• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月08日

還暦からの趣味探し(その3)

還暦からの趣味探し(その3) 尊敬するサーキットマイスターのみん友様から言われた言葉。
「タリパパさん、あなたの場合はカプチーノ、やめた方が良いのでは?」

一瞬思考が止まりました。その頃にはもう頭の中は手に入れた後のカスタムで一杯。
モンスタースポーツの100PSキットを組んで、インタークーラーにオイルクーラー、LSDに足回り、下品ともいえるGTウイングをバッチリ決めて、完成状態は既に出来上がっています。勿論内緒のミッションなので、長く長ーく予算がたまる順番に、本当に時間をかけてですが。
話は外れますが、本来私は後付けウイングが好きではありません。カウンタックもLP5000Sなどの設計段階から元々ついているものなら納得ですが、アニバーサリーについていることすら違和感があります。

(オクタン様画像拝借)

(ゲンロク様画像拝借)
しかしサーキットでは非常に有効であることを伺ってから、今回の車両には必要なものと、最初から想定していました。カプチーノのGTウイングは可愛カッコよくて絶対つけようと思っていたのです。ウイング表面はボディ同色で、裏面は黒かな。サイド部の外側はボディ同色で裏が黒、いや外も黒にした方が渋いかな・・・。

一瞬でそれらの思いが崩れていくのを感じました。

サーキット・マイスターは言葉を続けます。
「私も軽のレースに参戦したことがあります。戦闘力を上げた軽マシンは素晴らしく速いです。魔改造を施した軽カーは普通車を抜くことも可能でしょう。しかし一般的なチューニングレベルなら、ミニサーキットで3~5秒、大きなサーキット、例えば富士なら15~20秒くらいは差がつくと思います。筑波1000で普通車なら速い人で38秒台ですが、軽だと頂点の人で41秒台です。タリパパさんはサーキットにどう向き合うつもりですか?それによって軽でも素晴らしいサーキットライフが待っていると思いますが、今日一緒に走らせて頂いた姿を見る限りカプチーノはお勧めしません。」

その日一緒に2台のフェラーリと991カレラSで飛ばした楽しい記憶が蘇りました。私なりに仰ったことを自分で咀嚼して解釈すると・・。

⓵腕も技術も経験もないのに、大トルクのクルマに乗せられて、加速感やスピード感だけはかなりの領域を日常的に体験している身で、トルクの薄い素のままの軽の出力で満足できるのか?
②腕も技術も経験もないのに、上手い人でこれだけの差が付くスピード差の中、他車の邪魔にならないか?これだけのスピード差があると1週で何度も他車に抜かれることになる。その都度バックミラーで後方確認して配慮しなければならないのは、自分にとっても逆に苦痛ではないか?
③腕も技術も経験も更には資金もないのに、素の軽マシンで満足できず魔改造をしていくのなら、最初から普通車にした方が良いのでは?

といったことだと思います。サーキット・マスターは非常に紳士的で穏やかな方なので、凄くオブラートに包んで言ってくださいましたが、すべては私の腕と技術と経験と資金がない中でサーキットを走るためのアドバイスでした。

確かにゴルフでも未熟な人間が、スイートスポットの極小さいマッスルバックを使って難コースに向かうのは、非常に愚かな行為です。技術を積んだ方だからこそマッスルバックの打感を楽しみながらスコアメイクできるのです。オートマチックなクラブではスタイミーになった時、障害物をよけて目標を狙うことは出来ません。それを薄いマッスルバックのクラブで綺麗に球を曲げて、グリーンに落とす爽快感、それが軽マシンで戦う事なのかな、と理解しました。軽マシンの世界で腕を競うレベルに無い私が、速く操れなくてサーキットを嫌になってしまうことを気遣ってくださったのです。

良く理解しました。理解しましたが車選びはまた振り出しに戻ってしまいました。

そんな時、同じFRのスパイダーに乗るみん友様が面白い提案をしてくださいました。この方もサーキットを、私的にはシリーズ史上一番格好いいと思っているSr.2で走っていらっしゃる方で、オールドアルファのサーキットの模様をブログに載せていらっしゃいます。
「タリパパさんはスパイダーに乗っているのだから、同じスパイダーなら挙動も分かっているしトレーニングにもなるのでは?何よりストラダーレとサーキット・スペチアーレが2台ガレージに並んだら格好いいですよ?」と。

スパイダー2台?確かにそれは面白いかも。
サーキットで走るスパイダー、格好いいですよね?

(オートカー様画像拝借)

(レスポンス様画像拝借)
良いじゃないですか!!これは良い!急にまた妄想が膨らみ始めました。
それに色を同じにすれば家人を騙せるかも知れない。
コレならロールケージをつけても格好いい。

早速車両を探してみます。確かアルファスパイダーはずっと値上がりせず、旧車のMTなのに変だなと思っていました。友人には「私が乗っているから人気がないんだよ」なんて冗談を言うほど。
さて予算に収まる車両は・・・。えっ?信じられない。凄く高い!


中には完全にサーキット仕様になったスパイダーも。


恐る恐る価格を聞いてみると、予算の3倍以上!!!

そこで現在のMT車の価格事情を知ることになるのです。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/08 11:56:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2021年12月8日 12:25
こんにちは。

果てしなく夢が上がりますね。

車は何にしょうかかなぁ〜と考えて
いる時が幸せですよね。

そして、手に入れて、自分なりの腕で
クルマを操っていく過程が幸せかと
思います。

夢と希望と期待感を持ちつつ、
そして最後は財産(購入費用)
ですね。
コメントへの返答
2021年12月8日 12:49
コメント有難うございます。
コレ、現在は購入しているので穏やかに書いていますが、本当に二転三転しました。何しろ好き、欲しいという感情と、どの様に使うのかという目的のバランスを取るのが難しかったですね。
2021年12月8日 14:48
こんにちは
サーキットマシン選んでる時が
楽しいですね
コメントへの返答
2021年12月8日 15:16
コメント有難うございます。
もう決着したので大丈夫ですが、その時は何が欲しいのか、何が必要なのか、訳が分からなくなってました(笑)。
2021年12月8日 16:23
こんにちは✨😃❗️

カプチーノは普通に走らせるには楽しい車なのですが、峠やサーキットなどで一旦挙動が乱れるとどこにすっ飛んでいくか分かりません💦

その点私のお薦めはユーノスロードスター‼️

エンジンノーマルでも、ボディ補強、足周り強化で凄く楽しい車になります🎵

車体が軽いのでタイヤの減りも少ないのも良い点ですよ😃
コメントへの返答
2021年12月8日 16:39
コメント有難うございます。
ロードスター、確かに良いクルマだと聞きます。
新型は無理ですが、初代、二代目、三代目、其々ファンがいますよね。
軽い事は武器ですよね。NCからはロールケージも要らないサーキットが多いようですから、その分更に軽く出来ますね。
2021年12月8日 19:01
初めてコメントします。
妄想してる時ってホント楽しいですよね(*^▽^*)
最近の旧車と呼ばれる時代の価格高騰はビックリするほどです。
何故かBMWばっかり集まってくる俺のお勧めとしたら
E36 318のクーペなんかはどーでしょ?
コメントへの返答
2021年12月8日 20:10
コメント有難うございます。
実は318isは如何だろうと探してみました。
嘘みたいに高いです。昔のイメージと全く違いますね。
FRを探すとBMWは外せませんね。
2021年12月8日 21:15
悪魔の囁きしちゃいましたね…(汗)

車両が準備出来たらミニサーキット場、ご一緒しましょうね。
ミケのマスターも、ご一緒したいようですよ。
コメントへの返答
2021年12月8日 22:22
コメント有難うございます。
お二人と違って、動くパイロンですけど、良いですか?
本当に真剣に考えてみました。主治医に「走れるようにする予算で、代わりに出来る事を考えてみて下さいと言われて、方向転換しました。
この辺りから欲しいクルマと必要なクルマの狭間で悩むことになるのですが。
夢を見させて頂いた事は、心より感謝致します。本当にスパイダーのサーキット・スペチアーレ、欲しかったです。
でもベース車両、高すぎ!
ストラトスがある内に、一度ミケさんにお邪魔します。

プロフィール

「@speranza 様 いつも良いね、有難うございます。ブログがないので図々しくこちらにてお礼を。来週いらっしゃるのですね。良い風景なので楽しんでください。」
何シテル?   10/23 15:29
タリパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジスパイス4の実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 09:20:19
アルファロメオ オフ会潜入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 23:02:11
平日ツーリング奥浜名湖編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 06:17:01

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
旧いイタリア車二台に振り回されてます。
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
二十年毎日乗っても飽きないクルマって、良いですよね。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
サーキット専用車として986ボクスターSを手に入れました。変更点としてはLSDやシート、 ...
フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
素晴らしい40代50代を過ごさせてもらった名車。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation