• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

acbcのブログ一覧

2023年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます。

みん友のみなさま、旧年中はくだらないブログにお付き合いいただきありがとうございました。
本年も懲りずによろしくお願いいたします。

さて、今年は待望のセカンドカーが約1年半遅れで納車の運びです。
不動産の売却も整いまして、2月には引渡し&清算です。
懐に多少余裕ができます。
仕事の方もステップアップが期待できる状況となりました。
なんだか全てがうまくいきそうな2023年です。

で、元旦の本日、いつもの都内屈指のパワースポット、芝「増上寺」へ初詣へ行ってきました。
数年前までは、増上寺が無料駐車場完備であることがあまり知られておらず、行けばすぐ停められる状況でしたが、今日は駐車場待ちの列ができておりました。
が、回転が早いので、5分も待たずにすぐ停められました。
やはり都心の寺、しかも港区。
輸入車率高いです。
ヒルズほどでないにせよ、格差を感じる駐車場ですね。

境内は明治神宮や浅草寺ほどの激混みではないですが、そこそこ混雑
はしておりました。
が、ご覧の通り、階段などはこの余裕です。
パワースポットと同時に穴場ですね。
alt

が、特に待たされるようなことはなく、いつものように英世(さすがに諭吉は(^^;)を賽銭し、お札もおみくじもすぐに買えました。
毎年大体大吉ですが、今年は小吉です。
alt


なんだ、小吉か、と思ったら、「ねがいごと」のところ、「思いのままです」との言葉が!
これ、最高ではないでしょうか?
そしていつもマスコットが入っているのですが、これまで恵比寿天や、カエル、小槌などでしたが、レアな「鷽鳥(うそ)」が出ました。
「1年中のよくない事を嘘にして吉と取り替える」そうで、すばらしいアイテムです。
alt


こんなレア且つ最強アイテムを出すとは、正月早々縁起がいいです。
さすがは家康公の菩提寺、東照宮から繋がる結界に守られたパワースポットです。

最後に改めて、今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2023/01/01 13:35:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 年中行事 | 日記
2022年12月24日 イイね!

Merry Christmas

老夫婦でささやかな晩餐を自宅で。
alt

ケーキは少し奮発して、高野フルーツでメロンのショートと、ストロベリーチョコを。
alt


ショーケースの中で輝いておりましたので、連れて帰ってきました。
しかし、、、腹パンで1つを2人で分けて食べました。
alt


残りは明日ですね。

今夜はサンタクロース役の方も多いのでは?
素敵なイブをお過ごしください。

息子も独立してしまいましたので、寂しいクリスマスです。



Posted at 2022/12/24 20:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 年中行事 | 暮らし/家族
2022年01月16日 イイね!

遅い初詣

松の内を過ぎましたが、みん友のみなさん、今年もよろしくお願いします。

武漢肺炎禍も3年目に突入しましたね。
終わりが見えない状況です。
中国には必ず代償を払ってもらいましょう。

さて、今年は尾身クローン株の拡大で、三が日の参拝は取りやめにしましたが、
先週は大雪の残雪で菩提寺の急坂が通行不可とのこと。
そんなわけで今年は今日、家族で墓参り&初詣に行って参りました。

墓参りは、亡き親友と、先祖代々の2カ所をまわりますが、どちらも自宅周辺なので助かります。
そして初詣はいつもの増上寺。
江戸の裏鬼門を封じるために張った3つ目の結界。
都内屈指のパワースポットです。
抜けるような青空と東京タワーのコントラスト、The Tokyoであります。
alt

松の内(関東は7日)も過ぎましたので、さすがに参拝客は少な目ですが、それでも賽銭までには30人超の行列でした。
今年も野口英世(諭吉はさすがに投げる勇気が、、、)を賽銭させていただき、願いを込めました。

新しいお札やお守りを購入する列も約30人ほどでしたが、無事購入でき、昨年1年間を守っていただいた、破魔矢やお札、お守りなどをお焚き上げにお願いし、おみくじを引きました。
結果、「大吉」。
正月早々縁起がいいです。
alt

増上寺は無料駐車場完備で、待たされたことがないという、クルマ好きには最高の寺です。
駐車場で待つキャディに戻り、ランチへ。
alt

初詣のあとは、アトレ恵比寿の「すし京辰」が多いかな?
alt

以前より高くはなりましたが、それでもランチはリーズナブル。
自分はいつもの「ばらちらし」、
alt

妻と息子は期間限定「ぼたんえびとサーモンいくら丼」
alt

ここ、赤酢と藻塩のシャリなんですよね。
量は少ないですが、ネタ、酢飯、接客どれも最高です。

ランチの間、ひとつ下の階の「TiCTAC」で時計のコマ調整をお願いしてまして、受け取ってきました。
ここ、コマ調整が安いんです。
税込み550円。
実は正月に一目惚れして衝動買いした「INVICTA」というアメリカンブランドの時計です。
alt

これ、デカいんです。
以前、NIXONの51-30というクロノを持ってましたが、それも大概デカい(ケースサイズ51mm)んですが、これはそれよりも一回り以上デカくて64mm。
重量もちょっとしたエクササイズになりそうなくらい重くて、ずっしりきます。
自分の拳と比べてみてください。
ほぼ拳サイズですw
alt

厚みもハンパない。
alt

細身のジャケットなどは袖口が通らないです。
夏向きですね。

決して高級時計ではありません。
一応、定価は22万円くらいみたいですが、そんな価格で売ってるのは見たことがありませんね。
大体数万程度。
NIXONなんかと同レベルじゃないでしょうか?
ただ、NIXONは飽きましたので、今はINVICTAが好きですね。
他にも個性的なデザインの時計が揃ってます。

今年は武漢肺炎のせいで納車が遅れている次期愛車も、間違いなく納車されるでしょう。
大吉も出たことですし、いい年になることを期待したいです。
Posted at 2022/01/16 18:33:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 年中行事 | 暮らし/家族
2019年08月12日 イイね!

墓参りとパンク修理

東京のお盆は7月に終わっておりますが、月命日ということで妻と二人、行って参りました。
いつものように「フラワーショップ吉田」で格安だけれども豪華な供花を買って向かいます。
やはりお盆は外れているせいで、寺の駐車場は先客0。
我がキャディだけです。
墓前に手を合わせ、ランチへ。

今回もYGP。
選んだのは「こんぶや」。
おでん屋さんです。
お昼時にもかかわらず、先客0。
一抹の不安がよぎりましたが、恐らくこの暑さのせいで「おでんはないわあ」なんでしょうね。

しかし店内はイイ感じです。
中央にコの字カウンター、
alt

窓際にはテーブル席、
alt

「お好きなお席へどうぞ」でしたので、我々は窓際をチョイス。
理由はこれです。
alt

パノラマ付き。
実はYGPタワーの38F、39Fのレストラン、全店このパノラマ付きです。

メニューはこんな感じ。
alt

妻は「牛ロースの炙り」、
alt

自分は「本日のお刺身」
alt

実はお刺身、直前まで「品切れ」表示だったんです。
入店直前、品切れ表示を取り下げましたんで、食材が届いたのではないかと。
そのせいか、鮮度抜群!
明らかに捌きたてな食感。
イカはコリコリ、白身はねっとり、赤身はとろけるような舌触りでうまかったです。

ランチ後は三越で夕食材料買って帰宅。
ちなみにYGPのパーキング、六本木ヒルズのような外車ショー状態になってました。
アヴェンタドールだけでも都合5台は停まってました。
その他にもフェラーリ多数、足車と思わしきサルーンも、メルセデスやBMWはあたりまえ、エクスカリバーなんかもありました。
ここはもはや国産は少数派です。

帰宅後、今度はパンク修理です。
パンク修理なんか、GSや量販店でもできるのでは?
と思う方もいるかも知れませんが、それらでできるのは「外面修理」。
俗に「挿し込み修理」なんて呼ばれる「応急処置」のみです。
完全修理をしてもらうには、「内面修理」のできる専門店に限ります。
ホイールからタイヤを分離して、内側から修理します。
外面修理より価格は高いですが、確実です。
と、いうことで、少々価格は高いですが保険だと思って今回ブリジストン直営のこちらにしました。
フロアジャッキしかないようなショップは論外ですが、こちらはリフト完備です。
turboespritは逆に普通のリフトでは上げられませんので、オーセンさんのような4点独立で上げられるリフトか、フロアジャッキになりますが。
ジャッキアップはできればしないに越したことはないです。
車体が歪み、ヘタすりゃフロントガラスにヒビが入りますんでね。

パンク修理の詳細は、そのうち整備記録にアップします。
結果から言えば、完全復活できました。
ヤレヤレ。
Posted at 2019/08/12 11:32:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 年中行事 | 日記
2017年10月09日 イイね!

第34回 かっぱ橋 道具まつり

第34回 かっぱ橋 道具まつりもう、我が家では毎年恒例ですが、今年も昨日行って参りました「第34回 かっぱ橋 道具まつり」。

いやあ、期間中30万人とか。
すごい混雑でした。

今回は、新居で使う食器など物色してきました。
まあ、ちょっと引渡しが延びているストレスの解消も兼ねて。

商店街の両側を全て見て廻るのに、約4時間ほど掛かりました(^^;;;
特によかった店などを備忘録的に流し撮りしました。








途中、うまそうなワッフルの実演販売があって、


香ばしい匂いにたまらず購入w


外パリ、中フワで、甘さもしつこくなく、バターの風味豊かでうまかったです。
これで100円。
お祭価格でした。
行くなら是非食べましょう。

続いて気になるプロダクツを。








夫婦茶碗を新調しようと思ってたのですが、不思議なことに妻と自分、頭の中にある欲しいデザインがピタリと一致。
しかし今回それに近いものを見つけることができず。。。

その代わり、自分は一目惚れの箸を購入。


輪島塗のシルバーメタリックの箸。
箸専門店は何店舗かありますが、ラインナップはほぼ同じ。
ですが、これは専門店ではない店で発見。
逆にどこの専門店にもなかった、最高にクールな箸でした。

そして妻はGEOプロダクトのポトフ鍋が欲しいと。
我が家の鍋は、基本的にこのシリーズです。
これ、あの「Bistro SMAP」で使用されていた鍋なんです。
SMAPファンの彼女は、当時番組を見てこの鍋シリーズに一目惚れ。
もう20年使っていますが、未だにキレイです。
当時フルセット20万くらいで、三越で買ったので値引きなし(^^;;;
ところが今回、14,000のポトフ鍋を10,600円でGET!
安かった。

しかし新居で開梱したいと、物置にしまいました。
かっぱ橋のキャラクタートートに入れてくれました。


中身はこれですが。


約4時間、歩きまわって腹も減り、気が付けばもう2時。
町の中華屋さんへ。


多分、今日はまつりからの客が多いんでしょうね、大盛況でした。

妻は「エビチリと玉子の定食」。


すごいボリューミー。
これで確か620円。
安っ!

自分は「台湾牛肉そばと半チャーハンのセット」だったかな?
715円。


味はまあ、普通かな。
エビはちょっともらいましたが、それほどプリプリとは言い難い。
ラーメンは、、、うまいラーメンを食べなれている身としては、ランク外の味でした。。。
自分も定食にすればよかった。

このあと、お世話になっているある方のところへ、お土産持って表敬訪問。
非常に男気のある、いい方なんです。
新居に移ったら、公開したいと思います。

このお祭、今日最終日で、17:00までです。
お近くなら、是非足を運んでみてはいかがでしょうか?

※追記ですが、そういえば鍋を買ったお陰で抽選スクラッチを5枚もらいました。妻が3枚、自分が2枚を選びましたが、自分のが1枚2等を当てました!
で、何がもらえるのか、わくわくして引き換え場に行くと、、、
現金500円でした(^^;;;
その代わり、当る確立は高いようです。
Posted at 2017/10/09 12:28:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 年中行事 | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #Cクラスカブリオレ C63s Cabriolet、AGMバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/146487/car/3260276/7982291/note.aspx
何シテル?   10/24 13:23
スーパーカーブーム直撃世代。18歳で免許を取り、学生トレーダーとなってから、バブルも手伝って一財産。当時憧れだった高級スポーティーカー「セリカXX」を学生であり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オープンカーと麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:25:15
メルセデス・ベンツ(純正) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 23:15:05
シフトノブ交換&加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:45:36

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス カブリオレ メルセデスAMG Cクラス カブリオレ
205系AMGの最高グレードC63s Cabrioletです。 左ハンドルを含め、選択で ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
人生初ランボルギーニであります。 黒いボディ、赤い幌、黒いホイール、そして赤い内装とカー ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ウルフカウンタックレプリカです。 ベースは対米輸出仕様のMR2 Spider(日本名:M ...
プジョー その他 PEUGEOT VTT605 JANNE (プジョー その他)
さらなるシェイプアップのため実戦配備。 近年増殖している自動車メーカー系自転車の先駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation