• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月23日

Maserati AcademyでMC20に乗ってきました

Maserati AcademyでMC20に乗ってきました 乗ってきたのはオープン版のCieloです。







Maserati Academyは、千葉県印西市にある施設です。
普段は社員さんたちの研修をやっているそうですが、時々試乗会を開催しているみたいです。







この日、私と同じ時間帯には、ボルボV60にお乗りの母娘2人組がグレカーレを試乗中でした。


私が試乗したのは、Maserati MC20 Cielo


基本的には薄いブルーですが、光の加減によって薄い緑がかかるというとってもキレイな色です。




ホイール以外はカタログモデルのまんまが、試乗車として用意されていました。
オプションだけでアルピーヌA110よりも高く、てんこ盛り状態の個体です。






ドアの内側のチョップドカーボンは私がDB11発注時にオプションで選択したものと同じでした。
ってかMC20はボディ全体がカーボンなので、そこかしこに、この模様を拝むことができます。





試乗コースはMaserati Academyの周辺です。担当の方が運転する傍らの助手席で10分、自分の運転で50分でした。
担当の方が運転中、しきりに言っていたのはカーボンブレーキのこと。十分に暖めないと効きが悪いとうことで、何度かカックンカックンやっていました。事前に扱いにくいと期待値を下げられていたせいか、私の感覚が鈍いのか、あるいは試乗程度の話では気にするほどのレベルではないのか、私が運転中は特に意識する必要はありませんでした。帰宅後に読んだモータージャーナリストの記事ではMC20のカーボンブレーキがdisされていたので、担当の方が過剰反応していたのかもしれません。


さて、都内だと高速を使ったりしますが、ココでは郊外路オンリーでした。でも、空いている郊外路なので、普段乗りに近い感じを味わえました。





左ハンドルとはいえ、長さと幅がDB11とほぼ同じなので車両感覚には慣れがある上、エンジンスタートボタンはアルファロメオ・トナーレと同じハンドル左下、くわえてナビがアイシン製でレイアウトが同じであり、あまり違和感がなかったです。さすがに、クルマのアイコンは違っていましたが。






Maserati Academyから車道に出る際、リフターの操作を促されました。5センチほど上がります。なんでもこの個体と違う試乗車で、試乗中にフロントリップをヒットしたことがあったみたいです。
私のDB11は車検に通るギリギリくらいの地上高10センチに下げているのですが、MC20の通常時の車高は、DB11よりも目視では低く見えました。
気を遣わねばならないものの、身構えた感じはカッコイイです。



走り出すと、背中から野太いエンジンがけっこう聞こえます。DB11よりもやや低く、粒だった感じに聞こえます。力強さを感じさせるMid-rangeです。


エンジンは、ネットゥーノ。3.0L、最高主力630Ps。車両総重量が1,750㎏。
(私のDB11は5.2L、最高出力608Ps。車両総重量が1,910㎏)





郊外路の制限速度内だとしても、車両の軽さの違いのよる、その速さの違いは分かりました。ミドシップでトラクションもいいんだと思います。ご担当の方から「プレチャンバーが開く音を試してみてください。F1をはじめとするレーシングカーでは必須の技術となっているんですよ」と言われ、アクセルをグンっと踏んでからすぐさま離すと、背中から「キュィーーーン」と甲高い音がしました。バブリングの「ボッボッ」というお馴染みの音とは異なり、このクルマならではでした。マセラティがF1でワークス活動をしていたのは1957年までだそうですが、このエンジンを開発にするにあたっての狙いはどこにあるのでしょうか。この音のためだけではないと思いますが。。。


操作系は軽くて、どれもこれもスムースでした。先日乗ったDB12と同じような感じで洗練されています。とても運転しやすい。このあたりの進化に接すると、私のDB11は一世代前になったんだなと思います。


乗り心地は、この見目カタチを思えば、全然尖っていません。私の感覚ではソフトに感じます。ドライビングモードをWET、GT、SPORTの3段階に切り替えて試してみたが、SPORTでも、ちょっと硬いかな~と思うくらいです。っていうか、この3段階の違いが、DB11のGT、SPORT、SPORT+の3段階の違いほどありませんでした。ただし、MC20にはもう一つ、CORSAモードがあります。これは、何か切り替えちゃいけない雰囲気だったので試せませんでした。激変するのかもしれません。。。


屋根が開閉する様子の動画です。
アイドリング状態ですが、排気音も聞こえます。





操作しているのは、マセラティ紀尾井町のAさん。初対面でした。あたりがソフト、かつ“熱心”。とても感じが良い方でした。クルマ、ならび周辺の話題も豊富で、話が弾みました。



ところで、MC20は、2022年に発売されたばかりなのに、カーセンサーで見ると既に約50台も出ています。ちょっと多すぎじゃないですかねぇ。。。ディーラーでの登録が大半みたいですが。



担当の方が見積もりを用意してくれていました。“熱心”に勧められました。



「オーナー気分で、いかがですか」と、撮ってくれた写真です(爆)




ブログ一覧 | クルマもろもろ | クルマ
Posted at 2023/11/23 17:16:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MASERATI MC20 Cie ...
すぎすぎすぎさん

マセラティギブリ、納車。
Kolnさん

DB11、この1年とこれから
JJB007さん

「最強のふたり」
銀2郎さん

マセラティギブリの、美しさと音(ト ...
Kolnさん

この記事へのコメント

2023年11月23日 18:23
こんばんは〜
Maserati MC20 Cielo、とってもカッコいいですね!
うちでもマセラティはギブリ、クアトロポルテと乗り継いで、2年前の結婚当初はクアトロポルテだったので懐かしいです。
淡い水色がとても美しいですね。
角度によってグリーンがかって見えることが、斜め後ろからのお写真でよく分かります。
内装も白が爽やかで、ところどころに水色があしらわれていてステキ。
でも一番素敵なのは最後のJJB007さん。
デニムをロールアップして靴下を覗かせるなんて、オシャレ〜‼︎
マセラティにユニクロ感丸出しで乗っていた自分を反省してしまいました笑
コメントへの返答
2023年11月23日 22:37
2年前にご結婚されたということは、まだまだ新婚さんですね。

でも、たまには・・・

そんなシチュエーションには、こんなステキな色のマセラティでお迎えにあがります。

ロールアップデニムのチョイ悪オヤジより(笑)
2023年11月23日 21:43
mc20、いいですねぇ!気になります。 昔アルファにヌヴォラブルーという素敵なカラーがあったんですが、そんな感じの外装なんですかね。いずれにしても試乗した気分を味わえました^_^
コメントへの返答
2023年11月23日 22:40
実は、グランツーリズモのほうに興味があって試乗するつもりだったですが、諸般の事情でMC20に乗りました。

で、こっちのほうに惹かれてしまいました。

だけど、お値段もなかなかなもんです。。。
2023年11月24日 0:16
MC20ってそんなにカーセンサー出てるんですね〜
というか、カーボンあちこち使っててもなかなかの重さですね(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2023年11月24日 8:12
私の愛車(次期含む)で比較すると、2017年発売のDB11が同じく約50台、2018年発売のA110が約25台、2023年2月発売のトナーレが約20台です。
価格を考えると、MC20は多いなぁと思います。
~カーセンサーの一愛読者より。

MC20 Cieloは、オープンなんで補強材が入っているのかな?

DB11(V12)はエンジンの重さです。。。
2023年11月27日 14:52
こんにちは。ご無沙汰です。私も先々週MC20試乗してきました。良い車である事は間違い無いですが、この値段になると選択肢が多くリセーバリューを考えるとやっぱりマセじゃなきゃと言う余裕のある方達が手に入れる車なんだろうなァ。と考えました。
コメントへの返答
2023年11月27日 15:48
こちらこそ・・・です。

乗る意味って大事ですよね。

私にとってマセに乗る意味は、チョイ悪オヤジのイメージアップくらいですが、アストンは007になりたいという夢を、乗っている間だけでも叶えてくれる必須アイテムです。

プロフィール

「@NA&MT(アイろん) さん 試乗した時、慣れているはずのDB11に比べて、初めて乗ったにもかかわらず、運転しやすかったです。でも、それって「?」って感じでした。≒面白くない・・・ スペックマニアが喜ぶ技術的トピックもないし。」
何シテル?   06/02 21:49
2気筒、3気筒、4気筒、5気筒、6気筒、8気筒、12気筒、7種類のエンジンを乗り継いできた「気筒マニア」です。 & みんカラネームどおり、「007フリーク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

気分だけでも007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 22:26:47
 

愛車一覧

アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
気分は007ですが、実態はいかに・・・
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
Le petit trésor ! 
アルファロメオ トナーレ アルファロメオ トナーレ
Amore a primavista !
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
「いつかはクラウン」というキャッチコピーが似合った1980年代後半のバブル期に社会に船出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation