• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月23日

今度はGR86乗ってみた

今度はGR86乗ってみた NDの次は、GR86を運転させてもらいました。

この個体、実は知人の身内の所有車なのですが、怪我でしばらく乗れなくなったことで、しばらく預かっているのだそうで。

実は2400になった方に乗るのは史上初。
興味ないわけではなかったんですが、元々2000の頃から「あの作りでつまらない車のはずはない」という確信ありまして、でも今乗ってる車とベクトル丸被りだしなあ…というわけで、乗る機会を作ろうとは思わなかったのです。
ちなみに、(ZN6)2000の方は何度か乗りましたが、乗ったことある個体は全て足回りに手が入っていて、純正状態の車は未経験です。
まあこの車も、オーリンズ足と1,5機械式LSD入っているので、これまた純正ではないのですが…。

フルバケシートに体を突っ込ませて、運転させてもらったこの車、ZN6や、2000の後輪駆動としては似たような性質のNCとも似つかない、もはや別物の車と化していました。



+400ccの排気量アップは想像以上に大きくて、2000の感覚で踏んでいても、明らかにトルク太っていて、前に出る速さが違います。
2000ccもあれば、よほど車重が重いとかでもなければ、どこの回転域からでもトルク出てくれるんですが、そこに中型バイク一台分の排気量が上乗せされているので、もうトルクの太さは言うことなし。
このトルクの太さは、シフトミスなどで操作をしくじって、エンジン回転が必要以上に落ち込んでしまった場面とかである程度はリカバリーしてくれそうなので、操作に対してはZN8の方がスイートスポットが広くて、ミスには寛容な印象あります。
2000とはサイズも大して変わってない(と言うか同じ)し、諸元だけ見ると大差ないように見えますが、それ以上に違いがある印象。
間違いなくこれ速い車です。

オーリンズのサスで10kgと8kgのバネ組んで、ネオバAD09の18インチを履かされてましたが、それだけ足固めてあるのに、ボディは負けてない印象(補強入れてたかは聞いてなかったですが)でした。

そして、一番気になっていた1.5WAY機械式LSDですが、2WAYの方が減速で効くんじゃないか?と思ってたんですが、1.5WAYでも充分。
ただ、速度レンジがかなり低くて、かつ雨が降っていたので、ドライだとまた条件変わってくるかもしれません。
あと、86のリアブレーキって、ドラムインディクスで、サイドブレーキ用のドラムブレーキが内蔵されているタイプなので、サイドロックがアホみたいに決まるんですよね…これものすごく羨ましいです。
機械式LSDのほか、これもサイドがやりやすい材料のひとつです。






一通り試したGR86、一度これでジムカーナでもサーキットアタックでも持ち込んで、NCとどれだけタイム差あるかも試してみたいですが、さすがに機会はないかなあ…。

走りの方向で手を入れる場合、どんなレシピが必要なのかが多少見えてきましたので、やっぱり色々乗ってみるもんですね。

とりあえず機械式は必要だな…。

ブログ一覧
Posted at 2024/03/24 19:46:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【祝20周年:みんカラでの思い出】 ...
かず@@さん

GR86パーツ紹介「OS技研デュア ...
yohei nishinoさん

さぁLSDを悩もう
ゆぃの助NDさん

機械式LSDのカム角?
しげちばさん

路面にしっかりと駆動力を伝えるため ...
cockpitさん

Reservoir Cats 36 ...
豚子・551さん

この記事へのコメント

2024年3月25日 0:28
代車がGR86(試乗車/6MT)でしたw
コメントへの返答
2024年3月25日 0:50
走り好きなら、性癖壊れること必至ですw

プロフィール

「日本の将来を心配してみた http://cvw.jp/b/1485210/47886447/
何シテル?   08/08 21:04
ジムカーナ、サーキット走行へ積極的に参加しております。 (桶川スポーツランド、成田モーターランドによく出没) 写真も趣味で、サーキットなどにカメラ抱えて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ステム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 22:23:24
ウォーターポンプオーバーホールとまたまた交換取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:15:21
クランクシャフトオイルシール交換〜失敗編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:36:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
20年ぶりのFR車です。 2019/12/22エンジンブロー。 2020/2/14 中古 ...
ホンダ ホーネット250 通勤特急犬吠1号 (ホンダ ホーネット250)
知人が諸事情あって手離すことになり、アドレスとの交換にて入手。 16000rpm回るだけ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
レストア前提コンディションを入手。 半年かけて、ひとまず公道走れるように改修しました。
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
NCで通勤しておりますが、燃費の悪さがもろ家計に響き、燃料代を試算したら、年間の差額で車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation