• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三つ子のパパのブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

削りすぎてた穴を塞ぎました

削りすぎてた穴を塞ぎましたアルハイ納車後すぐに、ETCをハンドル下の小物入れ内に取り付けたのですが、コード取り回し用のスペースを確保すべく、小物入れ奥のダッシュパネルを激しく削りすぎてしまってました。いつか補修をしようと思いつつ、今日やっとできました。

この奥に隠れているダッシュパネルの強度を保つための折り曲げた部分まで大きく削ったことが致命傷と思われますが、とりあえずそこもホットボンドで固めました。
とはいえ、ホットボンドで留めただけですから、相変わらずグラグラしてます(笑)。夏場、暑い日だと柔らかくなってどうせ無意味な感じです。でもまぁ、穴が塞がってくれて気分的に安定しました。

今日は女房は仕事、子供たちも保育園なんで、私もたまりにたまった仕事をしようと計画していたのですが、こんな時は、なかなか、しなきゃならないことってできませんね。ついつい、どうでもいいことに時間を使っちゃいます。
学生時代、試験前に限って、普段やらないことがしたくなるのと変わってません(^^;
Posted at 2006/09/30 14:26:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルハイ | 日記
2006年09月24日 イイね!

シフトゲートからのギシギシ音

シフトゲートからのギシギシ音8/31に診てもらったシフトゲートからのギシギシ音ですが、やっとクレーム修理してもらえました。

途中、何の連絡もないので、こちらから電話すること2回。いずれも接客中ということで折り返し連絡を待つも音沙汰なし。直接店にいって話をすると、「火曜日には部品が入る」とのことでしたが、翌火曜日にもその次の火曜日にも連絡なし。業を煮やして、私がアルハイを買った営業さんの転勤先の店へ、6ヶ月点検の話とともに連絡を取りました。

昨日、その点検の時に聞いてもらったところ、部品は入ってきているそうで入庫の都合を聞きたいという。たまたま共販に部品がなかった上、入りにくい部品だったということでしたが、
ええかげんにせぇよ。
こんな扱いは初めてじゃ~。

「トヨタはいい車を作るけど、それにあぐらをかいてサービスが今ひとつ」というのは本当のようですね。

ともかくギシギシ音はしなくなったので嬉しいのですが、シフトゲート内が何やら白く汚れてます。指で擦ったくらいでは取れないので、アルコールか何かでゴシゴシしましょうかねぇ。でも、それで音が復活すると嫌だし。。。どうするべ。
Posted at 2006/09/24 23:39:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルハイ | 日記
2006年09月23日 イイね!

中西圭三

中西圭三今日、倉敷のイオンに行くと中西圭三のライブ(公開録音)をやっていた。途中からだと入れなかったが、終わってから会場に入り、握手・サイン会をしているところをカメラに収めた。

岡山出身の有名人というと故橋本龍太郎や平沼赳夫以外には芸能人しか思い浮かばないが、B'zの稲葉浩志、ブルーハーツの甲本ヒロト、それにこの中西圭三あたりがメジャーであろうか。最近では次長課長の2人も頑張っているようだ。
長門 勇、志保美悦子、木原美智子、森末慎次あたりを挙げるとかなり年齢層が高くなる。そうそう、有森裕子は私と同じ小学校だったりする。
Posted at 2006/09/23 23:04:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2006年09月18日 イイね!

アルハイ全国オフから帰ってきました

アルハイ全国オフから帰ってきました前夜にいきなり参加を決めての強行でしたが、なかなか楽しめました。

初参加で知り合いもいない上、いつものごとく子守りが最優先ですから、なかなかじっくり見て回れませんし、お話もできません。そんな中でアルハイ寅次郎さんにお声かけいただいたり、ぶるハムさん、アルtomoさんともお話しできたりしたことは嬉しかったです。

また、ビンゴ大会では子供たちはおもちゃを、私はシートバックテーブルを、女房はお菓子をゲットしました。景品は各自持ち寄りでしたが、私が持っていった日産ラジコンカー5台の人気が高かったのがちょっと嬉しかったかも。うちにはさらに3台あったりします(笑)。アルハイになって結局使わずじまいのDC12V→AC100Vインバーターも提供しましたが(まるぼさんごめんなさい)、こちらは引き取り手があったのでしょうか。
そうそう、カッティングシートのJPステッカーも手に入れたので、貼ったらまた載せます。

オフも楽しめましたが、この時期の車山高原も良かったです。天気良くて暑くもなく寒くもなく、リフトで山頂に登ると素晴らしい景色でした。また、世界のカブトムシやクワガタを実際に触れる催しもやってて、子供たちも大喜びでした。

来年も参加したいですね。今度は食べ物等ももう少し準備して、もう少しいろんな方とじっくりお話しできるといいな。まぁ、距離があるので宿の確保が先決かと。温泉なんかも行きたかったなぁ。。。

燃費報告
行きは激しく耐久レース状態でしたので9.43km/Lでしたが、帰りは名古屋までは急いでて爆走するも名古屋以降はクルコン使って耐えに耐えて14.71km/Lでした。自己新記録です。これまでの最高が11.2km/Lでしたから、大躍進です。
クルコン走行は山陽道に入るまでは90km/h、さすがに山陽道からは100km/h設定でしたが、思いっきり疲れます。普通に走った方が楽ですね(笑)。後半、慣れてきてアグラかいて運転してました(爆)。
写真上は帰る途中500km走ったところで燃料計が半分の画です。この後560kmくらいまでこの状態が続きましたから、これなら満タン1,000kmペースでしょう。写真下は帰ってきて燃料補給時の燃費計です。出発時に全リセットしましたから、「過去最高」は行きの燃費、「通算」は帰りの燃費です。実燃費とは少々ずれてますが、私のアルハイでもこんな燃費が出せることを改めて認識しました。乗り方でこんなに燃費が違います。
今回、トータル1160.1kmで11.7km/Lでした。

alphard.jp

その他の写真はこちら↓
Posted at 2006/09/20 01:29:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルハイ | 日記
2006年09月17日 イイね!

アルハイ全国オフ

アルハイ全国オフ雨を心配していたのですが、全く問題なく、素晴らしくいい天気でした。
ざっと数えてガスアル、アルハイ合わせて140台が集まってました。
あまりに多すぎて全部は見て回れませんでした。(^_^;

結局、今朝は仮眠も取れなかったので、さすがに眠いですね。今夜は名古屋の義妹の家に泊まります。

携帯からは写真のアッブができないようですが、今回はどうだろう。

→やっぱり不具合でしたね。義妹の家のPCから画像をアップしました。
Posted at 2006/09/17 23:18:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルハイ | モブログ

プロフィール

「夏祭りですな http://cvw.jp/b/14642/48597784/
何シテル?   08/13 19:33
2000年 三つ子(♂♂♂)のパパとなり、BGレガシイからPNC24セレナに。【SSC No.533 ふみ@岡山】 2006年 子供の成長とともに家計も苦しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      12
345 6 789
10 111213 14 15 16
17 1819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:45:53
ルーフのガタツキによる異音を解消!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:14:43
クラッチペダルまわり色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 12:53:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV A250e (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV)
車齢22年のL880コペンからの乗り換えです。通勤に便利なのと家の置き場の関係で軽四にし ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
還暦過ぎてもSSに乗り続けてきたけど、そろそろ身体能力に限界を感じるようになりました。悲 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ2号 (トヨタ アルファードハイブリッド)
10系アルハイからの乗り換えです。 子供たちも高校を卒業し、そろそろ箱車から足が洗える ...
ダイハツ コペン コンパン (ダイハツ コペン)
2010年11月 自らの不注意から単車禁止令が出まして、12月に軽四に代替えしました。と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation