• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koba0005のブログ一覧

2022年03月19日 イイね!

TC1000走りました



ご一緒させて頂いた
iwaさん
横浜NDさんと
走行会に参加しました。

前日の豪雨が嘘のように晴れて、
最初はウェットスタートで
2本目からはドライでした。

今回はおニュータイヤ71RS 195/55R15






走行比較は自力ベストと
コーナーの入り方を
午後に来ていただいた
booboo先輩のレクチャーを受けての
比較になります。

このサーキットを走り込んだ方の
コーナーへの入り方の教えは
とても参考になりまして
タイヤカスいっぱいになったタイヤでも
0.3秒も短縮できる結果がでました。

教えて頂いた点を要約すると
タイヤの使い方
Gの掛け方
目の使い方
人の走り方の見方
タイヤのカスの分析の仕方

すごく為になりました😊

結果は43.7秒

はじめて走ったコースの割には
とっても上出来です😊

今回のサーキットで大きな発見は
ブレーキの掛け方で
コーナーでのグリップが大きく変化するです。

当たり前の事なんですが、
今までの概念には無かった引き出しなので
今後意識して取り組んでみようと
思います。

結果も出たし
とても楽しい一日でした。







タイヤの皮むきとしても
よく削れました。

タイム上位の人が
一所懸命の走りは
数ラップしかしない理由も
身に染みてわかりました😅

嫁から
一日で新品タイヤが
こんなに減ったの?って
驚かれました。

だよね😅

自分の方が驚いているし😅
Posted at 2022/03/20 05:02:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年03月18日 イイね!

パーツ装着についておさらい(番外編)

パーツ装着についておさらい(番外編)また始まるの?
と思われるかもしれませんが
これが本当の最後です。

今回は、書く対象がロードスターではないので
番外編としています。

今回のテーマは
自分のロードスターの仕上がり具合や方向性があっているのか?

そうなるとベンチマークとの比較です。

ロードスター同士では身近すぎるので、
他のクルマで理想とするクルマはやっぱり

ポルシェ

千葉県で乗れるじゃないですか。
ポルシェ・エクスペリエンス・センター・東京。

ここでなら、
サーキットの様な走り方や
ドリフト
最大加速
最大ブレーキなど
いろいろ試す事ができます。

結構前の話になってしまいましたが
平日に休めるチャンスがあったので
試してみました。

選んだクルマは
ケイマンTというグレードです。

ボクスターでしょ!

と言われそうですが
ボクスターの空きが無かったのと
剛性感も上をいくでしょうしと
クローズドボディーのケイマンにしました。


alt


運転してみて第一印象は
とにかくパワー、トルクがあります。
ターボですがターボラグを全く感じさせない自然なトルク感です。
とにかく加速力が凄いです。

足廻りはどうかというと、
ロードスターに比べれば重量があるので
しっかり、しっとりしたダンバーの動きで
路面の追従性はとてもいいです。

80キロくらいのコーナーで
若干のアンダーで、おっとっとな挙動もありましたが、
微々たるもので周回を重ねれば
慣れてしまう程度でした。
乗り心地はとても良い路面なので
段差を乗り越えた時のような
所を確認出来ませんでしたが、
恐らくとてもいい具合にいなす事を
想像させるとても好印象な乗り心地でした。

ブレーキですが、
これはとてつもなく、よいです。
コントロールしやすい上
とてもよく止まります。
ローターを見れば
納得せざるを得ないほどでかいのですが、
300Km/hからのブレーキありきで妥協なき設計をされたクルマと
目と肌で感じさせてくれます。

あとは、剛性感ですね。
とてもあります。
きしむものもありませんが、
フロアの一体感が素晴らしいです。

と900万に迫る車輛ですので
然るべき仕上がりと言えます。

では、自分のロードスターとの比較ですが
パワーは大負け
足廻りはいい勝負
ハンドリングは勝ちかな
ブレーキは大負け
剛性感はやや負けといった評価です。

足廻りの方向性
剛性感の雰囲気は
いいところにきている感じでした。

ブレーキは大負けしてますが
そもそもパワーも大負けなので
そこまでのストッピングパワーは
必要ないのがバランスかと思います。
(負け惜しみは大いにありますが😅)

足廻り(乗り心地)は重量が違うので
同じような感じにはならないとは思いますが、
ポルシェからロードスターに乗り換えた直後でも
そんなにヘボいと感じなかったのが正直な感想です。
乗り比べると『軽さ』の違いが強烈に印象に残ります。
段差の乗り越え方が『コツン』とか、
スタートの出だしが『ぽん』と出る感じとか。

ハンドリングは
個体差(ポルシェ側の)なのかもしれませんが
80キロのコーナーでロードスターのハンドル操作でいける角度では
アウトに膨らむ挙動があったのでロードスターの勝ち。
これは、ロードスターが軽いからだと思いますが・・・

剛性感はロードスターには屋根がないので
あちこち軋む感じは残るので仕方ないですね。

総じていうと自分のNDはまんざらでもないんでは
という感想でした。(偏見ありです)

ロードスターもしっかりパーツを選んでいじれば
いい線にまで辿り着けると、
(ポルシェを決して超えていませんよ)
個人的には思ってしまった出来事でした。

ポルシェは吊るしで、
イジる必要のないパッケージで売っているメーカー。
今の車両に満足して更なる高性能が欲しくなったら、
ポルシェが準備した一つ上のグレードに変えれば良いと!

自動的にお金が生まれる事業をしていれば
乗れるんでしょうけど・・・ね😅

と思った感じでした。

自分は、乗るか乗らないかというと
部品交換の費用にビビっているうちは乗れない。
そんな気持ちでは、乗る資格がないと思うので
当面は乗れないんでしょうね。

NDロードスターが
身の丈にあった、
今の自分にベストな車
いいところまで乗り味も煮詰まってきている
ということがわかった、いい機会になりました。

おしまい
Posted at 2022/03/18 12:39:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月15日 イイね!

パーツ装着についておさらい(まとめ)

パーツ装着についておさらい(まとめ)今まで色々と書いてきましたが、
ここらへんでまとめたいと思います。

ここまでおさらいしていたら、
あらためて買うグレードは?となりまして、
個人的なグレードの考えを書きたいと思います。

初めてロードスターを買う人と
何度かロードスターを乗り継いでいる人とは
選択の仕方が違うと思います。

初めて買う人は必ず
あれこれ欲しいと思うのが普通です😊

でもロードスターは
ない方が絶対に都合が良いのです。

何故か?

メーカーも言っているのですが
ロードスターはオーナーがパーツを変える楽しみを
わざと残しているクルマなんです。

なので、
ベテランのロードスター乗りは、
何も付いていないのが

なんです。

というとグレードは『S』となりますよね。

それはそれで色々と装備が足りない感じなんです。
ナビ、バックモニターがないんです😅

でも、そこだけですよね。

ナビは古くなると更新などが思ったように出来なくて
逆に邪魔になりますし、
スマートフォンの地図アプリの方がとても優秀ですし
スマートフォン本体は数年おきに交換するので
性能が古くて困る様なことも起きにくいです。

バックが苦手なので、バックカメラが
という人もいるでしょう。
こちらは、バックミラーを後付けに交換して
モニターにしてしまうという手もあります。

その様にして
不便と思ったところを、
パーツ交換していくのです😊

ただし、交換に地味に費用が掛かるのがブレーキ、デフ廻りです。
最初から補強されている走りに特化した
グレードをマツダは
カタログにひっそりと載せているんです😊

それが『NR-A』です。

レースをやるためのベース車両でしょって、
普通の人は思うと思います。

でも、違うんです。

『S』の装備で足回りを補強した
とても、走りに弄るには最高なグレードなんです。

ロードスターのカタログには
なぜか、ひっそりなんですよね・・・

これはこれで売りにしてもいいと思うんですが、
そうしないところが、また憎いですね。
さらに、ビルシュタイン、トルセンを外した
Sのプラスアルファ位の安いグレードが出れば
NDロードスター→NDロードスターの
乗換えが促進されていいんではないか
と提案したいくらいなんですが。

今の自分が買うなら『990S』ではなくて『NR-A』です。
ただ、残念なのが
1tを超えてしまうところです。
年額6,300円の差額です。

ただ、『S』を『NR-A』に改造するとなると
追い金で50万程度の金額になります。
それはとても勿体無いので
年額6,300円の方が絶対にお得です。
50万を税額で割ると80年になります。

あり得ないですね。

では、『990S』をなぜ選ばないか。
というと、ホイールを交換したいからです。

RAY’Sのホイールをガレージに取っておくなんて
勿体無くて出来ません。
また、車重の軽いロードスターであれば
『S』のブレーキでもミニサーキットでは充分なブレーキなので、
『NR~A』のブレーキがあれば
ブレンボまでもいらないというのがその理由です。

では、初めてロードスターを買う人は
何がいいのかというと
『S スペシャルパッケージ
でしょうね。
ナビもあるし、オートエアコンもあるし。
必要な装備はほとんど揃っています。

そこから、少しずついじっていって
ロードスターライフを初めていけば
いいんではないかな?

最後に、こんなに書いていますが
結局2015年のロードスターを
弄って、維持っていくんでしょうね😆

おしまい



お付き合いいただき
ありがとうございました。
Posted at 2022/03/15 20:30:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月06日 イイね!

ナリモ走ってきました

久々のナリモ
今回はインチキタイヤの交換が控えているので、
最後の状態でもどんだけ行けるかを
確認に行きました。




まあ嫌になるほどの濃厚ミルク
路面はウェットだし😅
10時枠のスタートまでに回復するだろうと
9時枠の人達の走りを見ながら
のんびりとコーヒー☕️タイム

前回から時間が経っているのと
タイヤが違うので
最初はゆっくりと、
自分に言い聞かせながら。

今回のタイヤは
050、Sタイヤと言われる
グリップもすごいタイヤなんですが
なんせ中古で3年も経ったいて
山も全くない死にかけです。



こんだけ溝がなくても
水溜りがなければグリップするという
まあ、大したもんです。

最初のうちはビビりながら、
縦のグリップがないタイヤに
苦戦しましたが、
段々と走り方がわかってきたところに
路面もほぼ乾いていい感じに




44.99はじめて44秒に
乗せることが出来ました😭

その時の軌跡が下のデータです。



データを見る限り
明らかに加速が良くなってます。
15インチ化、小口径化が効いていますね。

あとは走らせ方が変わりました。
前回までは
タイトコーナーでアンダーが出るまで
速度を上げてあたふたしてましたが、
落とすところをちゃんと落としてあげれば
走るリズムというか流れというか
全体的に落ち着いた感じの走りに
なることがわかり、
今回は流れ良く走れました。

後半はリヤタイヤの横のグリップがなくなって、
1コーナーとかの高速で入っていくところで
ブレイクしやすくなって
わちゃわちゃしましたが
イメージは、まあ良くなりました。



右リヤ
ドロ謎


左前

溝も無くなり
これで新しいタイヤに交換が出来ます。

このタイヤの終わりかけ
2時間走ってこれでは硬いですよ。

結果もよかったですが、
走らせ方がわかった感じで
収穫のある
とてもいいサーキットでした😊
Posted at 2022/03/06 05:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@大十朗 さま
大師インター右に曲がって、手前の入り口で右に曲がればあっさり入れますよ。」
何シテル?   06/16 14:23
koba0005です。よろしくお願いします。 周りから弄りまくっていると、 評価されますが 街乗り快適仕様です??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
1314 151617 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

荷重移動とステア特性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 00:20:34
自作 自転車用クランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 23:20:05
RE雨宮 DIFFUSER-PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 12:39:49

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター ちゃん (マツダ ロードスター)
この目つき、大好きです😊 足廻りは仕上がりました。 あとは腕だけ😅 ほぼノーマルで ...
マツダ CX-5 ファイブちゃん2 (マツダ CX-5)
またCX-5に乗っています。 ロド熱がひどくて、 こちらは嫁殿号です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いいクルマでした ここからがロドの始まりです
マツダ CX-5 ファイブちゃん (マツダ CX-5)
マツダ CX-5に乗っていました

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation