• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月27日

キリン POINT OF NO-RETURN

キリン POINT OF NO-RETURN バイクが好きな人なら「キリン」という漫画を一度は聞いたことがあるかと思います。
ここで細々いうよりも、実際に読んでいただく方が早いのですが、「キリン」と呼ばれる主人公が、バイクと向き合い、周囲の人はだんだんバイクから降りていってバイクに乗り続けるのは自分だけ、それでも乗り続けた結果、事故で入院してもバイクから降りれられないことで女房に愛想を尽かされ、それでもバイクから離れられない自分自身に苦悩したり・・・バイクが好きな人なら、色々と共感できたり、考えさせられたりする作品です。

長期連載作品で、主人公が何度か変わるのですが、この一番最初の初代「キリン」が主役となる一番最初の章が2012年に映画化され、実際に見にいったら、作品の世界観や空気がしっかり再現されていて、原作同様に感情移入・共感ができるストーリーなどがすっかり気に入り、DVD(BDは出なかった)が出たと同時に買ってしまったのです。

「百聞は一見にしかず」というやつで、作品の何がいいかは多くは語りません。
ただ、漫画と映画、どちらから見ても、好きな人ならハマれること請け合いです。

久々に、暇な時間にこの「キリン」を見てみたのですが、改めてみると、共感と同時に考えさせられるものがあります。



主人公「キリン」が乗るバイクは、少し前にブログでも書いたスズキ・GSX1100S刀。
漫画が描かれた80年代当時は、それほど古いバイクではありませんでしたが、この刀も映画が作られた2012年当時でも30年前の旧車。
・・・にもかかわらず、いまだ色褪せないデザイン。
刀以上の性能のバイクは、今やいくらでもありますし、劇中には同じスズキの隼や、GSX-R1000なども登場し、キリンを演じる真木蔵人が乗るシーンもありますが、それでも最後に選ぶのは1100刀。
性能的に褒められたものではない旧車のバイクにそこまで拘るのは、空冷エンジンにある「味」と、何年たっても色あせず、人が跨って走ると一段と美しく見えるデザイン(この点刀に勝るバイクはそうはない)と無関係ではない・・・と思います。

1100刀で、930空冷ポルシェ(そういえば両方とも空冷だ)へ挑みますが、最新鋭の水冷を所有していても、空冷の方ばかりを乗るので結局水冷を手放すほどのポルシェマニア・橋本に対して、2輪と4輪と違いはあれど、どこか自分と似た嗜好や、過去に高速道路でカチ合ったことで長期入院を余儀なくされるほどの事故に追い込まれた因縁もあって、「仲良くはできないけど、どこかでシンパシーを感じずにはいられない」キリンと橋本の関係に、色々と思わされるものがあります。


表面的には嫌悪をしつつも、ことあるごとにキリンに絡もうとすることで、どこかキリンに惹かれてるスピード狂・チョースケ。
最初はカワサキの名車・GPZ900Ninjaから、GSX-R1000、そこからキリンと同じ1100刀に乗り換えてキリンとポルシェを追う。

その刀とポルシェのバトルを見るや、やはり似た何かを感じて飛び込んでくるホンダCB1100R(Ninjaもこれも刀と並ぶ名車)乗りのモヒ・・・といった脇役も、なかなかいい味を出しています。


キリン原作者の東本昌平氏は、キリンのほか、ラリーストへの夢を絶たれた天才ドライバー・ダイブツがスタリオン4WDを駆る「SS」など、こういった車やバイクをやめられない大人たちの群像劇が多いのですが、そういう彼自身も、そんな大人の一人だからこそなのでしょうか。
ちなみに「SS」も、哀川翔主演で映画化されていますが、こちらもものすごくお勧めです。
元々哀川さんは車好きでしたが、これをきっかけに、実際にラリーへエントリーしたという話。

かくいう自分も、いまはバイクから離れ、車も身の程を知ったことで、付き合い方もトーンダウンしておりますが、それでも車やバイクへの渇望感はありますし、そんな自分を客観的に見て、どこか呆れを感じたりもしますが、そんな所もひっくるめて「共感」できるんですよね。
車やバイクの「毒」を知ったうえでやめられない・・・という部分で特に。

興味持たれた方、漫画でも映画でも、どちらでもお勧めですので、ぜひ手に取ってみてください。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2015/08/27 15:13:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

肉活。
.ξさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2015年8月28日 11:04
こんにちは。

私も東本昌平さんの作品が好きです。

最近は、RIDEXもいいですね。この間みんカラで紹介しました。
コメントへの返答
2015年8月28日 17:27
こんにちは。
コメントありがとうございます。

最近は忙しくて読んでませんが、RIDE誌もしばらくは購読してました。

久々に目を通してみたいですね。

プロフィール

「日本の将来を心配してみた http://cvw.jp/b/1485210/47886447/
何シテル?   08/08 21:04
ジムカーナ、サーキット走行へ積極的に参加しております。 (桶川スポーツランド、成田モーターランドによく出没) 写真も趣味で、サーキットなどにカメラ抱えて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 22:23:24
ウォーターポンプオーバーホールとまたまた交換取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:15:21
クランクシャフトオイルシール交換〜失敗編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:36:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
20年ぶりのFR車です。 2019/12/22エンジンブロー。 2020/2/14 中古 ...
ホンダ ホーネット250 通勤特急犬吠1号 (ホンダ ホーネット250)
知人が諸事情あって手離すことになり、アドレスとの交換にて入手。 16000rpm回るだけ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
レストア前提コンディションを入手。 半年かけて、ひとまず公道走れるように改修しました。
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
NCで通勤しておりますが、燃費の悪さがもろ家計に響き、燃料代を試算したら、年間の差額で車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation