• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タリパパのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

思わぬ収穫

思わぬ収穫休日を2日連続でゴルフに費やしたお馬鹿さんです。
納車されたクルマをチェックのために長距離走るとか、有言実行でキャンプに行くとかしますよね、普通。



なんか丸い目で恨めしそうに見えます。
折角買ったテント、立てる自信がなくて、触る勇気がないのです。情けない。
いえ、行きますよ、林道。立てますともテント。はい。うーん。

ともあれ今日はいつもの難しい難しいホームコースではなく、離れたゴルフ場へ。
すると今日の参加者対象に、参加費無しのハーフコンペが開催されてました。
ハーフ終わってスコア提出して、帰る頃に結果が分かると言う。
ゴルフ場もあの手この手、大変です。

それでも3位と言うことで、想像以上の景品を頂き思わぬ収穫。
ボールに2種類の海苔にお菓子。
メンバーでもないのに有難い事です。
また来場してお返ししなくては。
Posted at 2021/01/31 22:28:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月30日 イイね!

新しい相棒

新しい相棒昨日、新しい相棒が届きました。
小さくて可愛くて働き者。寅さんのサクラのようなクルマです。
本来の目的は、購入したジャガーのサイズに不安を覚えた家人が、どんなクルマでも良いからぶつけても良い中古の軽を、足車として買って欲しいと言うところからスタートしました。

今や私の方が興味津々。23年前のモデルですが、何と29000キロの個体を譲って頂くことが出来ました。


クラシック・レンジローバー は旧いクルマなので、今の基準からすると小さいのですが、並べてみると随分違います。当たり前ですが。


長さに至ってはおもちゃの様。


なのに物凄く小さなナルディのステアリングが付いてます。


ダッシュもリペイントでピカピカ。


早速ゴルフに連れ出します。


ライトがLEDで、新型ミニクーパーの様に、ウインカーと共用ライトです。

ゴルフ場には、華やかなクルマが良く停まってますね。
マセラティに、


空冷964、二桁ナンバーです。


アストンマーティンも、


12気筒フェラーリまで。


でもウチのサクラは負けてませんよ。自分の中では。
この一斗缶の様なお尻、良くないですか?


強風の中、散々なスコアで帰ります。
ご時節柄、完全なオープンエアでない飲食店には行けません。
大人しく自宅飲みです。
そんな時は、コンビニで買った本でも読みましょう。
実は表紙に惹かれて買った雑誌。


ちゃっかりサクラも載っていました。


コレから、このクルマが載る程度の装備でするキャンプを始めます。
そうしてトレーニングして、一晩快適に過ごせるスキルを身に付けます。
実は目的があるのです。
しかしその前に炭火が起こせないのを何とかしなければ、と言うレベルですから、先は遠いですねえ。
Posted at 2021/01/30 22:28:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月25日 イイね!

ランドローバー チアーズ

ランドローバー チアーズ冒頭の画像は、ランドローバー・チアーズの拝借です。

私の足車1号はクラシック・レンジローバー と言って、永らく苦楽を共にした実用車です。
しかしそうした実用車こそ、大切な相棒と言えるかもしれません。
そんなクルマの集まり、ランドローバー・チアーズと言うイベントが、一年に一度、軽井沢で開かれることを知りました。
ランドローバー車が集まって、キャンプをする。
それを知って以来、みんカラで情報収集をしました。
知れば知るほど素晴らしいイベント。

そんな中、みんカラでお知り合いになった、新潟のディフェンダー乗りの方からインビテーションのメールまで頂き、出来れば参加したいと。
顔も知らない、年齢も分からない方からお誘い頂ける。今までは考えられませんでした。
アルファでは憧れのスパイダーSR2のオーナーの方にお誘い頂き、フェラーリでは355の方にお気遣い頂き、いつか手に入れたい911では、その可能性を教えて頂ける方がいて、レンジローバーではチアーズ参加者の方にお声をかけて頂ける。
SNSとはこう言うものかと思うと共に幸せで、出来ることをしたいと思うようになりました。
ともあれ、その新潟の彼に会ってみたい、そんな気持ちで先ずはキャンプ道具ショップを訪れました。

友人や家人に言わせると、私はアウトドアに最も遠い人間らしいです。
確かにBBQはあまり得意ではありません。

それでもキャンプ。やりましょう。
ショップに入って目立つのはテント。カッコいい。

2年前子供とキャンプしたのは、20年前に買ったテント。
今はセパレートと言って、寝室とリビングが一体になったもの。
成る程。買いましょう。

えっと。高いのね。

そりゃ焚き火はしたいよね、とアドバイザー。
お勧めは?と伺うと。

格好良いですよね。

焚き火をするなら、薪を割らなきゃ。
あーそうですか。どうしたら?

こんなのもあります。


キンクラと言う、薪を割る器具。
良いですねぇ。


セパレートのリビングで、煮炊きも楽しいですよ?
そうですよね?
テーブルにガス調理台が着いたら如何でしょう?
良いですねぇ!

 
気付いたら散財の嵐。


更に寒さ対策で、石油ストーブはマストですよ!と言うアドバイザーのお言葉に従って、トヨトミの石油ストーブまで。


コレもチアーズに参加するためだ、と自分を納得させて、今後調理器具購入に入ります。
もうすぐ働き者の寅さんのサクラのようなクルマが納車されます。
そうしたら、コレらを載せてチアーズの為のトレーニングに出掛けます。

今までどれだけ速く移動するかがクルマの意義でしたが、今後如何に変わっていくか、自分ながら楽しみです。
Posted at 2021/01/25 21:39:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月10日 イイね!

ノベルティ

ノベルティふらりとランドローバーのディーラーへ。
クルマを眺めて、ディフェンダー格好良いなとか、展示のディスカバリーの色が良いなとか思っていたら、冒頭のピンバッヂが。
クラシックレンジローバーに惹かれて購入しました。。


すると、ノベルティがありますが、如何ですか?と。

なんと買ったバッヂより良さそうなピンバッジ!


こんなの頂いて良いのでしょうか?
と思ったら、ポストカードまで。


自分のクルマが取り上げられているだけで、年甲斐もなく喜んでしまいます。

私がクラシックレンジローバー で訪れたからでしょうか、お気遣い頂きました。
ノベルティで大喜びの1日。
Posted at 2021/01/10 19:11:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月06日 イイね!

先達

先達昨日ゴルフの初打ちに行ってまいりました。
新調したキャディーバッグで気分一新!
しかし寒く風が強く大変でした。スイングフォーム改善中につき、相変わらずドライバーの方向性は酷いものですが、飛距離は格段に伸びました。それで良しとしましょう。

さて。
昨日はいつものホームコースではなく、同伴競技者の好みで平坦で広く、比較的容易とされるコースでした。そこはネットで予約するお客様が殆どらしく、前の組も4人組の若い子たち。右へ左へ林の中をさまよっている時間の方が長い状態で、ゴルフを始めたばかりといった風情です。

後からグリーンに上がって気づくと吸い殻が・・・。

まさかそんなことをするゴルファーがいるとは思えず、グラウンドキーパーの方が、灰皿を回収して移動中に落としたのかな?と思いプレーを続けると、また数ホール先で画像のような吸い殻が。

私たち以前の誰がポイ捨てをしたのか分かりませんが、ゴルフの精神を理解している方なら絶対しない行為です。もしかしたら初心者の方々が、プレーに一生懸命でつい忘れたのかなという話になりました。(違っていたら大変失礼なのですが)

そこで先達の存在が今はないのだと、思い知りました。その道の経験者、先導者。後ろを待たせているなら3本持って移動、クラブを持ったまま先ずカートに乗る、といった当たり前のことから教えてくれる人間は必要です。幸い私はゴルフに取り組み始めた6年前、後輩に技術的な事だけではなく、マナーも含めて教えてもらいました。

夜、ショットを飲んでいて昔を振り返ります。

20歳のころ六本木のあるバーでひとり飲んでいました。隣に座ったおじさんが、大学が一緒だったというだけで銀座のバーへ連れて行ってくれ、シングルモルトの世界を教えてくれました。そこから私のスタンドバーにおけるナイトクラビングがスタートするのですが、その時、折々で彼に「銀座はスコッチを飲め」とか、「若造だから先ずはスタンダードのスコッチ、そこから酒棚の1つ後ろ2つ後ろのモルトを出してもらえるよう謙虚に酒飲みとして頑張れ」とか独りよがりな教えを受けて今の私があるんだな、としみじみ思いました。

先達さんはどの世界でも必要ですね、という話なのですが・・・。
ポイ捨てが人としてダメ、という話は置いておいても、前述の吸い殻を拾って「君たちが捨てたの?」と聞きに行って、万一その方々だったとしたら「ゴルフ場というところはね・・・」と教えてあげられない自分が情けないと思いました。

柔らかい筈のOBANが苦く感じた夜です。



Posted at 2021/01/06 09:42:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@speranza 様 いつも良いね、有難うございます。ブログがないので図々しくこちらにてお礼を。来週いらっしゃるのですね。良い風景なので楽しんでください。」
何シテル?   10/23 15:29
タリパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

デジスパイス4の実力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 09:20:19
アルファロメオ オフ会潜入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 23:02:11
平日ツーリング奥浜名湖編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 06:17:01

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
旧いイタリア車二台に振り回されてます。
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
二十年毎日乗っても飽きないクルマって、良いですよね。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
サーキット専用車として986ボクスターSを手に入れました。変更点としてはLSDやシート、 ...
フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
素晴らしい40代50代を過ごさせてもらった名車。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation