• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月29日

エ ン ジ ン ブ ロ ー (泣)

暮れも押し迫る中、しょうもない事態になりました。



事件が起きたのは12/22のOSL最終戦。
数日前にホームコースで苦手分野の対策と、アッパーアームの不具合など、一通り準備は整えた上で挑んだのですが・・・オイルゲージのチェックを忘れてました。
二週目突入後、3コーナー立ち上がりで踏んだところから異音が発生し、気づくの遅れた&後ろも来ていたので、一周余計に走った後に離脱。
練習走行2週でエンジン終了。
当日の出走は当然リタイヤとなりました。



こんな見解はあるものの、当日は動かせなくなった車の移動を何人かの方が自発的に手伝っていただけたり、


状況を聞いたうえでわざわざ千葉から両刃剣さんが駆けつけてくださったり、お世話になった方が沢山おりました。
この場を借りて、お礼を申し上げます。

今となっては後の祭りですが、オイル少ない状態でコーナリングでオイルパン内の偏り→オイル切れでこうなった可能性が濃厚です。
まあ、少し前までオイル減りが生じず、快調だったエンジンが突然いかれた謎も残りますが・・・。



自動車保険にレッカーサービス付帯されていて、20年来の付き合いのあるショップが比較的近かったこと。
ショップは休みでしたが、翌日までレッカーで預かってもらうことも可能だったことで、サービスフル活用させてもらって、ひとまずショップへ入庫となりました。

高回転多用でオイル減りは生じるし、単にオイル減った以外の要因がエンジン側にもあるかもしれない・・・という、20年来の付き合いのあるショップ社長の見立てもありますが。

ひとまず、エンジンOHとなると、高額なクランク・コンロッドの交換は避けられず、クランク・コンロッドのメタル落ちた分、ピストンが上に行って、バルブと接触していた可能性もあるので、ヘッドもどこまでダメージ食ってるかわからない・・・とのこと。

さて今後の展望ですが、ひとまず程度の良い中古エンジンに載せ替え・・・ということになりそうです。
アテンザの2300にスワップということも可能らしいのですが、ハーネスなどの適合確認や、スワップ後の構造変更届など、かなり手間がかかることになるので、時間最優先で事を運ぶとなると、この選択肢は今回は見送りになりそう。(コストもかかりますし)
どっちみち年末にこうなったことで、年が明けないと各種準備には取り掛かれないのですが(;´・ω・)

実は今年後厄だったのですが、最後の最後でこうなるとは。
しかし、悪い材料ばかりではなく、その直後に自分の体の検査入院(癌が見つかったとかではありません)で入院保険が出るとかで、費用については何とかなりそう。
ブローした当日、とある方からも「これで厄が落ちたと思えば・・・」というコメントもいただきましたので、そういうことだと思うことにしました。

走りたい気持ちはあるし、OSLの他の参加者の方から「復活待ってます」という言葉もいただきました。
何とかいたします。


今年のブログは終わりではないぞい。
もうひとつだけ続くんじゃ。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2019/12/29 08:25:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

この記事へのコメント

2019年12月29日 9:44
後厄はやむ得ないですね!
程度が良いか、動きが良いエンジンが見つかることを祈ります!
コメントへの返答
2019年12月30日 8:11
ありがとうございます。
昨年の本厄はお祓い行ったんですが、今年は行かなかったんです…。
やっぱりあるんですね、こういうの。
2019年12月29日 12:46
ここ数年間、エンジン組んでもらっては壊れ・・・の繰り返しだったので、ご察しします。。。

でも、「また走り出して」ください(^_^)
コメントへの返答
2019年12月30日 8:11
ありがとうございます。
エンジンブローにめげず、チャレンジ続けるのって、素直にすごいと思います。
2019年12月29日 19:06
検査入院で、オーバーホール費用が賄えるほどの保険金が下りるのですか!←そこか(^^;
まぁ、本人がご無事で何よりでした。
パワーアップしての復活、御期待申し上げます(^O^)
コメントへの返答
2019年12月30日 8:13
ありがとうございます。
パワーアップは無理かもしれませんが、エンジン積み替えの際に、不具合箇所シュートする方針なので、長く乗れる車にしたいですね。

プロフィール

「日本の将来を心配してみた http://cvw.jp/b/1485210/47886447/
何シテル?   08/08 21:04
ジムカーナ、サーキット走行へ積極的に参加しております。 (桶川スポーツランド、成田モーターランドによく出没) 写真も趣味で、サーキットなどにカメラ抱えて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 22:23:24
ウォーターポンプオーバーホールとまたまた交換取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:15:21
クランクシャフトオイルシール交換〜失敗編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:36:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
20年ぶりのFR車です。 2019/12/22エンジンブロー。 2020/2/14 中古 ...
ホンダ ホーネット250 通勤特急犬吠1号 (ホンダ ホーネット250)
知人が諸事情あって手離すことになり、アドレスとの交換にて入手。 16000rpm回るだけ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
レストア前提コンディションを入手。 半年かけて、ひとまず公道走れるように改修しました。
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
NCで通勤しておりますが、燃費の悪さがもろ家計に響き、燃料代を試算したら、年間の差額で車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation