• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月24日

さらばブルートレイン

さらばブルートレイン 昨日のことになりますが、上野~札幌を結ぶ寝台特急「北斗星」が最後の運行を終えました。
鉄道にあまりくわしくない方でも、ある程度歳いった方なら「ブルートレイン」という単語を聞いたことがあるのではないでしょうか?



読んで字のごとく、車体が青く塗られてますが、今ほど高速道路は発達しておらず、航空路は遥かに高価で庶民には手が出なかった頃は、長距離移動の主役は鉄道でして、青く塗られた客車を引いた列車が、全国のあちこちへ走り回っていた時代があったのです。

高速道路が発達し、夜行の高速バスがあちこちへ運行されるようになり、航空機も規制緩和によるLCCの台頭で以前ほど高価な移動手段ではなくなりましたが、一方で運賃は旧態依然のままだった夜行列車は時代の変化に取り残され、全国各地で見られた青い車体は、年を追う毎に姿を消していきました。



列車の場合、いち列車を運行させるのに、多額の人件費がかかる上、昔と違って長距離列車を走らせると、同じJRでも別会社へ乗り入れることになったり、また新幹線開業と引き換えにJRとは別の会社になってしまった路線もあり、乗り入れ先の通行料金の支払いや運行筋の確保など、長距離列車を運行させづらくなった面もあります。(写真は機関車の付け替え中)

また、こうした寝台列車に使われる車両が、国鉄の頃に作られたものを改造や補修を加えつつ運行されていることで、車両そのものもかなり老朽化が進んでいます。

北斗星、実のところ4~5回は乗っていますが、乗り心地や静粛性は問題ないものの、車体表面のあちこちには錆が浮いていたりで、経年を感じずにはいられない状態でした。

また、車内の設備の一部にはJNL(国鉄)マークが残っている箇所があったりして、やはり長年の使用をあちこちから感じたものです。

かくいう私も、北海道は幾度か渡っておりますが、寝台列車よりも航空機の方が時間も費用も安いため、鉄道が好きな身でも、コストの高さから寝台乗るのは少し覚悟が要った…というのが本音。
いざ乗れば、寝台列車の味を存分に堪能しておりましたが…。

私のような鉄道好きでさえ、覚悟がいるほどだったので、ごく一般の方からすれば、乗るに当たってさらにハードル高かったのではないかと思われます。

数社に跨がって運行することで、必要人員が並みの列車よりも多いところに、ベッドメイクや食堂車、車内販売などでさらに多数のスタッフが必要になるため、運賃下げるには限度もあり、老朽化した車体を作り替えても、利益上げられるかが未知数、そして来年には新幹線が函館まで延びることで、筋の確保が難しくなることで、ついに北斗星は廃止となりました。

何度も利用した列車ですから、惜しいと言えば惜しいですが、かくいう自分自身、時間や予算に余裕がないときは他の手段を選んでたくらいなので「仕方ないかな」とも思います。



でも、何度も利用したことで、北斗星の味は知っているつもりですし、そういう意味では悔いはないですね。
実際、長距離移動で高速バスや飛行機を利用するケースが増えましたが、時間や費用を思えば、そちらにシフトしたくなる理由はわかります。

これは鉄道に限らず、車でも新型出ることなく消えていくモデルにも言えるのですが、運用・販売するのはいち企業ですから、企業に利益が出なくなればそれまで。
人気のあるコンテンツでも、きちんと利益出して続けられるように出来なかった企業のやり方にも問題はあるものの、慈善事業やイメージ優先で赤字が出ても構わない…というのでもなけれぱ、続けられなくなるのも仕方がないとも思うんです。

件の北斗星の最後を、駅で迎えた「自称鉄道ファン」のうち、実際に北斗星乗った人はどれだけいるのか。
無くなって惜しむ前に、四の五の言わず乗れ…と私は思います。

車にしても同じこと。
絶版になってから「惜しかった…」と言っても遅い。
EK9のシビックRなんて、新車で買わなかったのを正直悔やんでます。



…と辛辣に言いましたが、最後をこうして盛大に迎えてもらえるのも、そうされるだけの「華」があったのもまた事実。

結婚や葬式など、人生の節目で周りの人たちからどう迎えられるかで、その人の人生は現れる…とのことですが、北斗星のように、最後は別れを惜しんでいただけるような、そんな人生を歩みたいと思います…。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2015/08/24 20:49:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日本の将来を心配してみた http://cvw.jp/b/1485210/47886447/
何シテル?   08/08 21:04
ジムカーナ、サーキット走行へ積極的に参加しております。 (桶川スポーツランド、成田モーターランドによく出没) 写真も趣味で、サーキットなどにカメラ抱えて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 22:23:24
ウォーターポンプオーバーホールとまたまた交換取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:15:21
クランクシャフトオイルシール交換〜失敗編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:36:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
20年ぶりのFR車です。 2019/12/22エンジンブロー。 2020/2/14 中古 ...
ホンダ ホーネット250 通勤特急犬吠1号 (ホンダ ホーネット250)
知人が諸事情あって手離すことになり、アドレスとの交換にて入手。 16000rpm回るだけ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
レストア前提コンディションを入手。 半年かけて、ひとまず公道走れるように改修しました。
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
NCで通勤しておりますが、燃費の悪さがもろ家計に響き、燃料代を試算したら、年間の差額で車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation