• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月02日

硬い足

硬い足 今日も今日で、自転車見に行ったついでにまた余計に距離を走り、このペースだとひと月とたたずにオイル交換を迎えそうな勢いです。
ヴィッツは良く曲がるし、運転していて実に楽しいのですが、欠点がないわけでもありません。
その一つが「足のかたさ」です。

スポーティモデルなら、足は硬くても仕方がないんじゃない?
そう思う方も多いでしょう。

しかし自分の実感だと、この足の硬さは「硬い足だということを演出している」ように感じるのです。
実際、ノーマルサスでロールは大きいですし、硬い足だからと言って、動かないわけではない。
もう少しあたりをしなやかにできると思うんですが、そうしないのは多分「スポーティーカーは足が硬くないとだめ」という作り手の思い込みなり、市場の声なりがあるのでしょう。

以前聞いた話なんですが、とある車のサスキットを、その車のメーカー直系チューナーが出したのですが、当初は「粘りつつもしなやかに動く足」ということで、あえて硬さを感じさせない方向でセットしたそうなのですが、その後「スポーティサスならもう少し硬くないと」という市場の声に押されて、硬い方向にセットされてしまったとのこと。
また、以前に知人の三菱EKスポーツの助手席に乗ったことがあるんですが、その時も「演出気味の硬さ」を感じたものですが、やはりそういう声は多いのかなぁ・・・と思ったもんです。
大枚はたいて社外パーツを入れるのだから、わかりやすい変化を感じたい・・・そういう声もあるでしょう。
でも、だからと言って「わざとらしく硬くする」のはどうなのかなぁ・・・と思うんです。

逆に「いいね!」と思ったのが、仕事で乗ったZC32スイフトスポーツのCVTモデル。
多分、MTと足のセッティングは同じだと思うんですが、街乗りレベルでもサスのしなやかさが感じられ、それでいてしっかり粘る懐の深さ。
「演出気味の硬い足」とは真逆の、柔らかい足だと思ったんですが、ダンピングはきちんと効いているし、街乗りからちょっとした峠程度ならこなせるくらいの、懐の深そうな足に思えました。
ヴィッツのサスキットで、そういう方向のものがあるなら検討したいと思うくらいです。

例えば・・・サーキットや峠など、特定の用途に特化した足なら、結果として硬くなるのは仕方がないと思うんです。
車高を納得いくところまで落とした結果、ストロークが減って、その結果としてやはり硬くなることもるでしょう。
「仕方なく」硬くなる理由があるわけでもないのに、硬い足(に見せかける)にするのは、どうにもあざといというか、短絡的と思えて、私はあまり好きじゃないです。
それに柔らかくて粘る足のほうが、長距離走っていても疲れませんし。

「演出気味の硬い足」が生み出されるキーワードが、文中いくつも出てきたように感じるのですが、例えばプジョーみたいに「柔らかくて粘る足」で定評のある車が、国産メーカーの日本仕様として出てくるまでは、まだまだかかるかもしれませんね。
自分が知らないだけで、もうあるのかもしれませんが・・・。


ブログ一覧 | 自動車雑談 | クルマ
Posted at 2015/03/02 22:39:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

すいか一玉
パパンダさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日本の将来を心配してみた http://cvw.jp/b/1485210/47886447/
何シテル?   08/08 21:04
ジムカーナ、サーキット走行へ積極的に参加しております。 (桶川スポーツランド、成田モーターランドによく出没) 写真も趣味で、サーキットなどにカメラ抱えて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 22:23:24
ウォーターポンプオーバーホールとまたまた交換取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:15:21
クランクシャフトオイルシール交換〜失敗編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:36:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
20年ぶりのFR車です。 2019/12/22エンジンブロー。 2020/2/14 中古 ...
ホンダ ホーネット250 通勤特急犬吠1号 (ホンダ ホーネット250)
知人が諸事情あって手離すことになり、アドレスとの交換にて入手。 16000rpm回るだけ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
レストア前提コンディションを入手。 半年かけて、ひとまず公道走れるように改修しました。
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
NCで通勤しておりますが、燃費の悪さがもろ家計に響き、燃料代を試算したら、年間の差額で車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation