
身体と車両に無理のないように、それでも歩き続けなくては「いつか国際サーキットでタイムアタックをする」という夢には近づけません。
今日も富士の麓にやってきました。
先ずは前泊の景気付け、カクテルを飲んで翌日からの挑戦への意気を高めます。
さて、あっという間に夜は明けて、今日も御殿場から見える富士山は雄大。先月より圧倒的に雪が多いですね。
1日目は広場で挙動コントロール練習です。
今日も多くの車両が全国から。
サーキット場からも富士山は綺麗に見えます。
そんな中をスープラが、
カレラが、
マクラーレンが駆け抜けます。
見ているだけで目の保養。
先月慣れただけあって、私もそれなりの出来。先生にも褒めてもらえました。
「これは3歩前進か?」
内心ちょっと嬉しかったりして。明日は2年ぶりのショートコースでのタイムアタック。身体と車両の休養前のタイムより絶対良くなっている筈。
期待を胸にゲートを後にします。
さて翌日。今日1日中走行するFSWショートコースです。
パドックに続々と車両が。
コースを歩いてチェックします。
最終コーナーからホームストレート。
5%勾配の下りを駆け抜けて・・
そこから1コーナーに臨みます。
ワクワクしかありません。
さてコースイン。大丈夫、昨日ちゃんと車体コントロールできたのだから。
午後の第1ターンが終わって、ピットへ戻ると床にオイル染みが・・。

毎度同じ場所に停車するので気づきませんでした。
サーキットを痛めるといけませんので、本当に残念ですが途中リタイアという事になってしまいました。
しかもそこまでのタイムでは、2年前のタイムに届かず。
「うーん、2歩下がってしまった・・・。」
沈んだ気持ちでゲートを後にします。
午後イチのタイムを先生が後でメールしてくれました。
絶対的には凄く遅いとはいえ、最終ラップが最速ラップでした。
「コンマ何秒でも前週を越えるのが大切」と教えられたので、これでいいのかな、と自分を納得させて、次の挑戦に向かおうと思います。
でもエンジン・フルオーバーホールしたばかりなのにオイル漏れ。
その挑戦はいつになるのだろう。
愛犬に心配されてしまいました。
3歩進んで2歩下がるの日。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/03/29 11:47:29