(爆)
(&精進湖でも撮影できたらという希望も含めて)



突然の怪しいヤツの乱入で、どうもすいましぇんでした(汗)



本来ならこんな感じでフジヤマが見れるんですけどねぇ(汗)




今日の燃費は559.9kmを41.00L=13.66km/L
燃費計との誤差は5%くらいか。


精進湖でお逢いした皆様、いろいろとありがとうございました。
今度はちゃんと準備して参加したいと思います(汗)



おつかれさまでした。









Posted at 2012/12/09 00:23:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2012年12月08日 イイね!

精進湖オフに飛び入り参加♪

精進湖オフに飛び入り参加♪予告も無く、いきなり押し掛けてしまいますた(爆)

短い時間ではありましたが楽しい一時を過ごせました。

ありがとうございました♪

でも、フジヤマは雲に隠れて来年の年賀状用の写真は撮れずじまい・・・ショボン










Posted at 2012/12/08 15:46:02 | コメント(3) | 旅行・ドライブ | 日記
2012年12月03日 イイね!

最終目標は『目指せ!-33kg』(379回目)

最終目標は『目指せ!-33kg』(379回目)先週末はナニげにおサボりで結局1回しか行けなかったので、今週は月曜から頑張ってみました。

とはいえ、まだ抜糸してないので今日も2階のジムのほうで汗を流す琴似。
しかし前回以上にプールに人が居ないのを見て、『ゔ〜、早く泳ぎてぇ〜』と思ってしまいましたよ。

とりあえず時短モードということで、早歩きウォーキング30分に筋トレマシンをひと通り・ペダルで足踏みするヤツの逆回転20分(←これが意外とシンドイ)と最後にサウナ15分で計2時間くらい。
でもきっとカロリー消費量は水泳1時間のほうが多いんだろうなぁ・・・
あ〜、早く泳ぎてぇ〜

とは言いつつ、今日の結果は前回比-0.8kg(累計25.5kg減)。
久しぶりの25kg台復帰、もういい加減26kgまでもっていきたいもんだよねぇ(汗)

お疲れちゃんでした。







2012年12月02日 イイね!

3ヶ月が経過&5000km走行して・・・(いろいろ編)

3ヶ月が経過&5000km走行して・・・(いろいろ編)といっても、前回の燃費編から1ヶ月&1000km過ぎちゃいましたが(汗)

アウトバッチュが納車されて以降、運転していていろんなところが判ってきますた。
新しいだけに良いところはたくさんありますが、これはちょっと・・・と思えてくる事もちらほらと。
個人的な感情も含まれますが、とりあえず気になるところをピックアップしてみる琴似・・・



1.個人的に電動シートは馴染めん。
(OPの本革シートぢゃないとメモリー機能が無いのは如何なものか)

2.トノカバーを閉めても微妙にサイドに隙間が空く。

3.6速相当のマニュアルシフトは便利(特にエンブレで)だが、パドルシフトで一時的にマニュアルシフトさせてからDモードに復帰するまでの時間にムラがある。

4.エンジンが冷えてる時のアイドリングが妙に高い(1800rpm)。

5.寒くなってくるとアイドリングストップするまでに時間が掛かる。
(暖房優先だからか?)

6.アイドリングストップするまでのブレーキの踏み具合に慣れが必要。

7.エンジンオイルの量が微妙に多い(4L缶だけでは足りない)。

8.ヘッドライト点灯のオートモードは要らね。

9.ヘッドランプのバルブ交換が面倒。
(タイヤハウスの内張りを剥がして手を突っ込む)

10.満タンにする時に、給油場所の傾斜によってエアの抜け具合に随分差がある。
(これによって満タン法と燃費計との誤差に驚くほどの開きが出る場合がある)

11.マフラーが1本出し(BPは2.5Lでも2本出し)、かつヒドゥンタイプで見えないのはビジュアル的に寂しいw

12.サイドシルの高さが上がり、今まで使ってた油圧ジャッキじゃタイヤが浮かなくなった。

13.ていうか、やっぱりデカい(特に横方向に)→ドアパンチが怖い。



さらにどうしても気に入らないところ(怒)としては、

※OPのバイザーを装着したら隙間が狭くてガラスが拭きにくい。
(開閉できないリヤの三角窓の上部を拭くにはマツイ棒が必要かと)

※ディーラーOPの『キーレスのアップグレードキット』(リモコンエンジンスターター)は期待を大きく裏切るシロモノ。
(キーレスの電波で作動させるので到達距離が短い・ドアを開けるとエンジン停止・操作が面倒、等)
↑これを知ってたら注文しなかったし、注文時にはディーラーにも詳しい資料がなかったorz



まぁ、数え上げるときりがないですが、これからご購入をと考えてる方はご参考までにw
でもやっぱり新しいのはイイです(爆)




これからもよろしく頼むよ!









Posted at 2012/12/02 23:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記

プロフィール

「オムレツ♪ オムレツ♪」
何シテル?   07/20 20:17
12年乗り続けた三菱からスバル17年→そして初のトヨタ車になりました。 みなさんのクルマを参考にいろいろいじっていこうと思います。 クルマとラーメンをこよな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34567 8
9 101112 1314 15
1617 1819 202122
23 24 25 26 2728 29
30 31     

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド カローラツルリング (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
前車のBRアウトバックに乗って10年、またしてもいろいろな誘惑に負けて乗り換えることにな ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバッチュ (スバル レガシィ アウトバック)
まだまだBPレガシィに乗るつもりでしたが、いろいろな誘惑に負けて乗り換えてしまいました( ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバッシュ (スバル レガシィ アウトバック)
レグナムでローダウンしてましたが、縁石・踏切等に気を使うのが疲れたので、今度は車高アップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation