• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

永遠のMT乗りのブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

▼アイドリングストップの答え合わせ

▼アイドリングストップの答え合わせ前回のブログではたくさんのアドバイスを頂き、感謝しておりますm(__)m

昨日の道の駅までのドライブでその答え合わせが出来ましたので、今日はそのご報告です。


最初に書いちゃいますが、結果としては……
FITのMT車のアイドリングストップは、通常のAT車のアイドリングストップに比べてチョットだけ特殊だったようです(^^;

FITのアイドリングストップのトリガーはやっぱりバッテリーの充電具合の比率が大きいようで、車内が暖まろうが、外気温が10℃を上回ろうが、充電が出来ないうちはなかなか止まってくれません(^^;

それはブレーキを思い切り踏んでみても、サイドブレーキを引いてみても同じ。
ガンコにまで止まりません(^^;

ちなみにクラッチが主な再始動のトリガーですので、0km/h(完全停止)になるまでエンジンは止まりません。
また右折待ちでハンドルを右に少し切った状態でもアイドリングストップはします(^^;

逆にアイドリングストップ中の再始動のトリガーは色々あるようです(^^;
エンジン停止中にブレーキを強く踏むと再始動しますし、ハンドルも据え切りしようとした瞬間に再始動します。
アイドリングストップが長すぎて、バッテリーが消耗した場合も当然のごとく再始動します(^^;


MT車のアイドリングストップって、大型車までは不勉強ですので分かりませんが、普通車ではホンダ車以外では見たことがありません。

逆に言うと、ホンダはあれこれ工夫しながら開発してきた制御なのでしょうから、各社ラインナップしているAT車のアイドリングストップとは違って、あまり売れないMT車用の制御を開発をするのは大変だったでしょうね(^^;


ちなみに、不満点は一点だけ。
走行中にギアをニュートラルにしてフットブレーキだけで止まろうという、MT歴の長いモノグサオヤジの私しか感じていないかも知れませんが……(汗)

0km/hになってエンジンが停止した瞬間に、クラッチを切ってギアを入れる……
というイジワルな操作をすると、エンジンの再始動が間に合わずにクラッチを繋いだ瞬間はスターターモーターの力で車を動かす事になります(^^;

まあ、動いても数メートルのお話ですが
(^^;
Posted at 2015/01/19 06:09:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | FIT3-RS しばちゃん | 日記

プロフィール

「@TRIP5555 たまにはダラダラして美味しいハンバーガーを食べてくださいね(^o^)」
何シテル?   08/02 16:31
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 23 24
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation