• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月10日

スズキ・ストリートマジック

スズキ・ストリートマジック というバイクを過去に所有しておりました。
見た目はバイクですが、駆動系は同じスズキのアドレス50または110のものを流用しており、スクーターの駆動系がほぼそのまま流用されているので、実はスクーター・・・というもの。
今回はその「ストマジ」についてお話しましょう。

駆動系こそスクーターですが、それ以外の部分・・・フレームやステアリング、サスペンションなどは、通常のバイクの感覚が味わえるように作られているため、ニーグリップでホールドしつつ深くブレーキング、ブレーキリリースと同時に重心移動でバンクさせて・・・というバイクと同様のコーナリングを味わえますが、その代わり、通常のスクーターには備わっているメットインスペースなどはありません。
というより、構造上付けられません。
また、本来2人乗車が可能となるオーバー50ccの110であっても、シート形状がシングル前提のために、タンデム不可能となっております。
ストイックにハンドリングを追求したスクーター・・・スクーターとしては早速疑問点がつきますが、スクーターにあるまじきハンドリングを備えた代わりに、スクーターにあるまじき使い勝手の悪さを実現しております。

ハンドリングはともかく、速さは・・・と言われると、実のところ、街中の信号ダッシュからのスタートでは、同級他社のスクーター相手にあまり勝ったことはないです(汗)

このストマジと、兄弟車にしてストマジの母体となったアドレスも含めて、他社製スクーターが10インチの小径ホイールを採用する中で、やや大きめの12インチを採用。
大径ホイールなので、発進ではどうしても不利になります。
その代わり、NSR50などとホイールサイズがほぼ同じになるため、BT601などのガチレースタイヤを履けるという副次作用もありますw

さてこのストリートマジック、途中でオフロードバイク風の太いタイヤと、ライトガードの装いでオフ車っぽくした「Ⅱ」が追加されています。
自分が持っていたのは、まさにこのⅡなのですが、実際のところ、タイヤは太くなっていても、直径は12インチのままなので、最低地上高やアプローチアングル、ランプブレークオーバーアングル、デパーチアングルなど、オフ車に必須の要件はノーマルと全く同じなので、本当に見た目だけですw
タイヤを太くした分、フロントホイールのリム幅が広くなっていて、特にフロントはリム幅3.5というサイズのおかげで、ストマジⅡ標準のもの以外タイヤが選べませんwww
そんなわけで、私はフロントを無印ストマジのタイヤ&ホイールに交換しておりました。
(無改造で取付可能です)

110の2stなのでそれなりに速く、結構傾けられるので運転も楽しく、ギアチェンジの必要もないので気軽に乗れる・・・と、それなりに楽しんで乗っていましたが、どうやら前オーナーが駆動系を中途半端にいじったおかげで色々弱っていたらしく、走り回っているうちにベルト切れやら変速不良などが起こり、やがては不調のまま車庫の肥やしになっておりました。

後にそれらの不具合は治し、再び走り回れるようにいたしましたが、丁度その頃から仕事がうまく行かなくなったりで経済的危機に陥り、断腸の思いで手放すことにいたしました。

思えば、スクーターの良い所が何一つない変てこなバイク(スクーター)でしたが、今でもこうして思い返すと「また乗りたいなぁ」という気持ちが芽生えてくる、変な魅力を持った車体でした。
2stの音と臭い、削れたタイヤの端っこを見てにやける性癖のある方のためのスクーター・・・と、凄まじくニッチな層に向けたスクーターでしたが、こういう変なバイクのほうが思い出に残りやすいのかなぁ・・・などと思ったりします。
事実、この後で同じスズキのアドレスV100を所有していましたが、とっても便利だったのに、印象も残らず「また乗りたい」という欲も沸きません。
「毎日の使い勝手よりも一瞬の悦楽」・・・ストマジは、そんなバイクです。
おっと、バイクじゃなくてスクーターだったかw
でも、スクーター欲しがる人はそんなもの求めないよなぁ。
街中でめったに見かけない理由、おわかりいただけたでしょうかw
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2014/09/09 05:23:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

お願い
どんみみさん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【 明日の為に… 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日本の将来を心配してみた http://cvw.jp/b/1485210/47886447/
何シテル?   08/08 21:04
ジムカーナ、サーキット走行へ積極的に参加しております。 (桶川スポーツランド、成田モーターランドによく出没) 写真も趣味で、サーキットなどにカメラ抱えて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 22:23:24
ウォーターポンプオーバーホールとまたまた交換取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:15:21
クランクシャフトオイルシール交換〜失敗編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:36:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
20年ぶりのFR車です。 2019/12/22エンジンブロー。 2020/2/14 中古 ...
ホンダ ホーネット250 通勤特急犬吠1号 (ホンダ ホーネット250)
知人が諸事情あって手離すことになり、アドレスとの交換にて入手。 16000rpm回るだけ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
レストア前提コンディションを入手。 半年かけて、ひとまず公道走れるように改修しました。
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
NCで通勤しておりますが、燃費の悪さがもろ家計に響き、燃料代を試算したら、年間の差額で車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation