• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タリパパのブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

山里

山里暑い日が続きます。
5Lのエンジンを燃やすとテールライトカバーが溶けそう。
オープンカーに乗ると、乗務員が焦げそう。

それでも涼を求めて一般道を山里めがけて飛ばします。
そんなときの相棒はオープンカー。
どんどん昭和の風景になっていき、空気も軽くなっていきます。
それまで冷房全開だったのが、いつか天井を開けて走れるように。
本当にバスが来るのかとても不安なバス停で。


もしここに、サンドイッチマンさんが取材に来ても、絶対寿司屋は見つからないと思います。

更に進むと町営温泉が。


その眼下には素晴らしい瀞が広がっています。


気が付くと昼に近くなっていました。
そうなると例え山里といえども暑い!
また屋根を閉めてクーラー全開。
ふと、ディーラーからのフェアの案内を思い出し、近くの入り口から高速へ。
来たときは何時間もかかっていたのに、あっという間に到着。
便利ですが風情がない。急にあのバス停付近に住んでても、時間がゆっくり流れない気がしてきました。

新型ディフェンダー。大きいですね、すっごく。


モノコックになったことへの理論武装を色々伺い、運転席へ。


シートも3色から選べます。


リアの予備タイヤまで入れて5Mといいますが、もっと大きそう。


SUV、それもランドローバー屈指のハードキャラクターであるディフェンダー。
水深900ミリまで侵入できるそうです。
都会的で格好いいですが、さっきの瀞より、集中豪雨時の都会のアンダーパスの方が似合いそうだな、と思いました。
Posted at 2020/08/31 09:59:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ | 日記
2020年08月24日 イイね!

晴天、荒天、また晴天

晴天、荒天、また晴天大学が未だ閉鎖中の息子と急に思い立ち、男2人でキャンプを。
とはいえ、キャンプ道具が埃を被っているので、バンガローを予約しました。
オール電化で、バス、トイレ、キッチン、ベッド、食器付き!
なんと電子レンジまであるといいます。

「全くキャンプじゃないね」

本当は荷物が食材と椅子、机だけなので、高原の風をオープンカーでと思いましたが、山は雨模様の予報。
どうせオープンで走り回れないのならと、大回りして江戸時代の宿場町を残す風景を散策。



足車1号がレストア中につき、足車2号車で。
意外と旧い佇まいに似合う足車2号。


綺麗に青空が広がり、本当に雨など降るの?

ところがキャンプ場に到着するとともに滝のような雨!


隣県で記録的な落雷があったように、キャンプ場も荒れ狂う天候に。
更にひときわ大きな落雷とともに停電になりました。

電気も水も・・・つまりお風呂も、レンジも、暖房も、何もかも一瞬で使い物にならなくなりました。
オール電化って怖い・・。

何もできずバンガローの軒下で、親子二人ワインを開けるだけ・・。
ちょっと良いところを見せようと、とても良いお肉を奮発してあったのに。


まあ息子が意外と面白がってくれたのが救いでした。

翌朝は台風一過のような晴天。
文明の利器、電子レンジで温めたご飯に、レトルトカレーで朝ご飯。


帰りに見上げると、高原の清々しい空気が空高くまで広がっていました。
本当は満点の星空を見に来たのですが、良しとしましょう。


晴天、荒天、また晴天の2日でした。
Posted at 2020/08/24 17:53:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月20日 イイね!

ゴルフ場おクルマ採集

ゴルフ場おクルマ採集炎天下のゴルフ場、プレーだけでは詰まりません。
おクルマ採集してみましょう。
とはいえミーティングやオフ会と違い、ある意味生活の一部、移動の手段ですから、果たしてゴルフ場へ行くクルマ、どんなものが並んでいるでしょう・・・。

高速道路を長時間飛ばして向かうゴルフ場の場合、スポーツカーでもいいですよね。

フェラーリを飛ばして行くゴルフ場、助手席にしかバッグが載せられないので、美女も乗せずにひとりニヒルに向かわれるのでしょう。
それでも458イタリアの咆哮さえあれば、例え上手くいかない日だったとしても許せてしまいそうです。

カブリオレやタルガで季節の風を感じながら、911のパワーを堪能し、気が付けばゴルフ場・・。良いですね。

991タルガS4、オシャレですね。「その気になれば凄いけど、別に本気で走らなくてもいいんだ」という風情で屋根を開けて走る。
憧れます。

そうはいっても仲間とゴルフ場へ行きたい、美女と2人でゴルフしたい、でも超高速エクスプレスでなきゃというならウルスですね。

近年の超高級SUVの中でもランボルギーニの名前は特別です。

皆さん、とてもセレブなクルマでゴルフ場にいらっしゃいます。
楽しく採集できました。
Posted at 2020/08/20 11:39:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月18日 イイね!

蘇るクルマ

蘇るクルマお盆休みで板金工場のスケジュールが合いませんでしたが、痛々しいリトラクタブルの傷跡をお化粧直しということで、フェラーリがドック入りしました。



こんな状況なので、ついでに気になるところも補修していただきます。


とても腕の良い工場なので、仕上がりに期待していますが、ふと傍らを見るとロールスのシルバースピリット?が蹲っています。


「これもレストア待ちですか?」
と伺うと、先代のクルマだけれど、もう乗らないので朽ちていくだけですね、と。
勿体ないのでレストアされたら?と聞いても、こういう派手なクルマは自分では乗れないので、とのお答え。

レストア費用や維持費を考えると、乗らないクルマを蘇らせるのは無駄遣い以外の何物でもないのかもしれません。
どうも私は一度感情移入をすると往生際が悪い性格で、僅かな瑕疵でも治したくなってしまうものですから、帰り際に冒頭のフライングレディが必死に呼んでいる気がして、少し切なくなってしまいました。

クルマは消耗品で、機能に不具合が出てきたら乗り換えるのが当たり前だと、頭では理解しておりますが。

そんな私が長く付き合ってきた16万キロオーバーの足車、現在絶賛レストア中です。


普通10万キロオーバーの車両は、お役御免ですよね。
でも例え宝くじに当たったとしても、最新のベンティガより良いんですよね、私には。



Posted at 2020/08/18 11:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2020年08月08日 イイね!

ひと区切り

ひと区切り盆休みに入る前にと、ショップも無理して下さり、クルマが戻って来ました。
ガレージにクルマがないと、寂しい気持ちになりますね。
昨日は大安、良い事がある様です。

実はもう一つ。

私は6年前の8月10日、ゴルフ場に連れられ打った打数、何と122回。
私はゴルフに向いてないと思いました。
もうゴルフはしないと決めようとした時、後輩のひとりが「3ヶ月で100を切らせますから、やってみませんか?」と。
言う通りに取り組むと、3ヶ月では無理でしたが、5ヶ月で切れました。
それからエリアで屈指の難コースのメンバーになり、50を越えた自分がどの程度になれるのか、片手間で、それでもある程度真面目に挑戦してみました。
ホームコースはほぼ全てが砲台で、速い時は11.5フィートの高速グリーン。更にアップダウンがキツくフェアウェイが狭く、このコースで何とか結果を出したいと、時折心が折れながら、後輩、友人の支えで何とか続けて早や6年が経ちました。
何度か80でダメでしたが、満6年にしてやっと大台を、この難コースのフルバックで切ることが出来ました。


お上手な方から見れば、凡庸なスコアで、更に最終ホールでスリーパットはメンタルの情けない所なのですが、私にとっては、ひと区切りと言って充分な結果でした。

その殆どは、この古いふるいパターのお陰でした。


この古いパター、ゴルフ場の貸し出しクラブを買い取ってプレゼントしてくれた後輩に感謝します。

Posted at 2020/08/08 22:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@speranza 様 いつも良いね、有難うございます。ブログがないので図々しくこちらにてお礼を。来週いらっしゃるのですね。良い風景なので楽しんでください。」
何シテル?   10/23 15:29
タリパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
234 567 8
9101112131415
1617 1819 202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

デジスパイス4の実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 09:20:19
アルファロメオ オフ会潜入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 23:02:11
平日ツーリング奥浜名湖編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 06:17:01

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
旧いイタリア車二台に振り回されてます。
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
二十年毎日乗っても飽きないクルマって、良いですよね。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
サーキット専用車として986ボクスターSを手に入れました。変更点としてはLSDやシート、 ...
フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
素晴らしい40代50代を過ごさせてもらった名車。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation