• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

永遠のMT乗りのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

▼自動車評論家というお仕事

▼自動車評論家というお仕事ミシュランタイヤのお話は、細かいネタならもう少しあるのですが……
例えば、ミシュランのタイヤは完全にバランスが取れているので、レースの世界ではホイール組み込み時にバランスが取れないと、ウェイトを貼るのではなく……
「このホイール曲がってない?」
と、ホイールメーカーを呼ぶんだそうな(^^;


なんてタイヤの話ばかり読んでいても飽きちゃうでしょうし、私も書き飽きましたので……(爆)

この後は裏話を書いて今回の試乗会ネタは終わりにしようかと思います(^^;
これだけ書けばcarviewさんもミシュランさんも許してくれるでしょう(^人^)


今日は題名の通り、自動車評論家というお仕事についてのお話(^^;

今回の試乗会には、清水和夫さん、石井昌道さん、サトータケシさんと3名の自動車評論家の方が講師として参加されて、シロウトの私達に対してサポートや指導をしてくださいましたm(__)m

皆さんあちこちで名前や記事を拝見する有名なライターさんなのですが、年齢的にはご存知の通り清水和夫さんが一番上。

どの世界でもそうでしょうが自動車評論家にもやはり「格」というものがあるようで、やっぱり清水和夫さんが大御所的な立場。

私はきっと……
石井昌道さんとサトータケシさんが進行役をして清水和夫さんが締めをするんだろうなぁ、と思っていたら……
実際はマッタク逆!(爆)

清水和夫さん出ずっぱり!(爆)

試乗コースの説明から仕切りまで飛び回って……
後半の座談会でもしゃべるしゃべる(^^;

その話す内容も、どうせ昔話や自慢話が主なんだろう、と思っていたら……
スゴイ説得力!(汗)

基本的には清水さん自身がレースドライバーをしていた頃から蓄積した知識が基本になっているのですが、それに最新技術の話を織り交ぜるモノですから、他のお二方には無い強烈な説得力があります(汗)

その上、いまだに勉強熱心!
座談会の中では、
「この電子制御全盛のクルマ作りの中で、タイヤがこれから求められる性能とは何でしょう?」
なんて、座談会そっちのけで自分の質問をミシュランの開発の方に投げかけてみたり……(^^;

こういう勉強熱心さと昔から積み重ねた知識があっては、若い自動車評論家の皆さんは太刀打ち出来ないのでしょうね(^^;
なんて、話を聞きながら考えておりました(^^;


私も時々シロウト評論家じみた事も書きますが、
「ホンモノの自動車評論家は積み重ねた実績と知識、そして常に新しい知識を勉強し続ける意欲をもっているから、話に説得力があるんだなぁだなぁ……」
と思い知らされましたm(__)m

そして……自分もそんなオヤジになりたいなぁ、と思った次第です(^^;

プロフィール

「@TRIP5555 たまにはダラダラして美味しいハンバーガーを食べてくださいね(^o^)」
何シテル?   08/02 16:31
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation