• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月07日

穏やかな年末年始

穏やかな年末年始 年末、偶々プロのカメラマンの方にガレージを撮影して頂く機会がありました。こんなチャンスは無いので、ファッションモデル宜しく私も撮って頂きました。ガレージライフ誌の撮影時より入念なライティング。


勿論私の格好をつけた姿は、恥ずかしいのでUPしませんよ(笑)。

本当に恐縮してしまう程。良い経験でした。


そして年が明けて。
里帰りした息子とドライブに。暖気が待てなくてイライラする短気な姿を撮られてしまいました。貧乏ゆすりの証拠写真らしいですが、冬の暖気は中々時間が掛かってしまうので、仕方ないですよね。走り始めれば5リッター12気筒は陽炎が立つほど熱くなるのに。

反省してます。

正月の高速は混んでいるかと思いきや、新東名は意外と平穏。


隣を見ると走行中に撮影をする息子。インスタにあげるというので「制限速度で走っているのを撮ってね」と言うと、動画から画像に変えます。おかしいなぁ、安全運転の筈なのに(笑)。


高速を降りて、みん友様が良く訪れ毎週日曜の朝には車好きの方々が集まるスポットに寄ってみました。いつもお邪魔したいと思っても、常連の方々が集う場所は中々入りづらくて、今日は息子に缶コーヒーを自販機で買うという名目で、そっと。


すると隣は希少はRUFのポルシェ。


記念のショットをこっそり撮らせて頂きました。


寒くて早々に失礼しましたが、年末年始、穏やかに終わりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/07 22:20:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スキンシップドライブ。⁠◕⁠‿⁠◕ ...
撤さん

S4で高速を走ってみた
burnerさん

朝練 3/23 プローバ
パワーキャッツさん

2025年が始まりました♪
サンジくんさん

平塚のドゥーガ集
MDiエンドウさん

朝出て夕方帰宅🚗
銀のはにわさん

この記事へのコメント

2024年1月7日 22:29
あけましておめでとうございます。
昨年は2か月に1回位、何事か!?と言うような出来事があったりしたので穏やかと聞くとホッとします。今年1年を暗示しているのではないでしょうか。

また雑誌に載られるのですね。最高のデザイン、広さ、美しさを見て、タリパパさんのせいでまたガレージハウスを建ててしまう人が増えてしまうでしょうねw

お子さんとフラッとドライブに行けるの羨ましいです。ウチはもし連れてったとしても動画や写真撮るどころが景色も見ずにゲームとかやってそうです。

今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2024年1月7日 22:35
コメント有難うございます。
今回は完全プライベート、還暦の記念に写真を撮って頂きました。でもプロは流石ですね。
さてサーキット専用車の方は、まだショップからお呼びが掛かりません。本当にいつか走れるのでしょうか。何か排気量が大きくなるらしいですし、今度こそロールケージも組んで、足回りも弄って、何ならゼッケンサークルまで貼ってしまいましょうか。
桶川に行く際は是非お付き合いください。
2024年1月7日 22:34
こんばんは。

こんなステキなガレージなら取材に来ますよね。
テスタ横の革ジャケットの御人、タリパパさんですか!?渋い!カッコいい!いつかツーリングご一緒したいです♪
コメントへの返答
2024年1月7日 22:38
コメント有難うございます。
誤解のある投稿だったかも知れませんが、撮影は完全プライベートの還暦記念です。
是非近くご一緒させてください。
2024年1月8日 9:43
おはようございます。

本年も宜しくお願いします🙇

やはり素敵なツーショット🤗


そして私と服装が被ってるタリパパ氏😆😆😆恐縮です😅
コメントへの返答
2024年1月8日 11:21
コメント有難うございます。
今年も色々ご教示下さい。
そうは言っても年末年始、一番乗ったのはジムニーでした。シティコミューターとして、軽は最強です。
では今度同じような格好で2ショット撮りましょうか(笑)。
2024年1月8日 12:52
こんにちは。

先ずはガレージ撮影会とは、
何かの取材だったのでしょうか?
何れにしても、良い撮影だったと
思います。

次に御子息と共にドライブは
さぞかしや楽しいこと時間だったと
思います。

今年もお互いにカーライフを
楽しんで行きたいものですね。

コメントへの返答
2024年1月8日 21:31
コメント有難うございます。
夢様のカーライフへの情熱の、ほんの1ミリを参考にさせて頂いて、楽しい時間を過ごさせて頂いております。
還暦になると、いつ何が起こるか分かりません。その意味で今回は良い機会でした。
また貴重な時間をご一緒できたら嬉しいです。
2024年1月8日 15:45
明けましておめでとうございます。

テスタとスパイダー
ネロ2台
いいですね~

テスタもガレージに収めると達成感が味わえますよね~

今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2024年1月8日 21:35
コメント有難うございます。
テスタロッサの場合はネロデイトナという、メタリック色に名前が付いているのが嬉しかったりします。
ガレージに206があろうものなら、そこで寝られる自信がありますよ(笑)。
今年も宜しくお願い致します。
2024年1月8日 21:06
明けましておめでとうございます。
モデル画像は体形維持してるタリさんなら
アップしても恥ずかしく無いと思います!!

今年はご一緒に走れるとワタイも願ってます♪(サバゲも含めて)笑


コメントへの返答
2024年1月8日 21:38
コメント有難うございます。
優しくお声を掛けて頂き、心より感謝致します。
サバゲー、楽しゅうございました。2度ブザーを押したのは、私だけだった気が。
それよりやはり鈴鹿に参加したいです。
今年こそは何とかします。
2024年1月8日 21:52
おっと!
寺尾聰かと思いましたよ~(笑)

あれ?
テスタ、復活したんですね?
何かで入庫していたような....
コメントへの返答
2024年1月9日 13:39
コメント有難うございます。
サングラスしてればオジサンは皆んなそう見えます(笑)。
復活したんですけどねえ。
乗るチャンスがないと、また逆に不調になってしまうので、乗らなきゃいけませんね。
2024年1月9日 11:02
明けまして、おめでとうございます。
本年も、どうぞ宜しくお願い致します!

元旦、初乗りされたのですねー😆
しかも、息子様と❣️

ガレージ撮影、一生の思い出ですね☺️
立っていらっしゃるだけで、カッコ良いのに、
カッコ付けている写真だなんて…
見てみたいです☺️
コメントへの返答
2024年1月9日 13:42
コメント有難うございます。
こちらこそ宜しくお願い致します。
そうですね、あの時の次男の方です。
格好つけている写真なんて、オッサンには似つかわしくないのですが流石プロ、雑誌の記事みたいに格好良く撮ってくださいました。一生モノです。
2024年1月16日 1:34
素敵な愛車達とガレージはもちろんのこと、タリパパさん、カッコイイですね~♪♪♪

レザージャケットでキメてテスタロッサ・・・憧れます。

そして、好天の中、ご子息とドライブ・・・、サイコーですよね(笑)

それでは、遅くなりまして恐縮ですが、今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメントへの返答
2024年1月16日 22:41
コメント有難うございます。
そんな事はありませんよ。何となく生きてます(笑)。
息子が慕ってくれるのはありがたいですね。里帰りする度にウォーキングクローゼットから服を持ち出すのは閉口しますが。着ようと思ったら無いって。
こちらこそ今年も宜しくお願い致します。

プロフィール

「@speranza 様 いつも良いね、有難うございます。ブログがないので図々しくこちらにてお礼を。来週いらっしゃるのですね。良い風景なので楽しんでください。」
何シテル?   10/23 15:29
タリパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デジスパイス4の実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 09:20:19
アルファロメオ オフ会潜入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 23:02:11
平日ツーリング奥浜名湖編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 06:17:01

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
旧いイタリア車二台に振り回されてます。
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
二十年毎日乗っても飽きないクルマって、良いですよね。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
サーキット専用車として986ボクスターSを手に入れました。変更点としてはLSDやシート、 ...
フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
素晴らしい40代50代を過ごさせてもらった名車。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation