• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月03日

計器は正直?

計器は正直? 今更ですが、私はイタリア車の計器を信用していません。ヴェリアやイエーガーなどのイタリア製計器は格好いいですが、かなり昔に燃料計がズレていて、今やエンプティランプは残り1/4で点灯します。満タンにするとメーターを振り切ります。だから、給油の目安はエンプティランプなのです。

週末、天気も良かったので、前日ショップから上がって来たスパイダーに乗り込みます。リアベアリングの交換するついでに、「少し発電量が少ないので、オルタネーターをリフレッシュしますか?」と言われて、転ばぬ先の杖と思ってお願いしました。全ての整備を終えて戻って来たスパイダー。ですから朝スタートする時に冒頭の様に、電圧計がゼロでも動揺したりしません。

ショップに連絡すると、「オルタネーター交換済みですから、計器の異常じゃないでしょうか?」との答え。
そうですよねぇ。本当にイタリア製だから仕方ないなぁ、と、凄く鷹揚な私。
高速に乗る頃には電圧計も復活して、「やっぱりね、可愛い奴め」と快調に飛ばします。
中津川まで出向き手に入れたのは、恒例の栗のお菓子。


そしてもう一件。



紙袋を一杯積み込み、高速に乗ると・・・・。
やっぱり電圧計がゼロを指してます。おかしいなぁ。
念のために高速を降りてみると、間もなく停まってしまいました。
保険屋さんの緊急連絡先に電話をしても全く繋がらず1時間以上!
何もない所でどんどん暗くなります。
結局JAFにお願いしました。


追加料金の6万円は、保険屋さん、覚悟して下さいね!それにしても緊急時に繋がらない緊急連絡先って。これが高速上だったらと思うとゾッとしました。

引き上げて自宅付近のショップまで来ると既に22時を過ぎてます。停まってから5時間!
オルタネーターが新品が出なかった関係で、リビルト品を組んだそうで、ショップの社長が遅いにも関わらず受け取りに工場をあけて待って居てくれました。
平謝りして恐縮する社長を宥めて、代車で自宅に帰ります。
疲れましたがそれよりも、餌をお預けされた愛犬の恨めしそうな顔が浮かびました。
計器は正直?な日。
ブログ一覧 | アルファ | 日記
Posted at 2022/10/03 10:38:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デントリペア
woody中尉さん

墜ちた日産!
バーバンさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2022年10月3日 11:22
全く発電してなくてもバッテリーが満充電状態なら中津川まで行けるんでしょうか? 
スパイダーのバッテリーって大きいのでしょうね。
リビルトがダメと言うのもおかしいですが、交換してしっかり発電してるのかくらい確認してますよねぇ?
コメントへの返答
2022年10月3日 13:49
コメント有難うございます。
充電は確認した様で、実際行きの走行中に電圧は復帰していたのですがね。
如何なる事でしょうか。
2022年10月3日 11:50
こんにちは。
イタ車、アメ車共に計器類は信用出来無いですよね(汗)
むしろ日本車の正確さに驚きます。
僕は以前保険屋さんがフェラーリを乗せるための積載車を確保出来ずに大変な思いをしました😭
コメントへの返答
2022年10月3日 13:52
コメント有難うございます。
積車もフルフラットにならないと、テスタロッサの場合はフロントオーバーハングが長いですからね。
昔、計器のドクターと言うショップが雑誌に掲載されていましたが、この際ガソリン残量メーターも修理しようか考えています。
2022年10月3日 12:19
こんにちは!

これは災難でしたね。
やはりイタリア車はこういうことが多いんですかね?
バッテリー関係とかは突然死するみたいなので、私の愛車も今年交換しましたが11年を経過したのでいろんな不安があります。

一台しかなく一人で山城なども行くので不安になることもあります。
保険屋さんもこういうときのためのものなのできちんと対応してほしいもんですね。
コメントへの返答
2022年10月3日 13:55
コメント有難うございます。
本当に今回の様に何も周りにない所は困ります。
壊れたら修理するだけなのでそれは良いのですが、問題は保険屋さんの対応です。
代理店の担当者は親身に対応くださいましたが、受付ダイヤルの対応には首を傾げてしまいました。
2022年10月3日 13:41
トラブルは災難ですが、なんとなく微笑ましく思えたのは異常でしょうか?笑

計器だけでなくクルマ全てが信用出来ませんよね汗。以前乗ってたダブルシックスはあまりにも壊れないので、友達が「壊れてんじゃないの?」って心配した位ですから笑

これからしばらくオープンにはいい季節ですね。下呂にお友達が「オレッグ・カフェ」というお店をオープンしたので、機会があったら行ってみて下さい。近所の「レニエ」という洋菓子屋さんの支店なんですが、飛騨牛ハンバーガーと各スイーツが美味しいです。
コメントへの返答
2022年10月3日 13:57
コメント有難うございます。
私は甘いものが苦手ですが、家人が好きなので。
オレッグ・カフェ、行ってみます。貴重な情報、ありがとうございました。
2022年10月3日 14:04
こんにちは。
うちのスパイダーも電圧計はしょっちゅうゼロのまま。メーターナセルを上からひっばたくと復活します(笑)
けど、最近は叩いても11V付近から上がらなかったり(汗)
気がつくと正常に戻っていたり。
MADE IN ITALYだから仕方ないっか!って呑気に構えていましたが、タリパパさんのトラブル読んで心配になってしまいました。
女神湖まであと2週間。確認する暇も治す暇もない💦
いつもの神頼みで乗り切るか(笑)
コメントへの返答
2022年10月3日 15:07
コメント有難うございます。
女神湖楽しそうですね。楽しんでらして下さい。その日は富士のショートで丸一日走り続ける予定になっておりまして。
スパイダーはオルタネーター弱いですので、無事お戻りになられることを祈念しています。私は交換2回目ですから。
SDがもし開催されたら、宜しくお願い致します。
2022年10月3日 16:52
こんにちは。

今回も?大変でした。

オルタが逝ってしまったら、どうにも
こうにも行きませんね。

先ずは無事で何よりでした。
下手な場所で止まってしまうと
ニッチもサッチも行きませんからね…。

ショップで完璧にして頂きましょうね❗️
コメントへの返答
2022年10月3日 22:20
コメント有難うございます。
その通りで、もし高速上だったらと思うとゾッとします。
ご心配頂き、有難うございました。
2022年10月3日 20:03
困ったら連絡下さいね!
ウチの積載車でお迎えに行きますよ^_^
コメントへの返答
2022年10月3日 22:22
コメント失礼します。
流石積車もあられるのですね。
本当は浜名湖でご挨拶したいのですが、常連の方々の中に入っていく勇気が無くて。
いつかご一緒させてくださいませ。
2022年10月3日 20:39
ボッシュのオルタネーター、カーボンブラシ等の劣化する事で、10万キロは保たない事が多いようです。

現に私も、既に3回交換しつます。

失敗談としては、良くある安価な海外製のリビルトのオルタネーターですが、パーツが大陸製の場合が多く、国内でリビルトした物に比べ、品質が悪くて短命でした。
実に3万キロも保たなかった…(泣)

115系スパイダーにポン付け出来る、75用の中古オルタネーターなら、ストックしてますので、必要有れば気軽に声を掛けて下さいね。
シリーズ2は、ジェネレーターが別体で、コネクター形状が異なって、配線を変えないと使え無い代物なので…(汗)

コメントへの返答
2022年10月3日 22:25
コメント有難うございます。
流石、パーツをストックされているのですね。
そろそろ我が家のクルマ達も、パーツを個人でストックし始めないといけないかも知れません。
でも何分機関を知らない身、何をストックしたら良いやら(笑)。
2022年10月3日 21:11
こんにちはご苦労様です。我が家のスパはメーターは正確なんですが、時々お休みになります。給油のタイミングですが、メーターは見ていません。走行距離だけで判断しています。燃料計はオマケみたいなもんです。発電機は発電量が少し不足のようなので、後付けの電装品をすべて撤去したらましになりました。速度計が動き始めたのもこのタイミングでした。
コメントへの返答
2022年10月3日 22:37
コメント失礼します。
そうですよね。その感覚で鷹揚にいましたが、結果はご覧の通りです。
イタ車の機械組み上げ精度の話なのか、ケアが足りないのか。
後付けの装備の話はよく分かります。後付けでキルスイッチを付けたら、一気にバッテリー上がりが増えましたから。
2022年10月4日 0:37
大変でしたね~

どういう保険会社ですかね?

うちは、三井住友で、お得意様になってますが(笑)

電話は即つながって、キャリアカーは、電話して、15分くらいで来てしまいますよ~

いつも心の準備ができていないうちに到着するので、困ります!(爆)
コメントへの返答
2022年10月4日 5:45
コメント有難うございます。
友人が代理店をやっていた時に、お付き合いで社の全ての車両を加入して、個人の車両もついでに保険会社を変えました。
今回厳重抗議を代理店に依頼して、保険会社の変更を打診したのですが、偶々タイミングが悪かっただけとの説明だったので諦めました。釈然としませんが。
2022年10月5日 13:15
クルマがピカピカで、きっとショップがサービスで磨いてくれたんだろうなあと思いつつ読んでいると、なんと途中で止まってしまったのですか!
とんだ災難でしたね。また救援依頼記録が伸びてしまいましたねー。
オルタネーターは壊れる予兆があれば良いのですが、壊れる時はいきなり機能しなくなるから予見不可能でしょうか?
コメントへの返答
2022年10月5日 14:19
コメント有難うございます。
この車両は、新車から30年ガレージ所有していますので、さまざまな部分が保たれているのだと思います。幌も替えていませんし。
オルタネーターは念のためという保険として交換したのですが、結果替えたオルタネーターが不良品だったと言うオチでした。旧車ですから仕方ありませんね。

プロフィール

「@speranza 様 いつも良いね、有難うございます。ブログがないので図々しくこちらにてお礼を。来週いらっしゃるのですね。良い風景なので楽しんでください。」
何シテル?   10/23 15:29
タリパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジスパイス4の実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 09:20:19
アルファロメオ オフ会潜入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 23:02:11
平日ツーリング奥浜名湖編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 06:17:01

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
旧いイタリア車二台に振り回されてます。
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
二十年毎日乗っても飽きないクルマって、良いですよね。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
サーキット専用車として986ボクスターSを手に入れました。変更点としてはLSDやシート、 ...
フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
素晴らしい40代50代を過ごさせてもらった名車。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation