• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タリパパのブログ一覧

2022年10月10日 イイね!

プロの仕事

プロの仕事何事にもプロ仕事と言うものはありまして。
今日はある予定があって、その前に腹拵えを。
お店に入るとテーブルにフェラーリのスプマンテのF-1のリーフが。

当地に近い鈴鹿では、今、当に日本グランプリが開催されていて、商魂逞しくフェラーリと言うスプマンテがキャンペーンを展開していました。コレもプロの仕事と言えばそうですね。格好いいリーフだったので、お願いして頂いてしまいました。
でも勿論ランボルギーニと違って、こちらのはフェラーリさんちのスプマンテであり、縁もゆかりもありませんが。
それでもF-1を身近に感じながら、プロの鉄板焼きを頂きます。

 
メインの肉料理になると、フランベの盛大な炎を纏って、


お肉が供されます。


はち切れそうなお腹を抱えて向かった先は。


地元で全国大会が開かれたカクテルコンテスト。


全国から選抜されたプロが競います。


お邪魔したことのあるバーからのエントリーは、応援にも力が入ります。


コンテストはフルーツの盛り合わせ競技もあり、其々の個性が出て愉しいですね。


熱戦を後に帰還します。ガス欠寸前でスタンドに滑り込み。


セルフが当たり前で、スタッフがいても放っておかれるのが普通の昨今、「格好いいですねぇ」と2人がかりでケアしてくれるのは、恥ずかしいやら有難いやら。でもこれもプロの仕事だと思うのです。


帰ってくると案の定。何やってるのかね、と冷ややかな愛犬のお出迎えを受けてしまいました。


それでもプロの仕事を実感した1日。
Posted at 2022/10/10 22:32:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2022年09月02日 イイね!

リフレッシュの日

リフレッシュの日愛車のリフレッシュ。

懐は痛み心は重くなりますが、クルマのお腹は軽くなります。
こうして見ると、本当にエンジン運搬車両ですね。


だってこの大きさ。そして赤が綺麗ですね。テスタロッサの由来です。
そういう意味では今のフェラーリは全てテスタロッサでしょうか。


タイミングベルトとウォーターポンプを替えて頂きます。


リフレッシュの日。
Posted at 2022/09/02 13:32:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2022年08月08日 イイね!

クルマの価値

クルマの価値31年前のクルマを車検に出します。
どうせ暑くて乗れませんし。今回は少し覚悟が要ります。ふー。
暑い中主治医がわざわざ引き取りに来てくれました。
タイヤをチャント固定して。


積車に載せられると、車高の低さがとても強調されます。


通りがかる方の視線が複雑。


骨董品?フェラーリだから贅沢品?やっぱり壊れるのね?かも知れませんね。
そして間違いなく高級車を見る目で携帯をかざして通り過ぎます。

でもこのクルマ10年前は新車の国産セダンより、金額換算では価値がありませんでした。
クルマの価値とは何でしょう。
車体が無くなって広くなったガレージの本棚から、古い雑誌を引き出して読んでみました。カーマガジンの2014年2月号。


100ドロ、つまり百万円でエンスー車の泥沼に嵌るという企画です。
この頃は百万で色々な選択肢がありました。何しろ993が300万台ですから。今回サーキット専用車を購入するにあたり、後輪駆動のMT車を探しましたが、その高価なことに呆れてしまいました。今ならこの企画は通りませんね。

100ドロ、何と夢のある言葉でしょう。皆様も一度昔乗りたかった、或いは乗っていたクルマをネットで調べてみて下さい。現実を知って愕然となさると思います。
逆にこんな100ドロ見つけた、なんて夢のあるお話があったら、ぜひお聞かせください(笑)。
Posted at 2022/08/08 15:29:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2022年04月30日 イイね!

連休前

連休前連休前にガソリンを満タンに。今更ですが高くなりましたねー、ハイオク。
飛ばせばリッター数キロになってしまう大飯食らい、オマケに100リッターも入ってしまいます。
それでもせめて連休くらい走らせてやろうと準備します。


そう言えば最近週末はゴルフとアルファミーティングとサーキットで、フェラーリの方はサッパリ。
久しぶりにボディラインにオーナーながら見惚れたりして。


ただ、やはりしばらく乗ってなかった弊害で、シフトパターンを忘れてます。
アルファもポルシェも1速が左上なのに、フェラーリは左上がリバースで左下が1速です。

ポルシェは左上。

1速のつもりでリバースシフトに入れて弾かれるという、オーナー失格のミスを何度か。勿論リバースはシフトを押し込んでからでないと入らないので問題は無いのですが、情けないことこの上ない。
ともあれ、このガソリンを使い尽くすほど、今回の休みでは走らせてやろうと思ってます。

夕方から会議で疲れた後、少し飲みたくなって飲み屋へ向かいました。向かった先は・・・・。


ここの味噌おでんは絶品で、しかもおでんだけで無く、特製の串カツを味噌ダレに漬けて食べると至福のひとときが訪れます。前の古い店舗の方が味がありましたが、新しくなって若い女性がお客様に増えて華やかになりましたね。尤もおじさんには少し居辛いですが。


ビールに熱燗を飲みながら大鍋で煮られたおでんをツマミに、休みはフェラーリでどこまで走ろうかと、ぼーっと考える時間。


貴重なひとりの時間でした。さて問題は天気なんですよねぇ。
Posted at 2022/04/30 13:32:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2021年07月12日 イイね!

夏本番

夏本番夏本番、旧くて面倒臭いクルマをお持ちの皆様は、如何お過ごしになられるのでしょう?
購入当初はサイドラジエーターのお陰でエアコンはよく効くし、夏でも平気かと。

ところが真夏の路上ではアイドリングが不整脈になり、エンスト気味。これを対策してもらって、真夏でもエアコンが効きながらもアイドリングの不整脈が出ない状態にして貰いました。
さてそのエアコンですが。
10年近くも乗っていて、未だにつけっぱなしが正解か、我慢して切っておくのが正解か分かりません。

私は我慢できないと言う理由でつけっぱなしですが、モノの本によると切れと。
クルマは乗ってナンボ、実用に使えなくては意味がないと言う考えと、旧いフェラーリ は工芸品と言う達観した考えと。
エアコンが装備されている、ある程度ちょっと旧いクルマに乗られている方は、夏、如何されているのでしょうね。夏本番、旧くて面倒臭いクルマをお持ちの皆様は?夏眠でしょうか?
因みに同じような年代でも、実用車のクラシックレンジはガンガンに冷房をつけています。凄く効きますよ。同じく年子のアルファは、イタリア車アルアルで新車の時からそれほどエアコンは効きませんでしたが。

Posted at 2021/07/12 22:43:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記

プロフィール

「@speranza 様 いつも良いね、有難うございます。ブログがないので図々しくこちらにてお礼を。来週いらっしゃるのですね。良い風景なので楽しんでください。」
何シテル?   10/23 15:29
タリパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

デジスパイス4の実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 09:20:19
アルファロメオ オフ会潜入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 23:02:11
平日ツーリング奥浜名湖編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 06:17:01

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
旧いイタリア車二台に振り回されてます。
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
二十年毎日乗っても飽きないクルマって、良いですよね。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
サーキット専用車として986ボクスターSを手に入れました。変更点としてはLSDやシート、 ...
フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
素晴らしい40代50代を過ごさせてもらった名車。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation