• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koba0005のブログ一覧

2021年10月18日 イイね!

雨の日曜日だね😊

雨の日曜日だね😊こんな日はやる事がないので
タイヤ交換をする事にしました。

来週の遠征に嫁殿も行くというので
とてもうるさいタイヤは
どうかと思った次第です😊

久しぶりに
4輪同時上げをしました。

順番を間違えるとえらい事になるので
一つ一つを確認しながらです。




無事車体を上げて、
タイヤを外すと見るも無惨な
6年ものの赤ペイント
半年前に途中で諦めたペンキ剥がしを
したくて仕方なくなりました。

どうせやる事ないし😅

金属ブラシやら
カワスキやら
ナイロンヤスリなど
色んな材料を使って



ここまで削り取ってやりました。
細かな所は分解してやらなくでは
出来ない所だらけなので
今回はこの辺でやめておきます。

これでほぼ純正に近づきました。



アップガレージに1個250円で売ってた
ピンクのハブリングを付けて
快適タイヤ付きのホイールに交換です。



屋内で作業をすると
日没を気にしなくていいので
ゆっくり作業が出来ます。






それにしてもよく伸びる脚ですね☺️

これから着地作業です。



後ろからジャッキを入れて
スロープに着地です。
スロープ抜きで直接着地させると
ジャッキとサクラムが激突します。



そのスロープは次のステップで
横からジャッキを掛けて抜きます。
前にウマが掛かっていると
これでリヤの両輪が浮きます。



スロープを抜いて、
輪止めをして、
リヤのサイドブレーキを解除します。
フロントが降りる時に
邪魔をしないようにです。



フロントもスロープの上に着地です。
ここまで来れば、
あとはバックするだけです😊

いろいろ細かな事をやりながら
作業しましたが
周りから見られない所での作業は
のんびりで思う存分出来ますね♪

気温が下がったので、
保存していたタイヤの圧を見たら
145kpaでした。

軽井沢はもっと冷え込んでいるので、
タイヤの空気圧のチェック必須ですよ〜
Posted at 2021/10/18 07:21:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@大十朗 さま
大師インター右に曲がって、手前の入り口で右に曲がればあっさり入れますよ。」
何シテル?   06/16 14:23
koba0005です。よろしくお願いします。 周りから弄りまくっていると、 評価されますが 街乗り快適仕様です??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

荷重移動とステア特性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 00:20:34
自作 自転車用クランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 23:20:05
RE雨宮 DIFFUSER-PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 12:39:49

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター ちゃん (マツダ ロードスター)
この目つき、大好きです😊 足廻りは仕上がりました。 あとは腕だけ😅 ほぼノーマルで ...
マツダ CX-5 ファイブちゃん2 (マツダ CX-5)
またCX-5に乗っています。 ロド熱がひどくて、 こちらは嫁殿号です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いいクルマでした ここからがロドの始まりです
マツダ CX-5 ファイブちゃん (マツダ CX-5)
マツダ CX-5に乗っていました

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation