• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月16日

コーストレーニングの日

コーストレーニングの日 今日は1日目広場で基礎トレーニング、2日目はコースでのレッスンがある日です。
いつもの様に8時のゲートオープンを待って瑞浪サーキットへ入場します。

1日目のメンバーは86が2台、ビート、ロードスター、それとスプリンタートレノ。


先ずは後輪をスタットレスに履き替えて、クルクルとテールスライドの定常円旋回からスタートです。地道にスライドマイルを稼ぎます。滑っている時間が長いほどドリフトの車体コントロールが上手くなるという事で、スライドマイルを延ばしていくのです。


しかし参加者の中での白眉は、やはりこのクルマ。


スプリンター・トレノ!


50年前の貴重なクルマを手足の様にコントロールされていました。
重ステが大変だと、汗びっしょりのオーナー。笑顔が最高でした。


今と違って空間だらけのエンジンルームでしょ?と見せて頂きましたが、どっこいウチのクルマ達も似たようなものです。


その夜は恒例のひとり飲み。
鄙びた居酒屋なのに料理もお酒の品ぞろえも最高の店を発見。終始満席でした。



翌日はサーキット本コースを走ります。
16台中最大勢力は86。


散々走って一時エンジンを休めます。


一日中走りまくって終わってみると、タイヤも疲れているような顔をしていました。


コーストレーニングの日。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/16 10:05:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2022年9月16日 10:22
こんにちは😃

まだまだ暑い🥵日が続いておりますが、
サーキットトレーニングは精が出て
おりますね。

これまでのトレーニングの成果で
かなりのコントロール性が身に
着いたのではないでしょうか?

また、夜の酒場🍶も好調なご様子で
タリパパさんの本来の姿が垣間見る
ことが出来ます。
今回もお疲れ様で御座いました。
コメントへの返答
2022年9月16日 12:01
コメント有難うございます。
本当に連日暑いですね。
お身体は大丈夫ですか?
荷重移動コントロールは、当初よりは随分マシになりました。コーナーで破綻する感覚を察知して、修正コントロールも出来る様になり、面白くなって来ましたね。
この夜のひとり飲みが楽しいのです。知らない街で飲む感覚。キャラクターのせいか、誰も話しかけて来ないのが良いのかも知れません(笑)。
2022年9月16日 10:29
サーキットラン、励んでますね〜
綺麗にタイヤ使いこなしてますね!
私は、無理にこじる癖がある為に、ショルダーだけボロボロになってます…(汗)
私もレッスン受けないと駄目ですね…(大汗)
コメントへの返答
2022年9月16日 12:03
コメント有難うございます。
この古いボクスターSのタイヤサイズは特殊で、中々合うタイヤがありません。そこが悲しい所ですね。
grunge様はレッスン必要ありませんよ(笑)。私は動くパイロンから走るパイロンに変わった程度ですから。
2022年9月16日 13:25
トレーニング順調てすねー!
そろそろ車高調入れたくなってきてる頃かしら?(笑)
コメントへの返答
2022年9月16日 15:48
コメント有難うございます。
ホイールアーチの隙間を見ると車高調を入れたい欲が起こりますが、実際の挙動ではノーマルの足回りで不具合がありません。下手に手を入れておかしくなるよりは、ノーマルのままではダメでしょうか?ご指導のパッド交換と導風板交換効果でブレーキも平気ですし、それよりオイルキャッチャーの方が気になります。
2022年9月16日 13:35
なんと27トレノ!2-TG!これはステキですね!モスグリーンが素晴らしい!革巻きのナルディにスマホホルダーが泣かせますw
ソレックス(ですよね?)の吸気音、さぞかし気持ちよかったんでしょうね!
コメントへの返答
2022年9月16日 15:50
コメント有難うございます。
本当に綺麗にされているのに、ガンガン走らせていて格好良かったです。
でもクーラー無しの重ステ、フロントエンジンですからテスタロッサ より重い筈ですよね。クルマよりオーナーさんが素晴らしいです。
2022年9月16日 16:13
確かに脚を固めると限界が上がりますが、荷重移動が分かりにくくなり広場レッスンとかは逆に難しく感じてしまうかもですね。
FSWや鈴鹿など国際コースバンバン走る様になってからでも良いですね!(^^♪

キャッチタンクは「横Gが強い左コーナー&超ハイグリップタイヤ」の組み合わせで起きる現象っぽいので、一度エンジン止めて再始動の際に白煙とか出なければ不要だと思います。
ちなみに、自分のはシバタイヤで耐久走行&もてぎでは大丈夫でしたが、筑波&Sタイヤは白煙モクモクでました!
なので、白煙でたら「うまくなったサイン!」と思ってそれから検討して付けるぐらいで良いかもです。
コメントへの返答
2022年9月16日 17:13
コメント有難うございます。
先程購入したポルシェ雑誌に986でサーキット走行する際の注意点があって、まさにその通りの事が書いてありました。左コーナーでのブローバイ問題。
それに悩まされる様に頑張ります。

プロフィール

「@speranza 様 いつも良いね、有難うございます。ブログがないので図々しくこちらにてお礼を。来週いらっしゃるのですね。良い風景なので楽しんでください。」
何シテル?   10/23 15:29
タリパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジスパイス4の実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 09:20:19
アルファロメオ オフ会潜入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 23:02:11
平日ツーリング奥浜名湖編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 06:17:01

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
旧いイタリア車二台に振り回されてます。
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
二十年毎日乗っても飽きないクルマって、良いですよね。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
サーキット専用車として986ボクスターSを手に入れました。変更点としてはLSDやシート、 ...
フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
素晴らしい40代50代を過ごさせてもらった名車。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation