• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koba0005のブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

2回目のナリモ

2回目のナリモナリモに行ってきました。

前回の反省を込めて
DSC&TCSをカットで
ブレーキング、ハンドル捌きを丁寧にテーマと
前回の記録(47.33)更新を目標に

事前にコース歩行にて
路面状況、バンク状態をを確認
前回も確認してますが
どこをどう走ろうと考えての歩行は
タメになります

最初は落ち着いて走ったので
綺麗に走れたと思いますが
その後だんだんと
タイヤのグリップが無くなってきて
あちこちでリヤをスリップしまくり😅

右回りで1〜4コーナー(右のコーナー)は
直線からのブレーキはやんわり踏みながら
3速で進入
4コーナー(右の7R)では
前回よりはしっかり速度を落とし
ここでのオーバーランはなくなりました。

6〜7コーナー(ウラストレートの入口)の
外側にあるアスファルトの凹みに
落とす事があって
6コーナーの入り方の角度の大切さを実感

7〜10 (右の大きなコーナー)コーナーは
最後の周回でわかってきたのが
1コーナーに近い感じに
緩くブレーキして入れれば
一つの円で回れるんじゃないかな⁉️
足廻りのセッティングとタイヤの問題で
7〜10コーナーでは
終始オーバーステアに悩みましたが、
フロントに荷重を乗せてから
じっくり回る感覚なら行ける時もあったので
次回の課題のコーナーです。

11〜12コーナー(左ヘヤピン)は
上手くインで廻るスピードの感覚が
解ってきた感じで
12を抜けた後に外側に
落とす事が減りました。

14〜16コーナー(最後のS字)も
16で突っ込みすぎて
曲がれないことも減り
16〜18コーナー(最後の右コーナー)では
オーバーステアを出さないように
アクセルを踏めず
ステアリングでバランスを取りながら
コーナーを抜けていく感じでした。

6点シートベルトの効果は大きく
シートにしっかり固定されるので
ハンドル操作が楽に出来ました。
スライドの始まりが解り易くなるとは。
タイムアップに繋がったと思います。

タイムは



2周目に出した46.51
それ以降はオーバーステアに悩み
バンダナさん同乗、交代での助手席同乗で
アドバイスやコツを掴ませてもらい
最終的には46.43
目標だった46秒台に乗せられたのと
前回から0.9秒縮まったので大満足です😊

バンダナさん
ありがとうございました😊

次もよろしくお願いしま〜す。
Posted at 2020/03/22 15:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月22日 イイね!

2回目のナリモの装備品

2回目のナリモの装備品2回目のナリモ
装備品の変更点の紹介です。

6点式シートベルト



これはサーキットを走る上では
無くてはならない必須アイテム
メリットは
身体の安定感がとても良く
ハンドル操作に余裕が出ました。
デメリットは
3点式を使わないと当然ながらアラームが
キンキンなります。
仕方なく、6点に3点を重ねて装着。
格好のわる〜😅

もう一つは
GPSレシーバー
Dual XGPS 160



こちらは
走行ラインや、ラップタイムを計測するのには
マストアイテムです。



それに組み合わせるのが
Race Chrono Proです。
有料アプリになってしまうのですが、
有料だけあってとても優秀です。
きっといろんな使いこなし方が、
ある事でしょう。

あとは足廻りをごにょごにょしましたが
セッティングが出ていないので
今回は省きます。







アプリからの出力はこんな感じ
上はライン取り、速度が確認できます。

下は速度(青)と前後G(緑)と横G(桃)を重ねて出力してます。
どの位の速度で、どうコーナリングしたかは
後からすぐに反省出来ます。

素人にもこんなのが
簡単に手に入る凄い時代です😅

分析してみます。
Posted at 2020/03/22 15:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@大十朗 さま
大師インター右に曲がって、手前の入り口で右に曲がればあっさり入れますよ。」
何シテル?   06/16 14:23
koba0005です。よろしくお願いします。 周りから弄りまくっていると、 評価されますが 街乗り快適仕様です??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

荷重移動とステア特性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 00:20:34
自作 自転車用クランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 23:20:05
RE雨宮 DIFFUSER-PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 12:39:49

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター ちゃん (マツダ ロードスター)
この目つき、大好きです😊 足廻りは仕上がりました。 あとは腕だけ😅 ほぼノーマルで ...
マツダ CX-5 ファイブちゃん2 (マツダ CX-5)
またCX-5に乗っています。 ロド熱がひどくて、 こちらは嫁殿号です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いいクルマでした ここからがロドの始まりです
マツダ CX-5 ファイブちゃん (マツダ CX-5)
マツダ CX-5に乗っていました

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation