• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月16日

スポーツカーって必要?

今年から自分も所有しているマツダ・ロードスターは、1989年に販売開始してから今年で30周年だそうで、30周年記念の限定車や、記念イベントなどで賑わっております。

正直なところ、自分のもとへロードスターが来たのも30周年記念車のおかげだったりする(当初は30周年記念車の下取りになるはずだった)ので、ヴィンテージイヤーとはあながち無関係でもなかったりします。
ロードスターのようなスポーツカーが、30年間改良をくわえられつつも生産が続き、他社の例だと、トヨタが86や90スープラをわざわざ他社へ生産委託してまでスポーツカーを作り、日産もZやGT-R、ホンダもNSXやS660…と、なんやかんやでどこのメーカーもスポーツカー(又はそれに準ずるスポーティーグレード)はラインナップされてますが、ここでタイトルの疑問になるわけです。

「スポーツカーって必要?」と。
ロードスター乗っておいてこんなこと言うのもアレですが。

「道具としての車」という観点から見れば、スポーツカーってのは結構どうしようもない。
人も荷物も載せられず、エンジンもパワー重視なおかげで燃費もさほど良くもなく、その癖ブレーキやサスなど、部品単価が一丁前に高いのばっかりぶっ込んでるから、価格も安くはないと来てる。

逆に自分へ問うてみた。
「なんでスポーツカー乗るの?」と。
自分の場合は、車を操作するスキルを上げたり、より性能を引き出せるように車そのものに手を入れていくうちに、手掛けたなりの成果がスポーツカーというのは良い方にも悪い方にも忠実に反映するので、そういう変化が楽しいから…という所じゃないかと。

こんな感じに。


車であれば、別にスポーツカーじゃなくても味わえるのでしょうが、スポーツカーだとよりよく反映する気がします。
そして見た目。
適当にその辺止め置きしただけでも、声かけられたりする頻度は、ヴィッツよりも確実に上がった気がします。
今日も、保険屋さんと打ち合わせしてきましたが、ロードスターを見るや「あんな格好いい車持ってたんですか?」と言われましたが、実際こうして久々に会う人がロードスター見ると、こういう反応がよく返ってきますが、悪い気はしません。

そういう「スポーツカーだからこその味」というのが病みつきになるもので、そこではたと気付いたのが
「要は酒やタバコなんかの嗜好品と同類だな」と。
あの二つとスポーツカーも、体にも周囲にも財布にも毒なのに「人によってはやめられない」って点や、好きな人みんな「金がない」と年中愚痴ってる(もちろん俺もw)など、共通点は本当に多い。
ついでに言えば、酒やタバコは重加算税掛けられまくってて、嗜む人は「高額納税者」と揶揄されたりしますが、車も自動車税から燃料にかかる各種税金などがたんまり掛かってますので、車趣味の人も「高額納税者」に加えても良いのでは?なんて思います。
スポーツカーは、酒やタバコに並ぶ中毒性があるんじゃないかと。
そんなわけで、「スポーツカー」を止めないメーカーというのは、中毒性の高さをわかった上で作り続けてるんじゃないかなあ…と思います。
どこぞのメーカーは、最高取締役自らが「中毒である」と言ってるようですし、自分の周囲にも、特定の車種を代々乗り継いで、「もういいや」と他車種に一旦は乗り換えるも、体が寂しくなったか何かで、なんとまた特定車種へ逆戻り…という症例も確認されてます。





…歴代車種振り返ると、俺も人のこと言えませんが…w

道具としてはどうしようもないスポーツカーという車、一旦はまると抜け出せないようです。
個人差はあると思いますが、「中毒性のある嗜好品である」ということに、いくつかのメーカーはわかってて続けてる節がありますし、メーカーによってはアイデンティティーそのものであったりするので、理屈では必要ない…と言われようとも、この手の車は無くならないと思います。

内燃機(エンジン)の生産が不可能になったとしても、車を操る基本は変わりませんから、電動化されたにしても、スポーツカーは必ずラインナップはされるだろう…と思ってます。

体に悪かろうと、重税課されようと、酒やタバコから離れられない人がいるように…。
ブログ一覧 | 自動車雑談 | クルマ
Posted at 2019/10/16 18:10:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

警告灯三銃士
きリぎリすさん

5月17日土曜日はGR Garag ...
ジーアール86さん

☆創立10周年!おめでとうございま ...
taka4348さん

左前輪の回転が鈍い・・・
@Yasu !さん

約1年ぶりのモンスター出現にスタッ ...
みんカラスタッフチームさん

GAZOO Racing③ マー ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日本の将来を心配してみた http://cvw.jp/b/1485210/47886447/
何シテル?   08/08 21:04
ジムカーナ、サーキット走行へ積極的に参加しております。 (桶川スポーツランド、成田モーターランドによく出没) 写真も趣味で、サーキットなどにカメラ抱えて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ステム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 22:23:24
ウォーターポンプオーバーホールとまたまた交換取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:15:21
クランクシャフトオイルシール交換〜失敗編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:36:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
20年ぶりのFR車です。 2019/12/22エンジンブロー。 2020/2/14 中古 ...
ホンダ ホーネット250 通勤特急犬吠1号 (ホンダ ホーネット250)
知人が諸事情あって手離すことになり、アドレスとの交換にて入手。 16000rpm回るだけ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
レストア前提コンディションを入手。 半年かけて、ひとまず公道走れるように改修しました。
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
NCで通勤しておりますが、燃費の悪さがもろ家計に響き、燃料代を試算したら、年間の差額で車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation