• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koba0005のブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウェイ走ってきました。

ワンスマさん主催の中の
JOYFASTさん枠の走行会に参加してきました。
天気は絶好の雨日和☔️。
ずっと雨。



確認で見ている予報はことごとく雨、雨、雨。



サーキットに到着して、横殴りな雨の中での準備で服はずぶ濡れ状態。

前回の1年前のワンスマも
朝からウェットスタートでしたが
今回は完全な雨の中のサーキット。
(ワンスマはほとんど雨が降らない様ですが、自分はほとんど雨)

JOY枠全員での走行スタート。
目的は雨に慣れる、無理をしない、事故らない。DSCは絶対にON。
歴代のロードスター乗りのベテランさんは、こんな雨にも関わらず、
DSCも無いクルマで走ります。😅(マジでスゲ〜)

走り出しから、ズリズリ横に滑ります。
ハンドルに伝わる感触が緩い。
最初は様子見だと思っていながらも、
やはり少しずつペースが上がっていくものです。
初参加、初サーキットの人は、としさんのレクチャーのカルガモ走行となるんですが、2周くらいでカルガモは解かれ、カルガモを終えた途端オレンジ🍊さんが、ヘビーウェットの中猛追。
サイドミラーにはえ〜のきたなと思ったら、あっさりパスされ、なんじゃこりゃ〜(松田優作バリ)と心の中で騒いでしましたよ。



こんなかわいい格好していたのに。


2本目はモーニングボックスの3人(JOYゴ3兄弟)での、追いかけっこ。
もう、オレンジさんは初心者扱いではありません😙



Twitterからの動画より。

サーキット走行は、お山で走る時とは全く別の楽しさがあります。
スゲ〜楽しかった〜。
それぞれが得意なコーナーが違って、追いつき離されの攻防戦。
またタイヤの違いで、コーナリングスピードが違うので
横のグリップを使うタイトコーナーではネオバは052に離され、
うまく走れている高速コーナーではネオバでも追いつけるという、
周りで見ていたイサジさんトシさんにも、楽しさが伝わっていた様です。



2本目と3本目のベスト比較です。
前に走った約1年前から比べて、
走っている最中の余裕が出て、いろいろ意識しながら走れていましたが、
まだまだです。
今回はエアコンオフは守れました。

2本目の方が結果的にタイムが出ました。
追いかけっこをしながら、前走者のブレーキポイントを見せてもらい、
自分の感覚と比較しながら走れていたのが、よかった感じです。
単独走の割合が多かった3本目にタイムが出なかったのは、
ブレーキの始める場所、リリースする場所の見極めがまだまだということですね。反省。

ベストタイムは1,25.421


右前


右後ろ


左前


左後ろ

次に向けてのメモ
1コーナーの入りはブレーキから荷重を残しながらの舵を入れる感じで、早めにアクセルオン。
2コーナーは単@おじーさんのアドバイスから、アクセル全開でクリア。
ここのコーナーへのアプローチは早めよりは奥めがいいとも。次回への課題ということで。
3コーナーは、入る前に4速から3速としながら緩くブレーキ。
4コーナーは、奥に向かって最後に強めに踏んで、インに付く。川は最後まで残るので、極力まっすぐ通過。
複合コーナーへの登りは、シフトアップが遅れる傾向にあるので遅くならないように、タコメーターを見る。
複合に入ったら突っ込みすぎないように、奥のインの縁石につけるようにスピード調整して、縁石についたらアクセルオンして、外の縁石に向かってコースを目一杯使う。
100Rはコーンをかすめるように4速にシフトアップ。
55Rはセンターからインを狙って、3速にシフトダウン。アクセルは踏みすぎないように。
ヘアピンはセンターから、アンダーが出ないように。インについて早めにアクセルオン。
最終コーナーは、最後が膨らみすぎないように角度をつけてアプローチ。
ストレートは、クーラーが効かないか確認。

走り終わった後のタイヤのゴミのつき方は
前回より綺麗に残っていたのか、ネオバが綺麗に取れるのかどちらか。

前回は余裕もなくいっぱいいっぱいでしたが、今回は少し周りが見えてきたように思えました。

同じ車格で走るのはとても楽しいです。
直線番長はタイム出るかもしれませんが、
一緒に走るにはちょっとイヤですね。

次はロド天0.5で日光サーキットです😊




事故もなく、皆さんお疲れ様でした。
また、よろしくお願いします。
Posted at 2023/05/01 19:36:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@大十朗 さま
大師インター右に曲がって、手前の入り口で右に曲がればあっさり入れますよ。」
何シテル?   06/16 14:23
koba0005です。よろしくお願いします。 周りから弄りまくっていると、 評価されますが 街乗り快適仕様です??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

荷重移動とステア特性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 00:20:34
自作 自転車用クランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 23:20:05
RE雨宮 DIFFUSER-PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 12:39:49

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター ちゃん (マツダ ロードスター)
この目つき、大好きです😊 足廻りは仕上がりました。 あとは腕だけ😅 ほぼノーマルで ...
マツダ CX-5 ファイブちゃん2 (マツダ CX-5)
またCX-5に乗っています。 ロド熱がひどくて、 こちらは嫁殿号です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いいクルマでした ここからがロドの始まりです
マツダ CX-5 ファイブちゃん (マツダ CX-5)
マツダ CX-5に乗っていました

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation