• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タリパパのブログ一覧

2024年10月24日 イイね!

暗雲

暗雲10月11月はクルマのイベントシーズン真っ盛り。
毎週のようにイベントがあるのですが、それに備えて私より家人の方が盛り上がっております。アルファのロゴがついた帽子やジャケットをクローゼットから引っ張り出し、更に気持ちが先行して爪がいつの間にかアルファロメオ・・・。


先週は名古屋でパレードでしたが、今日は長野までツーリングイベントに参加しました。


天候は余り思わしくなく、時折小雨が降るなか、既に多くのアルファロメオが集まっておりました。(実は集合時間に30分遅刻しました⤵。)


さあ小雨交じりの中、いよいよスタートです。


このイベントは展示目的ではなく走行メインの為、途中雨がかなり酷くなっても峠を駆け抜けます。悪いことに次第に峠は霧で視界も覆われていきました。心許ないスピードで作動するワイパーに頼って、何とか前方のカーブを認識する始末。


終わりころになって空が明るくなってきました。


ゴールしてホッと一息。事故が無くて良かったですね。本当に霧は怖い・・。


コチラのスパイダーSR2のハードトップは、日本に2セットくらいしかないだろうと、オーナー様の弁。

でも盛大に雨漏りするのだそう。テープで目張りされている姿に愛情を感じました。

それにしてもSR2は格好いいし、皆さま綺麗にレストアされてます。



スパイダー・シリーズばかり撮影してしまいましたが、雨で少し勿体なかったですね。





その後晴天になって八ヶ岳の知人が経営するドッグ・ショップ迄、足を延ばしました。


これまで狭い車内で引きこもっていた愛犬も、やっと解放されたという顔。


お休みの為、貸し切りとなったドッグランで大はしゃぎ。



日が傾くまでオーナーとテラスで食事を愉しみました。


さてここで問題発生を家人に気づかれないようにしていたのですが・・・。
寒いからヒーター点けてと頼まれましたが、ヒーター、全く反応せず。同時にETCもダメで、スピードメーターもピクリとも動きません。
秋の高原でヒーターが点かないオープンカーなんて、死を意味します(私にとっては)。やはり雨の中の走行がいけなかったのでしょうか・・。
帰る早々工場入りです。


経験から恐らくヒューズで、それさえ交換すれば治るだろうとタカを括っていましたが、どうやらヒーターだけは違う原因のようで・・。
次は初の女神湖参加、天気予報は冷たい雨です。このままでは死んでしまう・・。

実際の天気同様、暗雲垂れ込み始めた日。
Posted at 2024/10/24 11:39:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファ | 日記

プロフィール

「@speranza 様 いつも良いね、有難うございます。ブログがないので図々しくこちらにてお礼を。来週いらっしゃるのですね。良い風景なので楽しんでください。」
何シテル?   10/23 15:29
タリパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12 345
6789101112
13141516 171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

デジスパイス4の実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 09:20:19
アルファロメオ オフ会潜入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 23:02:11
平日ツーリング奥浜名湖編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 06:17:01

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
旧いイタリア車二台に振り回されてます。
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
二十年毎日乗っても飽きないクルマって、良いですよね。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
サーキット専用車として986ボクスターSを手に入れました。変更点としてはLSDやシート、 ...
フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
素晴らしい40代50代を過ごさせてもらった名車。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation