• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月07日

ダイハツ・ムーブの老人③

近所の老人Tさんから「譲る」と言われたダイハツ・ムーブ。
引き取り手も見つかったことで、名変と車検を通すことになった。
一通り点検はしたが、車検に引っかかりそうな項目はバックランプのタマ切れだけだった(自分目線では)ことで、年内にはすべて終わるだろう・・・とタカをくくっていたのだが、通常の車検である「継続検査」ならともかく、廃車からの再登録となると(新規登録・中古)予想していた以上に面倒なのをこの時知った。
廃車証明書(車検証に当するもの)に記載された寸法どおりであることが求められるため、ディーラーOPで付けられたバンパーガードなどは、バンパーよりもわずかにはみ出してしまうため、継続車検なら問題ない部分でも突っ込まれることになる。

同様に、ルーフキャリアもついたまま持ち込んでしまったことで、ここも同様に突っ込まれる。
そして、装着されていた14インチのアルミが、フェンダーツライチであるのが災いして、継続車検でもギリギリアウトのはみ出し具合。



作戦失敗をTさんに報告したところ、「そーいや、車検時はタイヤ変えてたんだったわ」と今更言われ、そのタイヤもディーラーへ車検出していた時に向こうで用意してくれていたものだったらしく、純正サイズのタイヤもなし。
ビートで使っていた13インチと、スタッドレスタイヤがあることで、これを履かせてパスできないか・・・と試したが、ビートのボルトピッチはPCD100に対して、この型のムーブはPCD110という、俺は未体験のサイズ。
え?114.3じゃなくて110?
そういや、履いてるアルミは、マルチピッチのホイールだった(汗)
ビートのものが使えないことで、純正相応のものを用意することになり、ヤフオクで純正サイズのアルミ&タイヤを購入。
到着したところでモノを見たところ、ひび割れなどはないものの、4本中1本がスリップサインが出るまで摩耗している状態で、このままではまた車検に引っかかることで、今度はタイヤも用意しないといけなくなった。
155-65-13サイズのタイヤなんて、用意するの大変だな・・・と思っていたら、以前ビートで使っていた同サイズの中古タイヤがあったのを思い出し、これを履かせることで対応。

溝があるとはいえ、前がコンフォートタイヤ、リアがディレッツアDZ101(しかもサーキットで使ったことでショルダーが偉く摩耗している)という、NAのムーブに履かせるにはアレなものの、ひとまずタイヤの問題は解決。
ホイールの幅もオフセットも、純正サイズなので、はみだしも問題ない。

突っ込まれた各種装飾品は、パーツそのものを取り外すことで対応し、フロントのバンパーガードから、リアドアのキャリア、果てはフォグランプのカバーまで外し、バンパーガードのステーがバンパー下面からわずかにはみ出していた個所も、手曲げで押し戻すまで対応。
バンパー周辺に突起物などがあると、ここでも検査項目に引っかかるのである。
そこまで一通り準備して、検査場へ臨んだのが昨日(1/6)。
タイヤにエアを入れるため、検査場近くのGSでエアーを入れようと、ピラー部に書かれた指定空気圧を確認したところ、最後の最後で重大なミスに気付いた。
純正サイズが145-80-12、または155-70-13・・・扁平率違うやん!(汗)
70と65だと、メーター誤差が3%狂うため、検査基準誤差2%以内を超えてしまう(大汗)
色々調べて、誤差3%で速度がどれだけ変わるのかを見て、40km/hで合わせる場合の速度をシミュレートして臨んだ。

ラインは結局、40km/h時のメーター誤差検査で一度やり直しになったのを除けば、ほぼ問題なくパス。

検査中、すぐ近くの習志野駐屯地で、今週末の訓練始めの予行演習で、ヘリの爆音や火薬の炸裂音をBGMにしながらの検査になった。

すべて終わった後で、各種装飾品を元に戻し、仮ナンバーを市役所へ返却し、新オーナーの先輩宅へ納車に向かう。
NA・5MT・パワーウインドーと集中ドアロックなし・・・という、今時珍しい男仕様(というかほぼバングレードだわw)のムーブは、「車無いよりかは全然いーわ」と喜んでいただき、無事に納車となりました。

これまで名変・車検は幾度も経験しておりますが、廃車からの再登録は初体験だったこともあって、やや手間取りましたが、無事にことを終えてほっとしております。
今回は軽自動車でしたが、普通車とかだと、また事情も変わってくるんでしょうねぇ。
ブログ一覧 | エピソード | 日記
Posted at 2016/01/07 02:06:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2016年1月7日 21:53
お疲れ様でした。

これで、確実にスキルはアップしましたね♪
コメントへの返答
2016年1月7日 23:27
ありがとうございます。
本業とは関係ないところでスキルアップしている気もしますが・・・w

プロフィール

「日本の将来を心配してみた http://cvw.jp/b/1485210/47886447/
何シテル?   08/08 21:04
ジムカーナ、サーキット走行へ積極的に参加しております。 (桶川スポーツランド、成田モーターランドによく出没) 写真も趣味で、サーキットなどにカメラ抱えて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 22:23:24
ウォーターポンプオーバーホールとまたまた交換取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:15:21
クランクシャフトオイルシール交換〜失敗編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:36:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
20年ぶりのFR車です。 2019/12/22エンジンブロー。 2020/2/14 中古 ...
ホンダ ホーネット250 通勤特急犬吠1号 (ホンダ ホーネット250)
知人が諸事情あって手離すことになり、アドレスとの交換にて入手。 16000rpm回るだけ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
レストア前提コンディションを入手。 半年かけて、ひとまず公道走れるように改修しました。
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
NCで通勤しておりますが、燃費の悪さがもろ家計に響き、燃料代を試算したら、年間の差額で車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation