• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月07日

初めての箕面の滝

初めての箕面の滝 今日は休暇。

どこかに行ってみようと思い、いろいろ考えた結果、箕面公園に行くことにしました。

箕面公園といえば、箕面大滝、紅葉の天ぷら、猿と思い浮かびますが、何を隠そう生まれも育ちも大阪府民なのに、私はまだ行ったことがなかったのです。


とりあえず、ネットでいろいろと調べたのですが、公園のHPには「駐車場がないので車では来園しないでください。」と記載されていたので、阪急電車の箕面駅前駐車場に車を止めることにしました。

しかし、セルシオにとっては、この駐車場が難敵でした。
通路が非常に狭い上に、画像ではわかりにくいですが、絶壁のような上り坂です。もちろん、シャコタン状態では登れるわけもなく、ノーマル車高にした上に、ハイトコントロールで最上の車高にして駐車しました。(;^_^A アセアセ…

駅前から「瀧道」を歩くこと約1時間で「箕面大滝」に到着。
平日ということや、季節はずれということで、人通りも少なく、気持ちよく森林浴気分で歩けました。


しかし、大滝前の広場のベンチでは、タバコを吸うカップルがいたため興ざめして、早々に立ち去りました。

途中には、旧家の土塀にたたずむ猫の姿が、妙に絵になりましたねー。
箕面というところは、古い街中にも、素敵なカフェやイタリアンレストランが多く、魅力的な街ですね。
また、ゆっくりと訪れたい気がしました。



そして、瀧道の土産物屋で、以前から買いたかった能勢名物の「でっちようかん」を買って帰りました。
これは冬場だけの水ようかんで、とてもあっさりとスルスルと食べれます。
中でも「暮部菓子店」のものが有名なんですよねー。美味しかったです♪


こちらの「飲食編」もご覧ください。
ブログ一覧 | デジカメ練習 | 日記
Posted at 2011/02/07 22:14:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

不思議なことに・・・
シュールさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

口直し
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年2月7日 22:27
箕面ですか!
私が昔よく通った場所です冷や汗
コーヒーのおいしいお店があって、そこは眺望もよく、チョーオススメです。
また、行きたいなぁ~(感想)
コメントへの返答
2011年2月7日 22:48
デートですか?

さすがに北摂はオシャレな店が多いですね。
あちこちに素敵なカフェがありました。

今度、その眺望のいいカフェを教えてくださいね。
2011年2月7日 22:34
こんばんわ。

昨年のデタラメな暑さの中、僕も行きましたけど

近くに駐車場ありましたよー

言うても10分前後歩きましたけどね。

滝までの長い下りの坂は良かったものの、帰りの長い上り坂が地獄でした(´∩`。)グスン

紅葉の天ぷらは、正直美味しく無かったですΣ( ̄ε ̄;|||・・・
コメントへの返答
2011年2月7日 22:52
夏に行きましたか。
川沿いの道は夏でも涼しいように思ったのですが、昨年の夏の暑さは別格でしたよね。

大日の駐車場からだと、すぐに滝に到着するようですね。
でも、ブラブラと歩くのも楽しかったですよ。

あちこちの店で、紅葉の天ぷらを揚げながら売っていました。甘いいい匂いがしましたが、結構な値段で、買う気はしなかったですが…。
しかし、この時期に紅葉の天ぷらって、モミジはどうしているのでしょうか?
2011年2月8日 7:11
箕面の滝が初めてだったとは大阪人にしては珍しいですね!

↑そうそう駐車場は近くに公設の無料駐車場がありましたのに。
紅葉シーズンの休日なら満車で並ばないといけませんが、この時期ならガラガラのはずですが。
健康のため、ウォーキングもいいですけどね♪

箕面の滝。。。少々水枯れでもしているのか迫力がないようですね(ノ_・。)ノ
コメントへの返答
2011年2月8日 20:54
清荒神や石切神社もそうですが、参道にある土産店を眺めるだけでも楽しいですからね。

日頃のストレス解消のためにも、森林浴気分で歩いてみました。カフェの楽しみもありますからね。

滝の迫力よりも、何よりも人が少なくて、ゆっくりと楽しめるというのが好きなんですよねー。
2011年2月9日 0:04
平日に行くのが大正解ですよね。
私もででっちようかん大好きです。
次回は箕面地ビ-ルをお土産にぜひ
コメントへの返答
2011年2月9日 21:02
もちろん、私は平日しか行ったことがないのですが、紅葉の時期の週末は大変な混雑なんでしょうねー。

でっちようかん、一気に全部食べてしまいました。数日に分けて食べれば良かったです。

地ビールも売ってましたねー。
費用対効果?を考えると、でっちようかんの圧勝でしょうか。(@_@;)

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation