• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月16日

湾岸最速バトル!

ブログは、今後すべてみんカラへ集約することにいたしました。
それに伴い、過去にmixiへ書かれていたブログ(日記)をいくつかこちらへも転載することにいたしました。
そんなわけで、過去のブログになります。
ストマジとは、当時乗っていたスズキ・ストリートマジック110のことです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は市川に用事で出かけました。
ストマジで、湾岸道路にて向かいましたが、丁度通勤時間帯のため、2輪4輪問わず通勤車両でごった返しています。

船橋から西行きに向かう最中、2輪同士でバトルっぽくなりました。

・マジェスティ250
・ホーネット
・マジェスティ125
・ストマジ110

信号が赤から青に変わり、スタート。
マジェスティが先行しますが、そのすぐ後にストマジがぴったりつき、そのまた後ろにホーネット。
125マジェは早々に戦線離脱。
湾岸市川の坂を上るところで徐々にマジェとストマジとの差がつき、じりじりと下がるストマジの横をホーネットが抜けていく。
そのまま上っていく3台の横を、スカイウェイブ400が一気に突き抜けていく。
「やっぱ400はえーなー」とつぶやくストマジの横を、今度は改造モンキーが抜けていく。
ストマジは一定速度で頭打ちになるので、最高速バトルには向かんのです冷や汗
おまけにこのモンキー、白ナンバーのままなので、本当にナンバーどおりなら50ccのままのはず。
ギアとタイヤのセットアップでここまで出るのかよ、と驚く。
ちなみにマジェスティとホーネットは、すでに姿が見えなくなっていますふらふら
そのうちに、湾岸市川出口の合流路に差し掛かる。
出口に向かう車の姿が見えたので、このままのコースだと合流路で鉢合わせする車同士で壁ができるので、モンキーは必ず速度を落とす。
50ccのままかどうかはともかく、4stならば不用意に速度を落とせば最加速に時間かかるはず。
予想通り、合流路で4輪の壁が現れて、速度を落とすモンキーの横を、あらかじめコース取りを読み込んでいたストマジが抜けていく。
そんなバトルがしばらく続きましたが、その横を、京葉線のE257が抜いていく。



そういうわけで、湾岸最速はE257系に決定♪
しょーもないオチでしたw
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2014/09/07 17:06:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

あがり
バーバンさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日本の将来を心配してみた http://cvw.jp/b/1485210/47886447/
何シテル?   08/08 21:04
ジムカーナ、サーキット走行へ積極的に参加しております。 (桶川スポーツランド、成田モーターランドによく出没) 写真も趣味で、サーキットなどにカメラ抱えて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 22:23:24
ウォーターポンプオーバーホールとまたまた交換取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:15:21
クランクシャフトオイルシール交換〜失敗編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:36:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
20年ぶりのFR車です。 2019/12/22エンジンブロー。 2020/2/14 中古 ...
ホンダ ホーネット250 通勤特急犬吠1号 (ホンダ ホーネット250)
知人が諸事情あって手離すことになり、アドレスとの交換にて入手。 16000rpm回るだけ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
レストア前提コンディションを入手。 半年かけて、ひとまず公道走れるように改修しました。
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
NCで通勤しておりますが、燃費の悪さがもろ家計に響き、燃料代を試算したら、年間の差額で車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation