• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月09日

還暦からの趣味探し(その4)

還暦からの趣味探し(その4) 現在日本の中古車市場の何割がMT車なのでしょうか?
今回FRかMRのMT車を探す中で、選択肢が非常に少なく、非常に高価であることに気づきました。
よくビックマック指数といわれる話があります。その国のビックマックの価格が最も端的に経済状態を表していて、アメリカでの価格を1とした時に、その国はそれ以下かそれ以上か、それによって賃金指数がアメリカより高いか低いかという話です。
日本はずっと経済成長を止めてきました。周りは少しづつ成長していました。結果今や韓国やタイやパキスタンのビックマックより日本のソレは安いのです。
昔、フェラーリのV8はざっくり2000万でした。今はざっくり4000万ですが、恐らく海外での価格イメージは当時と変わっていないのではないでしょうか?
それが国産旧車の海外流出につながり、価格が高騰しているように思います。

FRのMT車といえばイニシャルDです(笑)。まずはシルビアに180SXを探します。カーセンサーに10万キロ以下でMT車と入れ、安い順に出してみると・・。


いきなりこんな感じです。逆に程度極上を探すと・・・。


もう997カレラが買えてしまいます。

フェアレディZの中で、比較的価格がこなれてるZ33で探します。整備士さんのアドバイスで2007年マイナーチェンジ後の車両を探すと・・。

これ、安い順です。もうZ34と変わりません。

ここで懐事情を明かすと、何しろ内緒の買い物ですから予算は150以下、これには車体以外にロールケージ、バケットシート、パットにオイルといった最小限の交換費用込みの積もりでした。
MT車の現状を舐めてました。若いころは古いMT車なら数万円なんて物もあったと記憶しています。それは極端でも国産中古車で若者に不人気のMT車なら、その予算である程度選べると思っていました。

ロードスターは確かに唯一の救いの神で、MT最安値はこのくらいからあります。

しかしロードスターならNAが良いのです。NCが新しいにもかかわらず、比較的価格が抑えられているのは知っていますが、折角ならリトラクタブルライトの誘惑に溺れたいのです。そうすると最安値がこのあたり・・。

これに既にLSD、車高調がついたモデルで探し始めました。しかしやはり皆さん乗って楽しむので(当たり前ですが)、全体的にヤレた車体が多いのです。見に行ってもなんとなくピンときません。

この話をこっそり友人に話すと、他人事ですから楽しそうに無責任な提案をします。彼はBMW Z4に乗っていて、いかにBMWのエンジンフィールが良いか力説します。そうか、BMWはFRだな、と思い調べてみると、MT車でも最安値はこれくらい。

良いかもしれない。Z3良いじゃないですか。
早速Z3でサーキット走行している方のブログを検索します。ハードトップをつけてサーキットを滑走する姿はなかなかの物です。これはアリ寄りのアリかも。
大型中古車店へ聞きに行くと、これなら他店舗から取り寄せてくれるそう。

うーん、予算オーバーだけど、見た感じパリッとしてそう。

話は飛びますが、我が家は薪ストーブで暖を取っています。その為かなりの薪を数カ月で使用します。今回、ネットで購入すると、ワザワザ薪屋さんが軽トラックで届けてくださいました。

350キロの薪を満載したトラックを眺めていると、レーシングショップのステッカーが。聞くと彼はショップのデモカーを買ってミニコースで腕を磨いているとのこと。なんとその車、アルテッツァにGTRのRB26DETTエンジンを積んでいるのです!!

(オプション様画像拝借)
これで富士のストレートでは240キロ出るそう。こんなところにもサーキット愛好者がいて凄く励みになりました。

さて、どんな結末になるのでしょう・・・。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/09 11:58:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

首都高。
8JCCZFさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2021年12月9日 12:25
こんにちは。

楽しそうにクルマ選びされて
おりますね。

180も高いんですね。
あと、旧型のロードスターはそこそこ
の値段で買い時かも…です。
あと、シルビアは如何でしょうか?

BMのロードスターは、オシャレですね。
タリパパさんにGoodチョイス!です。

コメントへの返答
2021年12月9日 13:25
コメント有難うございます。
シルビアと180と2車で検索した結果がアレです。もはや日本の旧車は日本人の方向を見ていませんね。
ロードスターはNAに拘らなければよいものが散見されます。悩みどころです。
Z3は担当してくれた方の前赴任地が、息子の今の居住地に近く話が弾んでしまいました。もし購入するなら便宜を図ってくれそうです。どうなるのでしょうか?
2021年12月9日 23:29
本題とは全く異なりますが、テスタロッサのセンターコンソール、手入れが行き届いていて、とても美しい✨

タリパパさんの深い愛情を物語っていますね🎵😊

コメントへの返答
2021年12月10日 4:01
コメント有難うございます。
お褒め頂いて有難うございます。細かい事ですが、テスタロッサは走る時にはエアコンのスイッチを常時入れて置かなければ使えなくなる持病を持っているのですが、エンジン始動の時には切ってないと負荷が掛かります。
そんな細かい事まで気になってしまうので、今度のクルマもサーキット用と割り切って外観は気にしないつもりですが、結局手を掛けてしまう気がします。
2021年12月9日 23:34
お久しぶりです。
大変続きが気になります(^^)
良きサーキット専用車に巡り会えますよう楽しみにしております!
コメントへの返答
2021年12月10日 4:03
コメント有難うございます。
本当はジムニーで林道巡りするのを趣味にする予定でした。道なき林道を走る動画を、よく見ていました。しかし結果こんな事に(笑)。
2021年12月10日 0:42
MTへのこだわり、かっこいいです。
私も30年以上、スポーツカー枠はMTでしたが、ついに昨年、人生初のDCTを購入。サーキットを速く走る目的ならアリかとも思いますが、ワインディングを気持ち良く流す、とかのシーンだとMTしか想像できないですね!
MTは新車販売台数だとここ数年は1.5%前後ですね。スバルに至っては新型BRZ発売までMT車の販売はなく、全てがオートマでした(笑)
コメントへの返答
2021年12月10日 4:22
コメント有難うございます。
いつ様には、新しい挑戦の火種を起こして頂き、感謝しかありません。未だこの後BZR検討編を予定していましたが、中古車の安いもの探しのネタで、あまり引っ張るのも買ったクルマを発表しづらくなるのでやめます。
次回急展開の後、発表しますね。

プロフィール

「@speranza 様 いつも良いね、有難うございます。ブログがないので図々しくこちらにてお礼を。来週いらっしゃるのですね。良い風景なので楽しんでください。」
何シテル?   10/23 15:29
タリパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジスパイス4の実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 09:20:19
アルファロメオ オフ会潜入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 23:02:11
平日ツーリング奥浜名湖編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 06:17:01

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
旧いイタリア車二台に振り回されてます。
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
二十年毎日乗っても飽きないクルマって、良いですよね。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
サーキット専用車として986ボクスターSを手に入れました。変更点としてはLSDやシート、 ...
フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
素晴らしい40代50代を過ごさせてもらった名車。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation