• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月15日

15日から旅行に行っております

広島・呉(大和ミュージアム)~宇品(マツダミュージアム)~鹿児島(イプシロン3号打ち上げ見学)という行程で、旅行に来ております。

そんなわけで一日目。
羽田から広島空港へ、そこからバスで広島駅へ移動し、今回の旅行に付き合っていただいた霧島師匠と合流、そこから呉線で呉駅へと移動です。


JR西日本広島支社…と言えば、中古の鉄道車両が回されてくる場所なのですが、実際やってくる車両はピカピカの新車ばかり。
広島地区に新車が入るのは、JR発足以来初(つまり30年ぶり)だそうで、中古の旧車に乗れると思って来た身には肩透かし。



ひとまず呉へ。
呉と言えば、造船の街。
大和型一番艦・大和が建造されたのがまさにここ。
そんなわけで、呉駅の車両接近BGMは「宇宙戦艦ヤマト」と「The Galaxy Express 999」

別用のある師匠と一旦別れて、大和ミュージアムの見学へ。




いきなり気合いの入ったレプリカがお出迎え。




戦艦「金剛」で実際に使われ、金剛から外されたあとも平成5年まで実働だったというヤーロー式ボイラーの実物。


戦後の復興で、大いに活躍した東洋工業(現社名マツダ)の3輪トラック。
その他、戦前・戦後の呉にまつわる歴史やその背景に関わる歴史的資料が盛りだくさん。




人間魚雷「回天」







零戦六二型と、その部品各種

別のブースでは、海底の大和の調査資料とその成果が展示されておりました。



大和の舳先。
これはレプリカですが、調査資料を元に正確にさいげんしたものなのだとか。
写真撮るの忘れましたが、海底の大和の位置と、どのように沈んでいるのかなどの報告もあり、実に見ごたえありました。

大和ミュージアムのあと、すぐ隣にある海上自衛隊展示館へ。


表にでかでかと置かれているのは、正真正銘本物の海自潜水艦「あきしお」



昼になったので、「あきしおカレー」をとりあえず食べる。



結構旨かったです。

資料館は、海上の機雷除去の仕事の説明から始まり…





艦艇の種類だとか







あきしお艦内の見学もできます。
艦そのものは大きいけれど、内部は結構狭い。
展示館も見終わった所で、霧島師匠と合流して、夕刻に「呉港内クルーズ」へ。
















停泊中の艦艇や、建造中の大型タンカー、コンテナ船についての詳しい解説がガイドからされまして、周辺には造船がらみの会社も多数。



実家で大喧嘩して、実の父親とは勘当状態なのですが、この糞親父はJMUの前身であるIHIで造船やってまして、今は閉鎖された豊洲造船所でハンマー振り回していたとか。
ガキの頃、工場祭りかなんかの際に、工場内へ招待されて、幼心に「でけえ会社だなー」と思ったものです。
その時に、ドックのどこかで、メンテで入庫していた南極観測船「ふじ」を見つけ、「図鑑に載ってたやつだ」なんて思ったことも。
どうやら、親父が実際に携わってたらしくて、「すげえなー」と思ったもんです。
仕事以外何も出来ない、良くも悪くも昭和の頑固職人親父ですが…存命中だけど、もう10年以上顔すら見ちゃいません。
あっちから「自宅の敷居跨ぐんじゃねえ」と言われてるもので。



閑話休題。
丁度、旗をおろす場面に立ち会えました。
海自の艦艇は、朝8:00に船尾に旗を掲げ、夕方5:00に旗を下ろすのです。
その際に正装で整列の上、ラッパで「君が代」を鳴らしつつ上げ下げします。




クルーズも終わり、その後は市内の居酒屋で引っかけ、しこたま酔ったあとは、宿へかえって爆睡してました。




ブログ一覧 | 旅行
Posted at 2018/01/16 23:56:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

この記事へのコメント

2018年1月17日 14:46
広島出張の帰り、真っ直ぐ帰らないで木次線乗り鉄に行きました。

※もう時効だにゃんw

広島→三次→備後落合→宍道→(寝台特急出雲)→東京

三江線とのダイヤが合わず乗れなかったのが、今となっては惜しまれる所。
コメントへの返答
2018年1月17日 21:43
多分それだと、サンライズじゃ無い方の出雲ですね。
自分もずいぶん昔に、性春…もとい青春18で、日本海側を各駅停車乗り継ぎとかやりましたが、木次線などは未だに未踏ですね。
只見線は橋が流出する前に乗り通しましたが、こういうのは今後もありえるので、機会作って乗りたいですが。

プロフィール

「日本の将来を心配してみた http://cvw.jp/b/1485210/47886447/
何シテル?   08/08 21:04
ジムカーナ、サーキット走行へ積極的に参加しております。 (桶川スポーツランド、成田モーターランドによく出没) 写真も趣味で、サーキットなどにカメラ抱えて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 22:23:24
ウォーターポンプオーバーホールとまたまた交換取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:15:21
クランクシャフトオイルシール交換〜失敗編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:36:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
20年ぶりのFR車です。 2019/12/22エンジンブロー。 2020/2/14 中古 ...
ホンダ ホーネット250 通勤特急犬吠1号 (ホンダ ホーネット250)
知人が諸事情あって手離すことになり、アドレスとの交換にて入手。 16000rpm回るだけ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
レストア前提コンディションを入手。 半年かけて、ひとまず公道走れるように改修しました。
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
NCで通勤しておりますが、燃費の悪さがもろ家計に響き、燃料代を試算したら、年間の差額で車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation