• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2010年10月17日 イイね!

〇と畳は新しいほうが 

〇と畳は新しいほうが 今日からはRCCモード。

昔の人は〇と畳は新しい方が良いと言ってましたが

タイヤも新しい方が断然良いですね。^^

先日の猛練で今更ながら思い知らされました。^^;

で、今月末のRCC。

猛練でフロントタイヤの感触は悪い物では無かったですけど、

フロントタイヤも新しい方が良いハズですよね?

こんなに山が残ってて交換するのも多少の抵抗が有りますが、

お金でタイムを買えるなら(爆

もし、交換するとしたら、タイヤ選択候補が4サイズも有るんですよね。

当然、現状と同じタイヤサイズを選ぶのが外さない安全策であるはずです。

しかも一番安い!

が、素直にそういう選択を選ぶのも...ゴニョゴニョ抵抗が。(笑

215/40-17 225/45-16 205/45-16 205/50-16

まだ、10日有るし買わない選択も含め悩んでみよう。

 
Posted at 2010/10/17 19:23:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2010年10月16日 イイね!

良いんじゃない~♪

良いんじゃない~♪本日は天気も良い1日でした。

ぐっさんシュミレーションもと

スタビ、バネを交換してのぞんだ猛練。

ぐっさん、ynさんにバネ、スタビ借りました。

多分、今までで最高の足回りになりましたね。^^

テストしたタイヤセットは

①フロントAD08 205-8J リヤZ1 225-8J

②フロントAD08 205-8J リヤAD08 205-7J

③フロントAD08 205-7J リヤZ1 225-8J

最速タイムは①の組み合わせ。

②はトラクションが①にあきらかに負けてます。

AD08の205/50-16と225/45-16 を比べた時は205の方がトラクション良かったんですけどね。

①と③の違いは、初期レスポンスの違いで ①の方がハンドル舵角が少なくてすみます。

③は舵角が大きくなりますが、コーナーリングは③の方がFRらしい感じですかね。

タイム的には若干①が速いかな?

ぐっさん、ynさん、多大な協力ありがとうございました。


結果、鈴鹿ツインのコーナリングは安定して速くなりそうですね♪^^

RCCエントリー出来そうです。^^

ただし、ドライバーは10周はもたないでしょう^^;(苦笑




Posted at 2010/10/16 22:41:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 猛練 | クルマ
2010年10月15日 イイね!

明日は猛練

明日は猛練明日は猛練。天気は良さそうですね。^^

リヤタイヤ新品導入。

リヤバネ交換、全長調整。

フロントバネも交換が、気になる事が^^; 上手くいけばクリア?

ま、明日、走れば分かる事(笑

もうやり直す元気なし。^^;

猛練会場にてフロントショック、外す必要があるかも??^^;
Posted at 2010/10/15 22:00:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2010年10月14日 イイね!

フロント足組み込み

フロント足組み込みフロントショック組み込みました。

伸び側のストローク確保の為、

スプリングはアッパーマウントにじか受けに変更。

さらに、

アッパーマウントとボディーの間に12mmのスペーサーを。

ロッドが長けりゃ、こんな事しなくて良いのですが。^^;

このスペーサー使ってたのはNAロドの頃、

あの頃は、真面目に足の事考えてたのかしら???(笑
Posted at 2010/10/14 19:50:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロド足回り | クルマ
2010年10月13日 イイね!

足回り作業

足回り作業
おっちゃんが感じる現状を言うと、

シュミレーションしてくれました。^^

バンパー外して、

スタビ、バネなどゴソゴソ。
Posted at 2010/10/13 20:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロド足回り | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      12
34567 89
10 11 12 13 14 15 16
171819 20 21 2223
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation