• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

永遠のMT乗りのブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

▼ミシュランのタイヤ作り

▼ミシュランのタイヤ作り今日は試乗したミシュランスポーツタイヤPilot Sports 3のお話。

始めに断っておきますが、私のスポーツタイヤのベンチマークはインプレッサの標準タイヤRE070、あのSタイヤ並と言われた鬼グリップタイヤです。
逆に言うとそれ以外のハイグリップタイヤって、高いので履いたことがないのです(汗)

あのタイヤにはたくさん勉強をさせられました(^^;
街乗りで使っている限りは限界なんて遠くに見えない位スゴイのですが、
その分重くて転がり抵抗も悪いので、街乗りにはオーバースペックでしたね(^^;
サーキット等で限界を超えた瞬間、スイッチが切れた様に滑り出します(汗)

ちなみに雨の日にはその瞬間は街中でも味わえます(爆)

白ちゃんに乗っていた時には何度そのスリルを味わったことか(^^;
おかげでビビり走りがすっかり身についてしまいました(^^;
でもさすが純正タイヤ、チビた中古タイヤが格安で手に入ったので何度も使わせて頂きました(^^;

そんな私がスポーツタイヤを評価する時に重要視するのが……
①滑り出しのインフォメーション
②滑ってからのコントロール性能
③そして……もちろんグリップレベルもですけど(^^;

では今回のPilot Sports 3がどうかというと……
スゴイ懐の深いタイヤ(@@;
ということ。

滑り出しも分かりやすければ、滑ってからのコントロールもカンタン!

限界で走らせていて楽しい!とまで感じたのは実は初めてだったりします(;^_^A アセアセ…

ただグリップレベルだけは……RE070と直接比べていないので明確には分かりませんが、身体に感じる横Gは私の使っていたチビた中古RE070は確実に超えていると思います。

例えるなら……
RE070は山の頂上はとんがり帽子でその途中は断崖絶壁!
としたら、Pilot Sports 3は上りも下りも緩やかで頂上も広い山!

と言った感じ(^^;

こういうタイヤならレースの世界でもあつかいやすいでしょうし、お山の中でも幸せ感イッパイで走れると思います。

画像はPilot Sports 3のトレッドパターンですが……
一見どこにでもありそうなラジアルタイヤで、国産ハイグリップにありがちな斜めのカッコウイイラインやウネウネしたカットは無いのですが、よく見るとショルダーのところのカットは一個おきにただのスリットだったりして、ブロック剛性はしっかり確保されているんだと理解できます。

では、こういうタイヤが街乗りレベルで必要かというと……
自分的には、私達の様な車乗りには最近流行りの自動ブレーキよりも有用なのでは?と考えます。

特に雨の日の首都高で路面の継ぎ目で滑って、1車線飛ばされた経験のある方なら分かっていただけるかと(^^;

プロフィール

「@TRIP5555 たまにはダラダラして美味しいハンバーガーを食べてくださいね(^o^)」
何シテル?   08/02 16:31
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation