• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月15日

持つべき物は出来た後輩

持つべき物は出来た後輩 私がサーキット走行に挑戦すると言ったら、絶対安全な方法で挙動をトレーニングしましょうと、後輩がレンタルカート場へ誘ってくれました。
ここはタイムによって乗れるカートが決まる所で、前回彼のお陰で此処での最速A車両に乗れる権利を手にしました。その後です。
「986でミスしたら車も身体も大変だけど、ここなら良いでしょ?」と、彼は全国を飛び回って忙しいのに、少し予定が空くと声を掛けてくれます。
サーキット等慣れてない私には、コース取りだとか、クリッピングポイントだとか、全く分からないので、もし1人だったら絶対行かなかったでしょう。何しろ夜のカート場は私から見れば速い人ばかり。電光掲示板に映るタイムが恥ずかしくて。
彼はフェラーリでサーキットを走るので、やはりココでも速くて、コースに入って行くと知り合いだらけ。小さくなってついていきます。
先ずは走ってみましょう。B車両と違って私には速い。無理にステアリングを切るとスピンするし、何が何だか。初めてのタイムが彼と400メートルで2秒違います。

これは何とかしなくては。「滑ってる時間が多過ぎです。」仰る通り。
ゆっくり走ってもらい後を付いて行きます。あっという間に3回アタックして終了。1日目のベストはこんな感じ。


2日目。「ブレーキを踏み過ぎてるかもしれません。」もっと突っ込んでみよう。スピードに慣れてきたので頑張ってみます。でもオーバースピードでほぼドリフト状態。ダメですね。アクセルを踏むとペダルから足が離れない。で、ベストは。


3日目。「こんなスピードならブレーキは要りませんし、コースの半分で良いですよ。」そーなの?で、いつもの様に3回アタックしてベストは。


4日目。「コーナーの入りが技量に対して速過ぎます。だから跳ねたり滑ったりします。」だってアクセルを踏んでる時間が長い方が良いんじゃないの?分かりました。で、3回のベストが。


5日目。「まだ進入が速過ぎます。S字コーナーは進入より次のコーナーへの脱出を速くする様に。」そんなにスピード落としたら立ち上がりが遅くなりそう。あれ?そーでも無いのかな?で、3回のベストが。


最初はタイムの掲示が恥ずかしくて、スピンしている姿が恥ずかしくて、どうかなと思ってましたが、段々楽しくなって来ました。持つべき物は出来た後輩です。今月はこれから瑞浪と富士でレッスンを受けます。それをフィードバックして、少しはカートも速くなれたらと思います。そしてその経験もいつか生かされて、いずれ国際コースでタイムアタックができる様になった時に、貴重な時間を割いて共に過ごしてくれた今の彼の好意は忘れないと思います。

走り終わって乗って来た車両を見て笑ってしまいました。全く真逆で。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/15 14:57:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2022年3月15日 16:04
うわぁ、これは最高な練習ですね!まずはカート、大正解だと思います!

サーキット(鈴鹿での走行会)は友達に借りたクルマででしか走った事ないですが、やはり先生の後ろに追従してタイミングを覚えるのが一番ですよね。愉しそうでステキです!
コメントへの返答
2022年3月15日 16:13
コメント有難うございます。
ダメなのがラインが分からないことです。同じコースですから、ここで減速、このラインと、朧げに分かりますが、コレ、コースが変わったら全く分からないと思います。
コレからだと自分を慰めて、頑張ります。
2022年3月15日 20:38
こんばんは⭐️

楽しくカートを実施されていますね。

それでもタイムが少しづつ🤏縮まって
行くとやる気🏃‍♀️が出て来ますね。

これで、本格的なサーキットデビューに
近づきますね。

お怪我が無い様に御安全に❗️
コメントへの返答
2022年3月15日 22:32
コメント有難うございます。
そうですね。タイムなど今更関係ないと思いながら、思うように行かないと悔しかったりして。
周りのお陰で、精神年齢だけは老けませんね(笑)。
2022年3月15日 22:02
こんばんは🎶

カートはハンドリングもブレーキもダイレクトだから全てにおいてシビアですよね😆

ロータスセブンに乗るとそんな感じがします(笑)

ジムニーで林道走るのも気持ち良いし、素晴らしい環境でうらやましいです👍️
コメントへの返答
2022年3月15日 22:37
コメント有難うございます。
山本左近氏監修のサーキットで、中々テクニカルらしいです。私には分かりませんが。
ジムニーがひっくり返る様な悪路も走行してみたいですね。でもそんなチャレンジをしている知り合いが、周りにいません。何しろ内向的な性格なので、今回の様に引っ張り出してくれる仲間が居ないとダメなんですよねえ。
2022年3月16日 1:12
各日のアドバイスが的確なのと、それをしっかりメモっているタリパパさん流石です。本コースの乗用車でもすぐに速くなるに違いないですね!
特に2日目のブレーキ踏みすぎから3日目のブレーキ要らないのアドバイスに完全順応して大きくタイムアップしてるところが凄いっす。
今やもうMZNSさんとコンマ3しか違わないとは、、、今度走りを教えてください<(_ _)>
コメントへの返答
2022年3月16日 5:32
コメント有難うございます。
タイムに関しては、本当に儘ならなくて、イライラしますが、コレからですね。掲載画像は当日の、あくまで私のベストラップ回の画像ですから、彼の当日ベストとはコンマ5秒は違います。乗ってきたクルマなら400メートルで15秒違うかも知れませんが(笑)。
いずれGT7でご指導ください。
2022年3月17日 20:53
通い詰めて一緒にトップタイムを目指しましょう!
多分最後は「もう最後の手段で体重落とそうか?」ってなるでしょうけど(笑)
コメントへの返答
2022年3月17日 21:31
コメント有難うございます。
今日散々ドリフトをしてきました。滑らさない為に挙動を知ると言う事ですが、逆にしたいのに上手くドリフト出来ない。どれもこれも下手ですね。凹みます。
2022年3月18日 1:11
そんなねぇ
どれもこれも簡単にマスターされちゃったら
僕が立ち直れないくらい凹みますよ(笑)
コメントへの返答
2022年3月18日 5:56
さて、明日からは富士でグリップ走行のトレーニングが2日間あります。ほんのカケラでも収穫がある様、頑張ってきます。

プロフィール

「@speranza 様 いつも良いね、有難うございます。ブログがないので図々しくこちらにてお礼を。来週いらっしゃるのですね。良い風景なので楽しんでください。」
何シテル?   10/23 15:29
タリパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジスパイス4の実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 09:20:19
アルファロメオ オフ会潜入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 23:02:11
平日ツーリング奥浜名湖編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 06:17:01

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
旧いイタリア車二台に振り回されてます。
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
二十年毎日乗っても飽きないクルマって、良いですよね。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
サーキット専用車として986ボクスターSを手に入れました。変更点としてはLSDやシート、 ...
フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
素晴らしい40代50代を過ごさせてもらった名車。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation