• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月09日

車番組を作ってみたい(という妄想)

先日、「TOP GEAR」という番組を見てみました。
以前からYouTubeなどで目にはしていたので、見るのは初めてではないのですが、イギリスらしい毒がありつつも、「車を楽しむ」「車が好き」という趣旨がはっきりしていて楽しめました。

日本にも自動車番組はあれど、内容は大抵新車紹介番組で、基本はメーカーの広報なので悪いことは言いませんし、毒がない代わりに中身もない…という印象が拭えません。
率直に言って「カタログの延長線」でしかないような…。
カーグラTVみたく、長く続いている番組もありますけど、田辺氏や松任谷氏の話は面白いけど、良くも悪くも優等生的なコメントでもあって、「カタログ番組」よりは深みはあるけれど、もう少し毒があってもいい…などと思うのです。

では、車番組作るとしたら、どんな番組にするか?
抽象的な書き方になりますが…どんな車にも、実際に「乗って」「使って」「走って」みないと見えてこない部分はあると思うんです。
自動車メーカーのスポンサー頼りの広報番組でも、「ちょっと走ってみました」的な紹介はされているけど、多人数乗車前提のミニバンでも、2人乗りのスポーツカーでもやってることは同じ(に見える)なので、取り上げた車ならではの美点をクローズアップするような内容とか。
例えば…かつてホンダが作っていたエディックス。
横三人掛けの幅広ボディでトレッド広いからコーナーで安定するとか、全長短めでよく曲がる…といったコメントは、新車登場時の各媒体で紹介はされたのかもしれませんが、家族で乗る車でそんなこと紹介したって仕方がない。
「3人家族がパパとママの間に子供を乗せてドライブ」のような使い方で、実際にそういう広報をした雑誌はあるかもしれないけど、小さい記事でまとめられたのが関の山で、きちんと伝えられてなかったんじゃないかと。
そういうところをきちんと伝えるのならば、実際に3人家族のファミリーに車を貸与して、それに密着すると言う形が手っ取り早いかと。
こうなると、活字媒体よりも、映像メディアの方が優れている。
3人家族で、3列シートのミニバンは大きすぎる(使い方にもよるでしょうけど)けど、エディックスなら、3人は前席にまとめて乗って、リアシートは畳んで荷室に出来るから、実際のサイズ以上に大きく使える…とか、前2人しか乗れない車だと、必ず誰かが後席に追いやられて疎外感味あわされるけど、前三人乗れれば、疎外感味わうことなく、仲良く移動できる…と言った点、こういう部分こそ、カタログじゃ伝えきれない部分だと思うんです。

また、新車紹介ではなく、あえて旧車を紹介する内容などもあっていい。
大抵「旧車」というと、年式古くなって安くなったスポーツカーが真っ先に上がるけど、そういう車ばかりではなく、「オンリーワンの魅力を持った旧型車」を取り上げてみるとか。
「5ナンバーサイズの高級車」を本気で作り、日本ではジャストサイズの美点を買われて、未だに愛用するユーザーが多いトヨタ・プログレや、スペース効率優先した結果、直四横倒しエンジンをミッドに搭載した初代エスティマ(この車も愛用者多いですね)などなど。
それらの車が未だに愛用されている理由と、生産を止められてしまった背景、愛されているのに後継車が現れないのはなぜなのか…と、オーナーさんの生の声も交えて、実際に今乗ってみて考えてみるとか。
「クラシックカーディーラーズ」や「ファスト&ラウド」のように、それらの旧車を再生させる課程をエンターテイメントにする番組もいい。
実際、あちこちのチャンネルで放映されているのだから、絶対需要はあるはず。

また、昨今の新車が謳っている「リッター30kmの高燃費はどうすれば出るか出せるか」といった、皮肉も交えた実験をする番組とかでもおもしろいかも。

車で楽しむ方法はいくらでもある。
もし番組作るのならば、そういうことを伝える番組をやりたい。
それこそ、カタログや雑誌には出来ないことなんですから。

今だったら、高画質の動画撮れる機材が手ごろな価格で手に入れられる(Nikon1 V1とか凄い動画撮れます)し、ニコニコやYouTubeのような動画投稿サイトもある。
誰かと協力して、そういう番組的な動画作ってみたいなぁ…などとふと思うのであります。
ワイプで芸能人が騒いだり、スポンサーの顔色伺うだけの番組はもういらない。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/09 20:32:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日本の将来を心配してみた http://cvw.jp/b/1485210/47886447/
何シテル?   08/08 21:04
ジムカーナ、サーキット走行へ積極的に参加しております。 (桶川スポーツランド、成田モーターランドによく出没) 写真も趣味で、サーキットなどにカメラ抱えて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 22:23:24
ウォーターポンプオーバーホールとまたまた交換取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:15:21
クランクシャフトオイルシール交換〜失敗編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:36:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
20年ぶりのFR車です。 2019/12/22エンジンブロー。 2020/2/14 中古 ...
ホンダ ホーネット250 通勤特急犬吠1号 (ホンダ ホーネット250)
知人が諸事情あって手離すことになり、アドレスとの交換にて入手。 16000rpm回るだけ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
レストア前提コンディションを入手。 半年かけて、ひとまず公道走れるように改修しました。
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
NCで通勤しておりますが、燃費の悪さがもろ家計に響き、燃料代を試算したら、年間の差額で車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation