• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koba0005のブログ一覧

2022年10月29日 イイね!

ロド天2022走ってきました。

年に1度のロド天2022に参加してきました。
自分の中ではここでの順位とタイムで
自分の腕の確認をしています。

前回との仕様の違い
デフ オープン→機械式LSD1.5WAY
タイヤ Z3→09ネオバ
サスペンション JOYゴスタバンプラバーチューン
電子制御いれっぱなし(ビビり)

どのくらい違いが出るかというところで。




朝2時30分に起き
3時30分に家を出て
6時に日光サーキットに到着。

1日天気も良さそうで楽しみな予感と
久々の日光で不安がいっぱい。




ピットには、
たくさんのガチなロードスター達


自分のピットに入るとお知り合いの
ほたるん氏が隣ではありませんか。
伊左治さんのご配慮があったようです。

羽根、カナード、リヤデュフューザーとか
カッケ〜のが付いてました😍




2年ぶりのロド天の参加なので、
電子制御はオンのまま
流す感じで走ったのが
意外とタイムが出てしまう。

43.336 9.982 19.170 14.184 

よく考えないで流して走ったようなものだったので
どこでどうやったのか思い出せず😅
2ヒート目以降はどう走っればいいの?と迷走。

タイヤはフレッシュで気温も低かったこともあり
グリップとパワーが出たんでしょうね。
きっと。



上の画像
こちらは1ヒートベストと6ヒートベストの差
9コーナーでの電子制御介入が残念ですが
ビビりなので仕方ありません。

GPSの記録上では1ヒート目の方が良いことになってましたが、
リザルトを見ると6ヒート目の方が0.001秒速いことに😮

とっても速いクラスの走りを見ながら、
コーナーの攻め方を考えながら走って
やっと、最初とほぼ同じタイム・・・

43.335 9.969 19.164 14.202 

タイヤの状況の変化を加えたら、
頑張った方なのかな。



11コーナーの姿勢
前回と比べると姿勢変化が少なくなってました。
パンプラバーの効果かな。




こちらは、前回の2年前との差
興味深いのは、横Gの掛かり方に
大きな差が出てます。
ネオバとバンプラバーの差なんでしょうね。

Gがかかった時の姿勢もフラットになっていたので
いい効果が出ている感じ。

コースガイドに、思った事攻める時のイメージをメモを残しておく事にします。

ロド天はガチの方がいっぱい参加されるので
とても刺激があります。
来年に向けて頑張るぞー

一緒に走らせてもらったBクラスの皆さまのマナーがとてもよく、いろいろ助けて貰いました。

運営スタッフの皆さま、参加された皆さま
この場を借りて感謝申し上げます😌

ありがとうございます。
また来年もよろしくです😊
Posted at 2022/10/31 20:34:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@大十朗 さま
大師インター右に曲がって、手前の入り口で右に曲がればあっさり入れますよ。」
何シテル?   06/16 14:23
koba0005です。よろしくお願いします。 周りから弄りまくっていると、 評価されますが 街乗り快適仕様です??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

荷重移動とステア特性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 00:20:34
自作 自転車用クランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 23:20:05
RE雨宮 DIFFUSER-PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 12:39:49

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター ちゃん (マツダ ロードスター)
この目つき、大好きです😊 足廻りは仕上がりました。 あとは腕だけ😅 ほぼノーマルで ...
マツダ CX-5 ファイブちゃん2 (マツダ CX-5)
またCX-5に乗っています。 ロド熱がひどくて、 こちらは嫁殿号です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いいクルマでした ここからがロドの始まりです
マツダ CX-5 ファイブちゃん (マツダ CX-5)
マツダ CX-5に乗っていました

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation